2022年分の確定申告終わる。やっぱ外国税額控除はやっておくべき! 5万7000円も還ってきた!
オザワークスです。 やっとこさ今年も確定申告を終わらせました。 還付金は5万7000円ほど。 やっぱしっかりとやっておくべきと痛感しました。 やり始めたらすぐ終わる確定申告 確定申告、終わりました! 1月中旬に外国税額控…
今から始める少額コツコツ米国株&配当金
オザワークスです。 やっとこさ今年も確定申告を終わらせました。 還付金は5万7000円ほど。 やっぱしっかりとやっておくべきと痛感しました。 やり始めたらすぐ終わる確定申告 確定申告、終わりました! 1月中旬に外国税額控…
オザワークスです。 外国株には外国税という税金が設けられていますが、あれ実はそれぞれの国の国内税のことです。 日本の国内税は20%。 本気で海外からの投資を募るのであれば下げるべきでしょうね。 外国株の2つの税 外国税の…
オザワークスです。 PayPay証券で【HYG】iシェアーズiBoxx米ドル建てハイイールド社債ETFや【PFF】iシェアーズ米国優先株式&インカム証券ETFなどの債券系のETFを保有していると、証券口座へ謎の入金があっ…
オザワークスです。 2021年分の確定申告を何とか終わらせました。 毎年面倒臭いけど、今年は還付金が13万円もあってまあやって良かったなと。 来年からはもっと早め早めでやっていきたいですね。 とりあえずは今週も配当から。…
オザワークスです。 年が明けて今年も確定申告のシーズンを迎えました。 ぼくは毎年外国税額控除をがんばってやっていましたが、今年はどうするか……。 去年米国株投資で資産が1000万円増えていまして、税金とかそういうせせこま…
オザワークスです。 最近競馬にハマっているので、ふと思い立って競馬の税制を調べてみました。 そしたら競馬の税金て結構ひどいの。 投資のほうが圧倒的に税金に関しては整備されていて効率的ですね。 競馬は儲かるとエグイ 最近競…
オザワークスです。 債券タイプのETFを保有していると、配当入金の際に支払った外国税の一部が勝手に還付される現象が発生します。 その現象の原因等のまとめです。 毎年ある小銭の還付 債券タイプのETF特有の現象として、配当…
オザワークスです。 ある日突然、証券会社から「不足金が発生しました。支給入金願います」みたいなことを言われると焦りますよね。 ぼくもつい最近、ていうか昨日、特定口座と税金がらみでそういう目に遭いました。 まあ自分のせいな…
オザワークスです。 2020年は大損だったけど、2021年は結構儲かってる! というわけで、2021年に繰り越した2020年分の損失が早くも足らなくなりそうです。 これは追加で損出しをするしかないのかなあ。 悩みながらも…
オザワークスです。 ぼくは先日2020年分の確定申告を終えたことを記事にしました。 しかしそのあとで申告した内容に少し不備があることに気が付いたので、これからその修正を行います。 修正のやり方、参考にしてください。 修正…
オザワークスです。 2020年分の確定申告についてのまとめです。 1年前、2019年分の確定申告でぼくは初めて「ID・パスワード方式」という方式でe-Taxをやってみて、1年後。 2020年分のe-Taxでは、1年前にI…
オザワークスです。 2020年はコロナショックで現物株で大損しましたが、CFDの米国株でも派手にやらかしてしまったぼくです。 現物株は最大で3年間も損失を繰り越して納税額を減らすことができます。 実は、CFDでも同じこと…
オザワークスです。 今年もまた確定申告の季節になってまいりました。 ぼくも2020年はコロナ暴落でどえらい損失を出しました。 しかし、転んでもただでは起きません。 株取引で出てしまった損失を次の年に繰り越すことで税金がお…
オザワークスです。 確定申告の時期ですし、例年通り外国税額控除の準備もやっておりますが、本音ではこんなものやる必要もないよな、と思っております。 つまり、税金とかめんどくさいこと全部無視しても「米国株に広く分散投資する」…
オザワークスです。 最近株高なのでいくつか売って儲けています。すんません。 そんな感じで調子に乗っていたらとうとう証券会社から怒られてしまいました。 「税金ちゃんと払えよゴラー!」 どうやら謝っても許してもらえそうにあり…
オザワークスです。 もう2021年になりましたが、そういえば2020年最後の「今週の配当」を忘れていました。 とりあえず、忘れ去られていた配当金から参りましょう。 好きな言葉は「怠惰」 さあ、2021年! と言っても、2…
オザワークスです。 e-Taxにも使うマイナンバーカードの電子証明書の有効期限の更新をしてきました。 これが切れているとe-Taxできません。 もうちょっとしたら確定申告の季節ですね。 知ってた? マイナンバーカードには…
オザワークスです。 さあ今年もやって来ました楽しい確定申告。2020年もe-taxでサクッとやっちゃうぞ! 2020年は2019年の確定申告とは違い、「ID・パスワード方式」という方式でe-taxをしちゃいます。 ID・…
オザワークスです。 確定申告の時期になりました。ぼくは毎年e-taxを使ってネット上で申告を済ませています。すべての作業を家で済ませることができるので、インドア派の方にはお勧めですよ。 今年(2020年)の確定申告は、e…
オザワークスです。 今週は、ぼくとしては珍しく売ったり買ったり取引のほうを忙しくやっていました。 でもそれらのごちゃごちゃしたことを眺めてみても、やっぱり株式投資はテクニックよりもどんどん新たな株を買うことが重要だなあ、…