今週の配当5月第2週 【SAN】バンコ・サンタンデールの無配転落で見えてきた、銀行株の中央銀行リスク
オザワークスです。 このところ毎週のように「無配、無配」と言っていますが、今週もまた新たな無配です。 スペインの大銀行【SAN】バンコ・サンタンデールが配当を止めました。 で、その理由が単なる経営不振ではなかったのでちょ...
オザワークスです。 このところ毎週のように「無配、無配」と言っていますが、今週もまた新たな無配です。 スペインの大銀行【SAN】バンコ・サンタンデールが配当を止めました。 で、その理由が単なる経営不振ではなかったのでちょ...
オザワークスです。 コロナ暴落を見て、フルインベストメントはいかん、暴落用の資金を貯めよう、と決意しました。 と、同時にマイカー用の資金も貯めていきます。 とにかく貯金をします。貯金が大事だ。 その前に、今週の配当も大事...
オザワークスです。 世界がコロナにかき回された3月4月、いくつもの企業が減配や無配を発表しました。 いずれも名のある巨大企業たちで、思いもかけない減配・無配です。 ぼくは投資家として、個別株投資は難しいな、と改めて今感じ...
オザワークスです。 色々ゴタゴタしつつもようやく5年間のNISA投資にケリがつきました。 今まで自分をきつく縛っていたNISAが完了したことで、ぼくのこれからの投資(主に投資資金の割り振り)も大きく変わってきます。 今回...
オザワークスです。 ぼくの一般NISAでの投資がもうすぐ完了します。そのNISAの完了を焦るあまり、あまりにも簡単なミスを犯しました。 焦りや不安はストレスの表れです。ぼくにとってNISAでの投資がそれほどまでに高ストレ...
オザワークスです。 革製品のブランド『COACH』を擁する【TPR】タペストリーが無配を発表しました。最近多いです。 米国株は配当金の支払いに非常に熱心だ、というから米国株に投資しているのに、これは何たることだ! 怒りの...
オザワークスです。 またやってしまいました。 【F】フォード・モーターが無配になったので売却して、そのお金で買った【GPS】ギャップが、買ったその日に無配の発表をしやがりました。 待ってましたとばかりに。 ……無配に愛さ...
オザワークスです。 本日、政府から緊急発表がありました。 株式投資家が新型コロナウイルスに感染すると、もれなく爆損してゾンビ化するとの新情報です。 ゾンビ化は投資家だけに現れる症状で、非投資家はちょっと風邪に似た症状に悩...
オザワークスです。 米国株が丸焼けになっている状況の中、米国債のETFが上がっていたのでそれを売ってハイテク株のETFを買いました。 絶賛暴落中のハイテク株に対するこのタイミングでの投資。どうなんでしょうねえ。 とりあえ...
オザワークスです。 株価の乱高下がなかなか治まりませんな。気にしないことです。 と、言うより、値動きに飽きてしまっている、くらいになれば本物です。 世界中の投資家たちが毎日、あーでもないこーでもないと言って株取引を繰り返...
オザワークスです。 2月の第4週、すごかったっす。下げ下げ下げ下げ、さらに下げ。悪夢ですよ。 今回はそんな悪夢みたいな一週間を振り返ってみました。 その前に、今週の配当です。 米国株急落、風邪、最悪の一週間 いや~、2月...
オザワークスです。 マネックス証券がまたやってくれました。 ETFからの配当金の入金が異様に遅い! SBI証券で保有している分はもうちゃんと入金しているのに。 またマネックスだけ遅い! マネックス証券で米国株投資をする人...
オザワークスです。 投資の初心者さんに話を聞くと、やっぱり株を買うのはなんか怖いらしい。 そんな方にお勧めしたいのが、SBI証券で提供している「米国株式・ETF定期買付サービス」です。 これなら自動的に米国株やETFを買...
オザワークスです。 SBI証券が、「総額200万円相当の賞品が当たる!外国株式200万口座達成キャンペーン」を始めたのでお知らせです。 応募期間は2020年2月7日から2月28日まで。 SBI証券に証券口座を開いていなく...
オザワークスです。 SBI証券の外国株式取引口座の口座開設数が200万口座に達したそうです。 もっと少ないかと思っていましたが、意外に多かったです。これはいつまでも米国株投資がマイナー投資だなんて言ってられませんね。 S...
オザワークスです。 保有する米国個別株に何か問題が起こるたび企業の公式サイトをチェックしに行くのだけど、英語が読めないために情報収集に四苦八苦しています。 こんな苦労をするくらいなら、個別株に投資する必要もないんじゃない...
オザワークスです。 最近米国株の株価がうなぎのぼりなので、相場の雑感や展望、株価変動への対策などを書いてみます。 ぼくとしては珍しく、今回は配当の「ハ」の字も出てこない! けれど、とりあえずいつもの通りに今週の配当からで...
オザワークスです。 今週は、ぼくとしては珍しく売ったり買ったり取引のほうを忙しくやっていました。 でもそれらのごちゃごちゃしたことを眺めてみても、やっぱり株式投資はテクニックよりもどんどん新たな株を買うことが重要だなあ、...
オザワークスです。 早いもので2019年ももう終わりです。 2019年最後の配当とともに、ありがちですが1年を振り返ってみました。 とりあえず、今週の配当です。12月最後の週は12月30日(月)しか配当入金の可能性があり...
オザワークスです。 最近リアルで「投資を教えてほしい」と言われます。 人に投資を教えると楽しいし自分の勉強にもなりますが、怖さもあることを書きました。 まずは、今週の配当から。 投資を教えてと言われる 最近リアルで「投資...