米国株・今週の配当

米国株・今週の配当

今週の配当3月第3週 コロナウイルス新情報。投資家が感染した場合、もれなく爆損してゾンビ化するらしい

オザワークスです。 本日、政府から緊急発表がありました。 株式投資家が新型コロナウイルスに感染すると、もれなく爆損してゾンビ化するとの新情報です。 ゾンビ化は投資家だけに現れる症状で、非投資家はちょっと風邪に似た症状に悩...

米国株・今週の配当

今週の配当2月第2週 株取引がどうしても怖い人は、SBI証券の「米国株式・ETF定期買付サービス」で全自動買付がいいかも

オザワークスです。 投資の初心者さんに話を聞くと、やっぱり株を買うのはなんか怖いらしい。 そんな方にお勧めしたいのが、SBI証券で提供している「米国株式・ETF定期買付サービス」です。 これなら自動的に米国株やETFを買...

米国株・今週の配当

今週の配当1月第4週 SBI証券の外国株口座が200万口座を突破。そりゃ、米国株投資はみんなが勝てるゲームだからねえ

オザワークスです。 SBI証券の外国株式取引口座の口座開設数が200万口座に達したそうです。 もっと少ないかと思っていましたが、意外に多かったです。これはいつまでも米国株投資がマイナー投資だなんて言ってられませんね。 S...

米国株・今週の配当

今週の配当1月第2週 ここ最近の米国株の株高について。今後の予想や展望、株価下落への対応策など

オザワークスです。 最近米国株の株価がうなぎのぼりなので、相場の雑感や展望、株価変動への対策などを書いてみます。 ぼくとしては珍しく、今回は配当の「ハ」の字も出てこない! けれど、とりあえずいつもの通りに今週の配当からで...

米国株・今週の配当

今週の配当1月第1週 色々遠回りしたけれど、うん、結局株を買いまくることが最重要だって気が付いた

オザワークスです。 今週は、ぼくとしては珍しく売ったり買ったり取引のほうを忙しくやっていました。 でもそれらのごちゃごちゃしたことを眺めてみても、やっぱり株式投資はテクニックよりもどんどん新たな株を買うことが重要だなあ、...

米国株・今週の配当

今週の配当12月第2週 なぜ米国株に投資するのか。儲かるから? いや、米国株がカッコいいからに決まってる!

オザワークスです。 人はなぜ米国株に投資するのか。 投資パフォーマンスが良いから? それもあるけど、ぼくは違う理由です。 米国株がカッコいいから。とにかく米国株がカッコいいから、ぼくは投資しています。 人はカッコいいもの...

米国株・今週の配当

今週の配当11月第3週 配当金を毎週もらえる人ともらえない人の差は、毎週開いていく。嫌だったら投資しよう!

オザワークスです。 ぼくは毎週配当金をもらっていて、それをブログにわざわざ記しています。 その理由は、まだ投資に踏み切っていない方へ「早く投資を始めないとホラ毎週差が開いていくよ」というメッセージを突き付けたいからです。...

米国株・今週の配当

今週の配当11月第2週 不気味な株高。正直に「暴落怖い」と言って、やがて来る暴落に慣れておこう

オザワークスです。 世界中が、何やら不気味な株高へと向かいつつあるようです。 しかし残念ながら絶対にどこかのタイミングで大きく下がります。絶対です。 株の暴落は怖いです。今回は、ぼくのとっておきの暴落対処法をお話しします...