今週の配当9月第2週 保有銘柄数はひと桁以内に収めろ! 銘柄数が多いと対応が後手に回るぞ
オザワークスです。 多分、また減配を食らいました。 減配されてからその事実を知る。これ良くないです。 すべては保有銘柄が多すぎて業績の把握が全然追いつかないからです。 結論。保有銘柄数はヒト桁以内で十分です。それ以上はや...
オザワークスです。 多分、また減配を食らいました。 減配されてからその事実を知る。これ良くないです。 すべては保有銘柄が多すぎて業績の把握が全然追いつかないからです。 結論。保有銘柄数はヒト桁以内で十分です。それ以上はや...
オザワークスです。 株式投資を始める理由やきっかけは人それぞれでしょうけど、配当金が欲しいからというのは、至極真っ当な理由であると思います。 ぼくもそうでした。 逆に配当金以外の理由だと必然的に売却益狙いとなりますが、そ...
オザワークスです。 GMOクリック証券で実証する、CFDでの米国個別株で配当もらいまくり投資。2019年8月の配当利回りランキングです。 CFDで米国株投資、配当利回りランキング2019年8月 銘柄 レバレッジ2倍 配当...
オザワークスです。 スペインの銀行株【SAN】サンタンデール銀行が、四半期配当から半期配当に配当の頻度を変更するようです。 平たく言うと、年4回3か月に1度の配当を年2回半年に1度の配当支払いに変えることです。 ちょっと...
オザワークスです。 ぼくがPayPay証券という証券会社で、毎月1000円ずつS&P500ETFに投資したら1年後にどうなったのか、報告します。 どうなった? どーもなりゃあせん。 結論から言えばそうなります。1...
オザワークスです。 GMOクリック証券のCFDで投資できる米国株の配当利回りランキング、2019年7月号です。 CFDで米国株、配当利回りランキング2019年7月 銘柄 レバレッジ2倍 配当利回り 1 F・フォード 10...
オザワークスです。 わかる人にはわかる、今週の配当です。(あの曲めちゃ好き) 配当が入って、嬉しい? もう配当をもらって嬉しい! やったやった! みたいな喜び方はしません。子どもじゃないんだから。 今週も配当が入ったけど...
オザワークスです。 あ、まだ「?」は消えないの? まあいい。 これまで配当を信じ、配当金を増やすために米国株投資を続けてきた一人の男が、己の根幹である配当を否定され、もがき苦しむその後です。 配当投資家に何が起こったのか...
オザワークスです。 ああっ、ハテナが付いている! 配当よ、お前がオレの味方かどうかさえ疑わなければならない、そんな日が来てしまうとは……。 今までの自分の投資を考えてみよう。率直に。 どうやら配当をもらうことは無意味らし...
オザワークスです。 ショックの週末。自分の投資が根底から揺らぎ始めています。 とりあえず、今週の配当です。 配当金は確かに増えています 今週も今月もいっぱい配当金をもらえました。わーい、わーい! 2019年も7月半ばまで...
オザワークスです。 また1つ、保有銘柄が死にました。【ESV】エンスコ・ローワン。英国の海上油田採掘会社です。 そのエンスコが、無配転落しました。配当銘柄としての死です。 とりあえず、今週の配当です。 無配転落したエンス...
オザワークスです。 米国株投資家のつもりですが、なんやかんやで債券ETFもいくつも保有しているぼくです。 米国が利上げをしている中で債券ETFの配当金(分配金)はどう推移しているのだろう、とふと気になり、調べてみました。...
オザワークスです。 配当生活なのに、配当金が少なすぎて全然配当生活じゃない! 何だこの情けない額は! 今週の配当です。 コイツがいてくれて良かった。正直、無配当週も覚悟していた。 ああ、うじゃうじゃと配当が入りまくってく...
オザワークスです。 GMOクリック証券のCFDで米国株に投資しています。CFDなのに米国個別株に長期配当投資です。 これまで、CFDでは米国の個別株にしか投資してこなかったワタクシ。つい先日ひょんなことからGMOクリック...
オザワークスです。 米国株投資家の皆さん、配当利回り気にしていますか? ぼくは大変気にしています。だってより高い配当利回りの銘柄に投資したほうが、より多くの配当金がもらえるんですもの。 でもそんな配当利回り、信じて良い利...
オザワークスです。 米国株を買ってただ配当だけをもらう投資やってます。簡単っす。 そんなぼくの大好きな配当ですが、1年間でもらえる配当の回数は銘柄によってバラバラです。年1回しか配当を出さない銘柄もあれば、毎月配当金をく...
オザワークスです。 GMOクリック証券のCFDでも投資できる米国株。SBIやマネックス、楽天証券だけじゃないぞ! ということで、CFDで投資する米国株の配当利回りランキング2019年5月号です。 CFDで米国株、配当利回...
オザワークスです。 平成から令和へと時代を跨いだ10連休もやっと終わり、相変わらず退屈で代わり映えのしない配当生活の再開です。 ただ配当をもらうだけの投資は退屈です。そんな退屈な配当投資の生活を描いたブログだって、きっと...
オザワークスです。 哀しみの投稿です。2019年4月第5週から5月第1週にかけてのこの一週間、とうとう1ドルの配当金も得られませんでした。 哀しいです。悔しいです。 毎日配当はぶっちゃけ無理だけど、毎週配当金をもらうのは...
オザワークスです。 配当利回り、という言葉があります。 意味は、その銘柄を買って保有していると配当的にどれだけお得か、みたいな感じです。基本的に高いほど良いものです。 配当狙いの投資である「配当投資」では、この配当利回り...