CFDで配当投資する場合の最強銘柄は? 1位はフォード、2位がAT&T

オザワークスです。

GMOクリック証券の外国株CFDで配当狙いの長期投資をする場合、最適な銘柄とは何か。

答えを言ってしまうと、1位が自動車メーカーの【F】フォード・モーターで、2位が米国通信大手の【T】エーティー・アンド・ティーです。

理由を説明します。

銘柄選びの考え方。レバレッジは2倍。あとは権利調整額、金利調整額の2要素で買うべき銘柄は決まる

CFDで配当投資をする場合の銘柄選びの考え方及び手順です。権利調整額(配当金)、金利調整額(保有コスト)の2つの要素をかけ合わせて買うべき銘柄は決まります。

ここではモデルケースとしてぼくが実際にCFDでやっている投資、毎月1万円で2万円分の株を買う。これを目的として銘柄を選びたいと思います。

まず、レバレッジについてです。全銘柄共通でレバレッジは2倍まで。そうすることで配当利回りが2倍になります。ただし、レバレッジは2倍以上には上げないように。色々と不都合が出てきます。

レバレッジの詳しい説明は、こちらの記事。

まあ、レバレッジは銘柄選びに関係するというか、CFD全体での話ですね。

権利調整額(配当金)は、当然配当利回りの高い銘柄が望ましい

GMOクリック証券のCFDでは、配当金のことを権利調整額と呼びます。意味は配当金と一緒です。株を買って持っていれば勝手に入って来るのも一緒。

権利調整額の詳しい説明はこちら。

配当が目的の投資なので、当然高い配当金をくれる銘柄、つまりは配当利回りの高い銘柄を狙っていきます。で、それをさらにレバレッジ2倍で買う。

GMOクリック証券の外国株CFDでは、米国個別株を59銘柄扱っています。(つい最近まで60銘柄でしたが、【MON】モンサントの取扱いを終了したようです)

その59銘柄のうち、とりあえず配当を出す銘柄が45銘柄。

贅沢を言って、配当利回りは3%は欲しいところ。3%以下の銘柄をバッサリ切ると残りは13銘柄になります。

買い付け候補の13銘柄

ティッカー 銘柄名 レバレッジ1倍
配当利回り
1 F フォード・モーター 7.01%
2 T AT&T 6.17%
3 GM GM 4.49%
4 VZ ベライゾン・コミュニケーションズ 4.35%
5 IBM IBM 4.18%
6 GPS GAP 4.07%
7 CVX シェブロン 3.85%
8 GE ゼネラル・エレクトリック 3.84%
9 XOM エクソン・モービル 3.83%
10 PEP ペプシ 3.69%
11 PG P&G 3.41%
12 KO コカ・コーラ 3.29%
13 PFE ファイザー 3.13%

この13銘柄を1万円で2万円分買うと(レバレッジ2倍)、受け取る配当額や配当利回りは以下のように変化します。

ティッカー 大体2万円で
買える株数
1株あたりの
年間配当額
(税引き後)
2万円分買って受け取れる
配当額
レバレッジ2倍
配当利回り
1 F 19株 69円 1311円 13.11%
2 T 6株 200円 1200円 12.00%
3 GM 5株 152円 760円 7.60%
4 VZ 3株 236円 944円 9.44%
5 IBM 1株 624円 624円 6.24%
6 GPS 6株 96円 576円 5.76%
7 CVX 2株 444円 888円 8.88%
8 GE 14株 48円 672円 6.72%
9 XOM 2株 324円 648円 6.48%
10 PEP 2株 368円 736円 7.36%
11 PG 2株 284円 568円 5.68%
12 KO 4株 156円 624円 6.24%
13 PFE 4株 136円 544円 5.44%

レバレッジ2倍の配当利回りがすごいですね。かなり期待できます。

でもちょっと注意です。見てもらうとわかるんですが、レバレッジ1倍の配当利回りとレバレッジ2倍時の配当利回りが、単純な「2倍」の関係になっていません。これにはいくつかの理由があります。

まず、レバレッジ1倍の配当利回りは、GMOクリック証券のサイトに表示されている数字をそのまま書き写したもので、これは多分税引前の数字です。対してレバレッジ2倍の配当利回りは、ぼく自身が計算して税金まで引いた数字なので、必然的に2倍にはならずにちょっと落ちます。

それと、1万円で2万円分の株を買ってレバレッジ2倍だ、と言っていますが、CFDはワンタップバイのように買いたい金額を指定して買い付けをするわけではありません。1株単位です。

なので、完全に2万円ピッタリ株を買うことはできません。そこはどうしても、2万円「近く」買う、ということになります。ですから銘柄ごとに1万9000円分買っていたり、2万3000円分買っていたり、と買い付ける金額に多少のズレがあります。すべての銘柄がレバレッジ2倍ピッタリではない、ということです。

そういうわけで、レバレッジ2倍の配当利回りは多少デコボコがあります。とはいえ、レバレッジ2倍時の配当利回りは軒並み高く、どの銘柄も魅力的です。この高配当の13銘柄から考えてみましょう。

高配当銘柄を金利調整額でフィルタリングする

CFDでは株を買って保有するときに、金利調整額という株の保管料のようなものを証券会社に取られます。金利調整額は1株あたりいくらと計算され、毎日毎日少しずつ徴収されます。投資家にとっては完全にマイナス要素であり、入金してくる配当金と打ち消し合う厄介な存在です。

金利調整額の詳しい説明はこちら。

金利調整額は株を1株ずつ何回も買うことで、抑制するか、もしくは完全に無にできることがあります。ぼくはこの買い方を「1株買い」と呼んでいます。

1株買いの詳しい説明はこちら。

上記の13銘柄を2万円分1株買いした場合の金利調整額

ティッカー 大体2万円で
買える株数
1週間の
金利調整額
1年間(52週)の
金利調整額
1 F 19株 0円 0円
2 T 6株 6円 312円
3 GM 5株 5円 260円
4 VZ 3株 6円 312円
5 IBM 1株 14円 728円
6 GPS 6株 6円 312円
7 CVX 2株 18円 936円
8 GE 14株 0円 0円
9 XOM 2株 14円 728円
10 PEP 2株 18円 936円
11 PG 2株 14円 728円
12 KO 4株 8円 416円
13 PFE 4株 4円 208円

受け取る配当金と支払う金利調整額、両者を重ねて見えてくるもの

買い付け候補13銘柄の配当金と金利調整額を重ねて見ます。

受け取る配当金から保有コストの金利調整額を引いた金額。実はこれが、CFDで長期投資する場合の実質的な配当金です。手取り、と言うべきですか。

13銘柄の配当額と金利調整額と実質的な配当額&利回り

ティッカー 大体2万円で
買える株数
レバレッジ2倍の
配当額=a
1年間の
金利調整額=b
a – b 実質的な
配当利回り
1 F 19株 1311円 0円 1311円 13.11%
2 T 6株 1200円 312円 888円 8.88%
3 GM 5株 760円 260円 500円 5.00%
4 VZ 3株 944円 312円 632円 6.32%
5 IBM 1株 624円 728円 -104円 マイナス
6 GPS 6株 576円 312円 264円 2.64%
7 CVX 2株 888円 936円 -48円 マイナス
8 GE 14株 672円 0円 672円 6.72%
9 XOM 2株 648円 728円 -80円 マイナス
10 PEP 2株 736円 936円 -200円 マイナス
11 PG 2株 568円 728円 -160円 マイナス
12 KO 4株 624円 416円 208円 2.08%
13 PFE 4株 544円 208円 336円 3.36%

表を見てもらうと分かる通り、金利調整額を改めて引いてみると、「高配当銘柄」と一括りにされていた一群も、その内部ではかなりはっきりと明暗が分かれているようです。

金利調整額を引いてもなお高配当であるもの、金利調整額を引くことによって配当金がすべて蒸発してしまうもの、いろいろです。

株価70ドル以上の銘柄は、CFDでの配当投資には不向き

IBMやシェブロンなどの名だたる高配当銘柄が、金利調整額を引くことによって実質配当が蒸発してしまい、逆にマイナス配当となってしまいました。どういった事情があるのでしょう?

  • IBM
  • シェブロン
  • エクソン・モービル
  • ペプシコ
  • P&G

この5銘柄に共通するのは、高配当であり、かつ株価が比較的に高い銘柄だということです。金利調整額は、銘柄の株価に比例します。株価が高いと金利調整額も多く取られ、結果としてそれが入ってくる配当金以上の額になってしまった。これがマイナス配当の原因です。

ざっくり言って、株価が70ドル以上の銘柄は、CFDでの配当投資には向きません。ずばり金利調整額が高すぎるからです。長期保有しにくいのです。

もっとも、レバレッジ1倍の段階で配当利回り10%以上とか、高い金利調整額を遥かに上回る配当金を出してくれるなら話は別ですが……それは無理というものでしょう。

この5銘柄はCFDではなく現物での保有に向いています。滅多なことでは減配しない最強クラスの配当銘柄たちです。

CFDの最強銘柄は圧倒的にフォード・モーター! 2位はAT&T

さて、13銘柄のうち5銘柄が脱落しました。残りは8つ。金利調整額を引いた状態での配当利回りで並べ直してみました。

ティッカー 大体2万円で
買える株数
レバレッジ2倍
の配当額=a
1年間の金利調整額=b a-b 実質的な
配当利回り
1 F 19株 1311円 0円 1311円 13.11%
2 T 6株 1200円 312円 888円 8.88%
3 GE 14株 672円 0円 672円 6.72%
4 VZ 3株 944円 312円 632円 6.32%
5 GM 5株 760円 260円 500円 5.00%
6 PFE 4株 544円 208円 336円 3.36%
7 GPS 6株 576円 312円 264円 2.64%
8 KO 4株 624円 416円 208円 2.08%

見ると、やはり配当利回り13%の【F】フォード・モーターが圧倒的です。もともと高い配当、低い株価から来る金利調整額ゼロの恩恵は計り知れません。

GMOクリック証券の外国株CFDで長期配当投資をするなら、間違いなくフォードが1番のおすすめです。

唯一の欠点は増配するんだかしないんだかはっきりしない点ですが、そもそもが飛び抜けた超高配当株であるため、ぼくはあまり気になりません。いずれにせよ、まるでCFDのために存在するかのような銘柄です。

次点は【T】エーティー・アンド・ティーです。こちらも高配当でありながら株価は冴えず、結果としてCFD向きの銘柄に落ち着いています。

金利調整額を引いても残る配当利回り8%強は、やはり強い。こと配当の堅さで言えば、フォードよりも上なのではないでしょうか。

3位は【GE】ゼネラル・エレクトリックですが、コイツはちょっと注意が必要です。そもそも儲かっていない会社なので株価は下落基調で、現在の配当が維持されるかも微妙なところ。配当利回りは6%超えですが、その数字だけを見ていてはいけません。

4位の【VZ】ベライゾン・コミュニケーション。2位AT&Tのライバルです。ライバルには負けますが配当利回りは6%を超えています。これも良銘柄。

5位の【GM】ゼネラルモーターズ。フォードには遠く及ばないものの利回り5%は立派です。この会社もしっかり儲かっているので減配の心配は当面なさそう。

6位【PFE】ファイザー。自動車と通信銘柄ばかりでは不安という方に。配当利回り3.3%は平凡ですが。

レバレッジ2倍なのに現物より配当利回りが下回る。そんな銘柄を買う意味とは?

7位以下の【GPS】ギャップ、【KO】コカコーラに関しては、現物よりも配当利回りが下がってしまいます。

ティッカー 銘柄名 レバレッジ1倍の
配当利回り
レバレッジ2倍の
配当利回り
GPS ギャップ 4.07% 2.64%
KO コカコーラ 3.29% 2.08%

これはもちろん、金利調整額の発生が原因です。

レバレッジ2倍のCFDで株を買うということは、現物よりも高いリスクを背負って株を買うということです。

それなのに、ローリスクの現物よりも配当利回りが落ちるとは、そのような銘柄をCFDで取引する意味はあるのでしょうか?

これは難しい問題です。確かにぼくも仮に投資資金が潤沢にあったとするのなら、わざわざ利回りの落ちる銘柄は買わないでしょう。

ただ、少額投資、ということを考えたときに、簡単にCFDを斬って捨てることもできない気もします。

取引手数料が無料のGMOクリック証券のCFDなら、ギャップもコカコーラも数千円から手数料を気にせずに取引できます。

現物の米国株では、そのような細かい投資は現実的に難しい。故に、デメリットもいくらかあるCFDにも存在価値はある。そんなふうにぼくは考えています。

まとめ。CFDで買うべき配当銘柄は、配当額-金利調整額で導き出される

まとめです。

CFDで配当投資をするための銘柄の選び方、その考え方を書きました。

簡単に言えば、レバレッジ2倍時の配当額から保有コストである金利調整額を引いた数字、これが実際の配当額であり、その意味での「真の」高配当銘柄を探すべきです。

GMOクリック証券で取り扱いのある銘柄から答えを言ってしまうと、おすすめ1番がフォード・モーターで、2番がAT&Tです。両方共「真の」配当利回りが13%と8%と強力無比です。

証券会社が提示する配当利回りだけでなく、保有コストまで見渡して自分の買う銘柄を決めましょう。

オザワークスはGMOクリック証券のCFDで、配当利回り驚異の13%フォードや同8%超えのAT&Tにウキウキ投資しています。

ヤバイ! 何それ!

という人も、

んなわけねえだろ?

という人も、

詳しい解説&口座開設(無料)はこちらまで。

⇒GMOクリック証券公式「はじめてのCFD」

正直、もうちょっと取扱銘柄を増やしてほしいなあ。

オザワークスでした。

"share"とは株式を意味する英単語でもある

コメントを残す

ABOUT US
オザワークス
なまえ:オザワークス 生まれ:1980年 投資は2013年から開始。長野県在住。 投資初心者、またははじめてアメリカ株に興味を持たれた方向けに「米国株の長期配当投資」を紹介しています。 自分自身も米国株投資家でして、配当金を再投資して株を買い続け、不労所得のさらなる増大を目指します。 また、分散投資を重視し、毎日配当金が入金するようなポートフォリオを作っていきます。 外国株CFDでも米国株に投資し、CFDを舞台に長期配当投資へ挑戦しています。 証券会社選びから税金関係まで、初心者向けの米国株情報ブログを目指します。