米国株の配当回数、年1回、2回、4回、12回、それ以上。あなたは何回がお好き?
オザワークスです。 米国株を買ってただ配当だけをもらう投資やってます。簡単っす。 そんなぼくの大好きな配当ですが、1年間でもらえる配当の回数は銘柄によってバラバラです。年1回しか配当を出さない銘柄もあれば、毎月配当金をく...
オザワークスです。 米国株を買ってただ配当だけをもらう投資やってます。簡単っす。 そんなぼくの大好きな配当ですが、1年間でもらえる配当の回数は銘柄によってバラバラです。年1回しか配当を出さない銘柄もあれば、毎月配当金をく...
オザワークスです。 早いもので5月ももう後半。ああ、自動車税が重い……。 今週の配当です。 なんか微妙に増配しているような……。為替の影響かも。 KMIも増配しましたね。こうやって一度減配した銘柄が立ち直っていくのを見る...
オザワークスです。 GMOクリック証券のCFDでも投資できる米国株。SBIやマネックス、楽天証券だけじゃないぞ! ということで、CFDで投資する米国株の配当利回りランキング2019年5月号です。 もくじCFDで米国株、配...
オザワークスです。 ワンタップバイで米国株に投資してますか? PayPay証券で投資できる米国個別株の配当利回りランキング、2019年5月号です。 もくじPayPay証券の米国株、配当利回りランキング5月号利回りランキン...
オザワークスです。 平成から令和へと時代を跨いだ10連休もやっと終わり、相変わらず退屈で代わり映えのしない配当生活の再開です。 ただ配当をもらうだけの投資は退屈です。そんな退屈な配当投資の生活を描いたブログだって、きっと...
オザワークスです。 米国株や海外ETFに配当狙いの長期投資をしています。 ぼくは何種類もの銘柄を保有しているのですが、つい先日、【JNK】SPDRブルームバーグ・バークレイズ・ハイ・イールド債券というETFが株式併合を実...
オザワークスです。 「平成」から「令和」になりました。多くのブロガーが、平成はこんな時代だった、次の令和はこうなる的な記事を書いているのでぼくも便乗です。 令和時代の日本は一体どうなるのでしょうか。そこに希望はあるのでし...
オザワークスです。 哀しみの投稿です。2019年4月第5週から5月第1週にかけてのこの一週間、とうとう1ドルの配当金も得られませんでした。 哀しいです。悔しいです。 毎日配当はぶっちゃけ無理だけど、毎週配当金をもらうのは...
オザワークスです。 ぼくの職場にFP(ファイナンシャルプランナー)を名乗るパートのおばちゃんが居るのですが、金融緩和や投資について意見の相違があったので記事にします。 もくじFP(ファイナンシャルプランナー)って何よ?F...
オザワークスです。 配当利回り、という言葉があります。 意味は、その銘柄を買って保有していると配当的にどれだけお得か、みたいな感じです。基本的に高いほど良いものです。 配当狙いの投資である「配当投資」では、この配当利回り...
オザワークスです。 2019年4月の配当は$979.27と過去最大、大豊作でした。今月何故か配当が遅れている【MO】アルトリア・グループさえ入金してくれれば、夢の1000ドル到達だったのに。 配当の神様はいつもちょっとだ...
オザワークスです。 速報です。マネックス証券のウェブブラウザ型米国株取引画面に新たに7つの指標が追加されました! 米国株と言えばテクニカル分析ですから、これでまたまた米国株取引が捗りますね! もくじ追加された7つの指標1...
オザワークスです。 自分の保有している銘柄を紹介します。といっても業績を分析したりってことはぼくの能力ではできないので、その銘柄にまつわる失敗談とか、思い出語りですね。 今回は、ぼくが初めて投資した米国株である、大手通信...
オザワークスです。 タイヤ交換完了! あ~、春ですね! ぼくの住む長野県塩尻市は、4月も中旬になってようやくソメイヨシノが咲き始めました。東北地方よりも遅いとは、長野県の気候はどうなってんだ!? 今週の配当です。 もくじ...
オザワークスです。 OneTapBUY(ワンタップバイ)で投資できる米国株の配当利回りランキング2019年4月号です。 ぼく自身は、投資に当てられる資金の関係で個別株は持っておらず、【SPY】SPDR S&P50...
オザワークスです。 GMOクリック証券のCFDで米国株の個別株に配当狙いの投資をしよう! ということで、米国個別株にレバレッジ2倍で投資した場合の配当利回りランキング、2019年4月号です。 もくじ「金利調整額」を調整済...
オザワークスです。 新1万円札、肖像は高橋是清が良いと思うのだが……。 でもそれで緊縮財政してたら、バカを通り越してギャグだよなあ。 今週の配当です。 もくじ配当投資専用のポートフォリオ形式が必要だ!通常のポートフォリオ...
オザワークスです。 ぼくはGMOクリック証券のCFDで、米国株に配当狙いの長期投資をしています。実験的なものですが、まあまあ順調です。 しかし、CFDでは、配当狙いの「長期じゃない投資」もできます。株をたった1日だけ保有...
オザワークスです。 GMOクリック証券のCFDで米国株の個別株に投資しています。短期的な売買を想定したCFDでありながら、配当狙いの長期投資です。大方の予想に反して(?)、意外と安定して運用できています。 CFDは現物株...
オザワークスです。 マネックス証券の米国株のコーポレートアクション情報が、いつの間にか使えるものになっていたので記事にします。 いつ改善したのだろう? ちょっと前までは、何年も前の情報がトップに出たまま更新がストップして...