1回限りのマイナポイントに列をなす愚か者ども。賢者は米株カードを買い、米株ポイントを毎月7万~8万もらう!
オザワークスです。 2万円分のマイナポイントがどうのこうのと騒がしいですが、あんなものに終了間際になって飛びつくのは愚か者のやること。 賢い者は、米株カードを買って毎月7万~8万の米株ポイントを受け取っていますから。 見...
オザワークスです。 2万円分のマイナポイントがどうのこうのと騒がしいですが、あんなものに終了間際になって飛びつくのは愚か者のやること。 賢い者は、米株カードを買って毎月7万~8万の米株ポイントを受け取っていますから。 見...
オザワークスです。 皆さんは資産額3000万円ありますか? もし資産額が3000万円を超えると人生にどういった変化が出てくるのか、そういう動画がYoutubeにたくさんあるので観てみましょう。 3000万動画を観てみよう...
オザワークスです。 米国株の中にADRというジャンルがありますが、ADRの管理料が取られちまうぜって話です。 ADRって何よ? ADR(米国預託証券)っちゅうもんがあるのですが、今ぼくが保有しているとあるADR銘柄の処遇...
オザワークスです。 なんと、松井証券が2月13日から米国株の米ドル決済サービス実装を発表しました。 これは予想していなかった。驚いた。 松井証券が米国株の外貨決済に対応 ネット証券大手の松井証券は、2022年2月13日か...
オザワークスです。 金利が上がって新興企業株には逆風が吹いているようですね。 とりあえず、今週も配当から。 って少なーい! FX口座の現在の状態 【QQQ】インベスコQQQ信託シリーズ1が冴えない 去年(2022年)の5...
オザワークスです。 なんか楽天証券から「保有する米国株の株主総会の日時が決まった」とのメールが来ました。 え、楽天証券ってそんなこともメールで通知してくるんだ。 思わず2度見するほど驚きました。 楽天証券から意味不明なメ...
オザワークスです。 外国株には外国税という税金が設けられていますが、あれ実はそれぞれの国の国内税のことです。 日本の国内税は20%。 本気で海外からの投資を募るのであれば下げるべきでしょうね。 外国株の2つの税 外国税の...
オザワークスです。 先日公開した記事「米国株が下落しそうなので売りから取引して儲けたい。軍資金は1000円。できる方法を調べてみた」の続きです。 要は、米国株がこれから下がりそうな展開のときに軍資金1000円でなんか儲け...
オザワークスです。 新年、明けましておめでとうございます。 2023年もよろしくお願いします。 米国株は1年おきに上昇と停滞を繰り返す というわけで2023年一発目なので、今年の抱負や展望など。 2023年の米国株は、上...
オザワークスです。 NYダウ平均のここ数日の流れを見ていると、いかにもこれから下落しそうな雰囲気がムンムンです。 なんとか米国株の下落局面でも利益を出せないか。 それも少額の投資資金で。 で色々方法を調べてみました。 米...
オザワークスです。 昨日、久方ぶりに本屋に入りました。 リアル店舗の本屋さんなんて、もう何年振りかってぐらい。 投資本がたくさんありましたよ。 リアル本屋、本が探しにくい 連れに「なんか欲しい本ないんか?」と聞かれて、ず...
オザワークスです。 ダウ平均の動きを見ていると不思議と取引で利益を上げられそうな気がしてくるのです。 そんな運も才能もないのにもやもやする。 あ~、もやもやする。 今週も配当から。 チャンス、逃してない? まずはこれを見...
オザワークスです。 このところ毎月資産額が4000万円行くんじゃないかと期待しながら計算しているのに、毎回惜しいところで届きません。 今月は株価は高いのに為替が円高ドル安になって、資産額はプラスになりませんでした。 神様...
オザワークスです。 ヤバッ! ネタがない! こういうときはメンタルが落ちているときですので、まったりと自分の証券口座を眺めて疲れた脳を回復させます。 音楽が好き、まったりが好き、証券口座が好き! 自分の証券口座をぼんやり...
オザワークスです。 日本から遠く地球の裏側ブラジルに【BBD】ブラデスコ銀行という銀行がありまして、そこの配当がちょっと変です。 いや、非常に変です。 ショボい配当を毎月くれるブラジルの銀行 【BBD】ブラデスコ銀行最近...
オザワークスです。 この1年忙しそうにしていた知人が「つみたてNISAが自動的に投資してくれるから助かる」と言っていたのが印象に残りました。 そうだよね。普通の人は投資にそんな時間取れないですよね。 つみたてNISAは忙...
オザワークスです。 11月2日に発表された米国の更なる利上げを受けて、米国株はドカンと落ちましたね。 はっはっはっは! こういうときは笑って耐えましょう。 金利は3つの状態に分けられる まずはコイツを見てほしい。これはこ...
オザワークスです。 秋も深まってまた米国株がせり上がってまいりました。 夏に一度上がったけどその後沈んでしまった米国株。 今回はどうなのでしょうか? まずは今週の配当から。 米国株、V字回復 やや! 米国株が伸びてきまし...
オザワークスです。 10月4日よりマネックス証券でイタリア、スペイン、フランス国籍の銘柄の買い付けができなくなっています。 ぼくもスペインの【SAN】バンコ・サンタンデールを保有しているので困るんですよね、こういうの。 ...