配当6/27 減配したからといって切るのは早計。力ある企業は復活する
オザワークスです。 サッカーW杯の日本対ポーランド戦、作戦とか言ってるけど最後の10分間、あれはないよな~。 お金払って見に来ているお客さんがいるわけだし。パス練習じゃなくてサッカーをして欲しい。 &nbs...
オザワークスです。 サッカーW杯の日本対ポーランド戦、作戦とか言ってるけど最後の10分間、あれはないよな~。 お金払って見に来ているお客さんがいるわけだし。パス練習じゃなくてサッカーをして欲しい。 &nbs...
オザワークスです。 CSSアニメーションを導入してみました。個人のブログでは珍しいのではないでしょうか。 では、配当です。 ロイヤル・ダッチ・シェルに見る、石油メジャーの配当防御力 このブログ...
オザワークスです。 先日、ル・マン24時間レースでトヨタが初優勝おめでとう! みたいなニュースをテレビで観ました。あれを観て、んなもんトヨタが勝って当たり前だろう、ってすぐ思った人、手を挙げて。 はーい! まあ、ワークス...
オザワークスです。 将棋の名人戦で佐藤天彦名人が羽生善治竜王の挑戦を退け、名人戦3連覇を成し遂げました。獲ってタイトル100期目を目指す羽生竜王もすごいですが、それを跳ね返す佐藤名人もものすごい。まさに竜虎相搏つの名人戦...
オザワークスです。 本日も配当あり。今日の配当はXOM、CVX、IBM、KOとなんだかバカでかい会社ばかり。これには理由があります。 今年から投資のルールをより大型銘柄志向に変更 2018年から自分の投資の...
オザワークスです。 折りたたみ式の将棋盤と駒を実に30年ぶりに自宅で「発見」しました。うっひょー、小学生ぶり、とか言いながら気分はもうプロ棋士で格調高く駒をピシリ! ……しかし、ぼくに将棋を指す相手はいないのでした。孤独...
オザワークスです。 梅雨入りとともに、待っていたアイツがようやく到着しました。配当の話です。 配当金の入金日は、すんげえ遅れることがある! そうです。すんげえ遅れることがあります。本日入金した...
オザワークスです。 はじめて投資をしようと思った、米国株が今気になる、けれど、どういう方向の米国株投資をしていけばいいのかわからない。本項はそんな米国株初心者に向けた記事です。 一口に米国株投資と言っても色々、本当に色々...
オザワークスです。 まずは配当行きましょう。 毎年受け取る配当金が増えてゆく 本日入金した分を足して、2018年5月に受け取った配当が2017年5月、つまり1年前の同じ月の配当金の合計額を超えました。そしてこれは5月だけ...
オザワークスです。 アマゾンで高度計を買ってみました。このデジタル・スマホアプリ全盛のこの時代にあえてアナログな針で表示するタイプを。これでバイクで山へ行っても、その場所の標高がわかります。早く届かないかな、楽しみ。 そ...
オザワークスです。 ブラジルのぼんくら銀行から予想外の配当が届きました。本日のテーマは、最近のネット証券ちょっとたるんでない? です。 相次ぐ配当入金の遅れ 2018年4月~5月、配当金の入金処理の遅れが目立っています。...
オザワークスです。 車検も無事終わり、愛車が帰って来ました。やっぱり自分の車が一番いい! うーん、愛しのインプレッサちゃん! ……しかしですね、車検代はしっかり取られました。さあて、改めて気合い入れて配当もらってこう。 ...
オザワークスです。 マイバイクのシートが固い気がする。すぐケツが痛くなる。それはともかく、配当です。 マネックス証券ではカナダ株の外国税率25% 本日配当入金した【BNS】バンク・オブ・ノバ・スコシアと【CM】カナディア...
オザワークスです。 とりあえず、5日連続配当。今週はすべて埋まりました。来週は、どうかな? ETFは配当が団子になる 超個人的な話。こんなことが気になるのはぼくくらいで、普通の投資家はまず考えることもない話。 ETF(上...
オザワークスです。 3日連続の配当入金です。がんばってますねえ。何がって? それは各銘柄の社員さんたちがね。投資家であるぼくは別に何も……。 米国株の配当入金日は、日米で異なる 米国株銘柄の公式サイトなどで配当情報を見る...
血沸き肉踊らない投資 血湧き肉躍る投資というのは、一般的な投資のイメージに即した、「安く買って高く売る」とか「儲かる! 勝つ!」みたいな前のめりの鼻息荒い投資のことです。 ぼくの投資はそれとは違います。潰れなさそうな大き...
オザワークスです。 投資用語解説、今回はぼくの大好きな「配当」「配当金」についてです。 配当、ってなんですか? 言葉としての意味は、お金を配ること、です。が、もちろんここで言いたいことは、株式投資の世界での配当の意味です...
オザワークスです。 SBI証券がメンテナンスのため集計が遅れました。4/27分の配当金です。 これで2018年4月分の配当金が出揃いました。合計399ドル、400ドルの大台まであと一歩でしたね。それでも前年同月(2017...
オザワークスです。 本日の配当。 カナダの化学肥料メーカー、ナタリ(証券会社によってはニュートリエン)からはじめての配当金をいただきました。 その額、日本円にして約1000円。20万円分ほどの株を保有しての配当額ですよ。...