配当生活6月第4週 フォードがリストラ発表で株価上昇。資本主義の冷酷な現実を前に、あなたならどうする?
オザワークスです。 6月が終わりました。早いもので2019年ももう半分が終わってしまったのですね。 この半年、配当はかなり良かったです。 でもそんな上半期の締めに【F】フォード・モーターからとある発表があって、ぼく的には...
オザワークスです。 6月が終わりました。早いもので2019年ももう半分が終わってしまったのですね。 この半年、配当はかなり良かったです。 でもそんな上半期の締めに【F】フォード・モーターからとある発表があって、ぼく的には...
オザワークスです。 投資用語の解説、今回は「米国株」についてです。 「米国株」とは、アメリカの会社の株 米国株、つまりは、米国(アメリカ合衆国)の株です。人によっては「アメリカ株」と呼んだりもしますが、意味は同じです。 ...
オザワークスです。 イベントの告知です。 2019年8月3日(土)、東京プリンスホテルにて「マネックス20周年特別イベント」が開催されます。 そのイベントに特別ゲストとして、つい先日将棋プロ棋士の通算勝利数歴代1位記録を...
オザワークスです。 1000円から米国株に投資できるPayPay証券の配当利回りランキング2019年6月号です。 さあて、今月の利回りはどうなっておるのか。 PayPay証券で米国株、配当利回りランキング2019年6月号...
オザワークスです。 また1つ、保有銘柄が死にました。【ESV】エンスコ・ローワン。英国の海上油田採掘会社です。 そのエンスコが、無配転落しました。配当銘柄としての死です。 とりあえず、今週の配当です。 無配転落したエンス...
オザワークスです。 GMOクリック証券のCFDで米国個別株に投資しています。配当金狙いの長期投資です。 レバレッジ1倍の配当利回りはどこの証券会社でも確認できますけど、レバレッジ2倍で、かつ金利調整額を差し引いたあとの「...
オザワークスです。 ぼくは一般NISAを使って投資しています。NISAで投資する理由は、売却益や配当金が非課税になる、からではありません。 その辺の詳しい理由は、「デキる投資家はNISAをこう使う。非課税だから投資するな...
オザワークスです。 今月もNISA軍団から続々と配当入金していますね。 まずは、今週の配当です。 やはり6月、多いなあ。 配当金がたまったので、今年の2月に減配の発表をしたばかりの【CTL】センチュリーリンクを20株買い...
オザワークスです。 投資用語解説、今回は「債券投資」についてです。 債券投資とは、つまりは金貸し 「債券投資」とは、お金を必要としている企業や政府などに対しお金を貸し出し、返してもらうときに貸した額よりも少し多く返しても...
投資に興味をお持ちのアナタ、いらっしゃいませ。当ブログの管理人、オザワークスです。 当ブログでは米国株への投資、そして配当金を重視する投資を紹介しています。 米国株? 配当金? ナンノコッチャわからない? それはそうでし...
オザワークスです。 ようやく長いトンネルを抜けて配当金が連続で入り始めました。やっぱり配当生活と言うからにはこうでなくっちゃ! 今週の配当です。 【WFC】ウェルズ・ファーゴから初めての配当入金。嬉しいね! 相場が咳き込...
オザワークスです。 米国株投資家のつもりですが、なんやかんやで債券ETFもいくつも保有しているぼくです。 米国が利上げをしている中で債券ETFの配当金(分配金)はどう推移しているのだろう、とふと気になり、調べてみました。...
オザワークスです。 1000円から米国株に投資できるPayPay証券から新しいサービスがリリースされたので取り上げます。 その名も「つみたてロボ貯蓄」。 つみたてロボ貯蓄公式サイト つみたてロボ貯蓄ってどんな感じ? つみ...
オザワークスです。 いや~、雰囲気が悪い。ぼくの職場の雰囲気も悪いけど、相場の雰囲気が悪すぎる。まさに暴落前夜って感じ。 ではこの状況にどう対処する? 何月何日に暴落するのかわからないから、対処のしようがない。 死ぬとき...
オザワークスです。 GMOクリック証券のCFDで、毎月1万円資金投入して配当の良さそうな米国株を買っています。 2017年9月からCFDを始めて、ここまで合計して24万円を投資しました。これからも毎月1万円ずつ米国株に投...
オザワークスです。 配当狙いで米国株に長期投資しています。配当ウマウマです。 ぼくは一応米国株への長期投資ということでそれをメインに投資をしているんですけど、ちょっと別の投資のやり方をやってみようかな、というときありませ...
オザワークスです。 配当生活なのに、配当金が少なすぎて全然配当生活じゃない! 何だこの情けない額は! 今週の配当です。 コイツがいてくれて良かった。正直、無配当週も覚悟していた。 ああ、うじゃうじゃと配当が入りまくってく...
オザワークスです。 GMOクリック証券のCFDで米国株に投資しています。CFDなのに米国個別株に長期配当投資です。 これまで、CFDでは米国の個別株にしか投資してこなかったワタクシ。つい先日ひょんなことからGMOクリック...
オザワークスです。 米国株投資家の皆さん、配当利回り気にしていますか? ぼくは大変気にしています。だってより高い配当利回りの銘柄に投資したほうが、より多くの配当金がもらえるんですもの。 でもそんな配当利回り、信じて良い利...
オザワークスです。 米国株を買ってただ配当だけをもらう投資やってます。簡単っす。 そんなぼくの大好きな配当ですが、1年間でもらえる配当の回数は銘柄によってバラバラです。年1回しか配当を出さない銘柄もあれば、毎月配当金をく...