1度支払うと宣言した配当を後になって取りやめる「配当詐欺」が横行中。注意しよう!
オザワークスです。 新型コロナの影響で、米国株も減配や無配転落が相次いでいます。 それはいい。 よくはないけれど、まあ、いい。 最近困るのが、◯月◯日に◯◯ドルの配当金を支払います、と発表していたものを後になって撤回する...
オザワークスです。 新型コロナの影響で、米国株も減配や無配転落が相次いでいます。 それはいい。 よくはないけれど、まあ、いい。 最近困るのが、◯月◯日に◯◯ドルの配当金を支払います、と発表していたものを後になって撤回する...
オザワークスです。 配当狙いの投資はもうアカンです。それ以外の手で利益を得ていく必要があります。 それはもちろん株の売却益ということになるんですが、株を安く買って高く売るってそんなに狙ってできることなんですかねえ? ぼく...
オザワークスです。 無配になり、2か月前に売り払ったアパレルの【GPS】ギャップが、5月27日の1日で前日比18%もの爆上げです。 1日で2割株価が上昇するということは、1000万円分のギャップ株を持っていたら200万円...
オザワークスです。 GMOクリック証券でできるCFDの米国個別株投資の配当利回りランキングです。 2020年5月現在です。 CFDで米国株、配当利回りランキング2020年5月 5月 シンボル 銘柄 5月レバ2倍 配当利回...
オザワークスです。 このところ毎週のように「無配、無配」と言っていますが、今週もまた新たな無配です。 スペインの大銀行【SAN】バンコ・サンタンデールが配当を止めました。 で、その理由が単なる経営不振ではなかったのでちょ...
オザワークスです。 投資用語解説。今回は、「配当貴族」についてです。 配当貴族は、米国株の特に配当狙いの投資でよく出るワードです。投資の話題でいきなり「貴族」ですから、一体何事かと思う人もいるかもしれませんね。 配当貴族...
オザワークスです。 GMOクリック証券のCFDで米国株投資しています。 毎月恒例の米国株配当利回りランキング2020年4月号です。 CFDで米国株、配当利回りランキング2020年4月 GMOクリック証券のCFDで、レバレ...
オザワークスです。 One Tap BUY(ワンタップバイ)で取引できる米国個別株の配当利回りランキング2020年4月号です。 先月(3月)から少しは株価も回復して、最新の配当利回りはどうなったのかな? PayPay証券...
オザワークスです。 革製品のブランド『COACH』を擁する【TPR】タペストリーが無配を発表しました。最近多いです。 米国株は配当金の支払いに非常に熱心だ、というから米国株に投資しているのに、これは何たることだ! 怒りの...
オザワークスです。 またやってしまいました。 【F】フォード・モーターが無配になったので売却して、そのお金で買った【GPS】ギャップが、買ったその日に無配の発表をしやがりました。 待ってましたとばかりに。 ……無配に愛さ...
オザワークスです。 PayPay証券で投資できる米国個別株の配当利回りランキング、2020年3月号です。 2020年2月の終わりから米国株はダウ平均で2万9000ドルから1万8000ドル台までクソ下がっていますからね。 ...
オザワークスです。 GMOクリック証券のCFDでも米国株、配当利回りランキング2020年2月号です。 CFDで米国株、配当利回りランキング2020年2月 GMOクリック証券のCFDで米国個別株にレバレッジ2倍で投資した場...
オザワークスです。 保有する米国個別株に何か問題が起こるたび企業の公式サイトをチェックしに行くのだけど、英語が読めないために情報収集に四苦八苦しています。 こんな苦労をするくらいなら、個別株に投資する必要もないんじゃない...
オザワークスです。 だるい。また一つ、ぼくの持つ配当銘柄が死にそうです。 南アフリカの総合化学メーカー【SSL】サソールの配当が止まった、かもしれません。 年2回配当の銘柄が1回でも配当をなしにすると、1年間配当金を出さ...
オザワークスです。 スペインの銀行【SAN】サンタンデール銀行が、配当の支払い回数を年4回から年2回へと変更しました。 それだけならなんてことない話なんですが、あろうことかサンタンデールは配当回数の変更に合わせて配当の額...
オザワークスです。 スマホ証券のPayPay証券が、12月3日から米国株の取り扱い銘柄を27銘柄増やします。 追加される米国株は全27銘柄 One Tap BUY(ワンタップバイ)が12月3日から米国株の取り扱い銘柄を増...
オザワークスです。 GMOクリック証券のCFDで体験する米国株配当投資、続けていますよ。 毎度おなじみの配当利回りランキングです。 CFDで米国株、配当利回りランキング2019年11月 11月 ティッカー 銘柄 レバレッ...
オザワークスです。 米国のバイオ医薬品会社【GILD】ギリアド・サイエンシズ社の名をご存じですか? いえ、覚えておいでですか? 数年前一世を風靡したバイオ銘柄の代名詞的存在、それがギリアド・サイエンシズです。 最近はまっ...
オザワークスです。 SBI証券のNISA口座で保有しているブラジルの銀行株【BBD】バンコ・ブラデスコが、調べてみると凄まじい配当利回りになっているのでネタにします。 配当利回りは31%。これは2019年の実績です。 そ...
オザワークスです。 先週までは4週間もの間毎日配当金が入金してくれていたのに、打って変わって今週は閑古鳥です。 これではいかんと危機感を覚えまして、10月第4週に配当を支払う銘柄を調べてみました。米国株銘柄の配当支払い日...