1株当たりの配当額が$0.0004で毎月配当の銘柄があるらしい。その名も【BBD】ブラデスコ銀行
オザワークスです。 日本から遠く地球の裏側ブラジルに【BBD】ブラデスコ銀行という銀行がありまして、そこの配当がちょっと変です。 いや、非常に変です。 ショボい配当を毎月くれるブラジルの銀行 【BBD】ブラデスコ銀行最近...
オザワークスです。 日本から遠く地球の裏側ブラジルに【BBD】ブラデスコ銀行という銀行がありまして、そこの配当がちょっと変です。 いや、非常に変です。 ショボい配当を毎月くれるブラジルの銀行 【BBD】ブラデスコ銀行最近...
オザワークスです。 米国株時価総額ランキング2022年11月です。 米国株時価総額ランキング2022年11月 1位~50位 米国個別株を時価総額の順に並べたランキングです。 無配の銘柄は除外しています。 それではどうぞ。...
オザワークスです。 米国株の時価総額ランキング2022年10月です。 米国株時価総額ランキング2022年10月 1位~50位 米国個別株を時価総額順に並べたランキングです。 特徴は、配当を出さない銘柄を排除している点です...
オザワークスです。 【SO】サザンを売って儲かったのはいいけれど、手元に来た米ドルの活用法で新たな悩みです。 株高だから利確できたがゆえに、株高だから次の投資先がない頭の痛い問題。 これ、どうする? 利確して儲かったのに...
オザワークスです。 PayPay証券でもできる米国株投資。個別株とETFの配当利回りランキング2022年8月です。 PayPay証券で米国株、配当利回りランキング2022年8月 1位~50位 PayPay証券でできる米国...
オザワークスです。 1つ利益を確定できそうな銘柄があります。 ですが、いつものパターン、ぼくが指値注文を入れるとその直前で株価が止まるのです。 いつもこれでヤキモキさせられる。 この謎の現象は一体……。 【SO】サザンが...
オザワークスです。 自分の保有銘柄の製品やサービスを不意に見かけるとちょっと嬉しいですよね。 でも米国企業の製品は、さすがに日本企業のそれよりかは出会う頻度が低い。 そこがちょっと残念なところなんだなあ。 今週も配当から...
オザワークスです。 米国個別株時価総額ランキング2022年8月です。 米国株時価総額ランキング2022年8月 1位~50位 米国個別株を時価総額の順に並べたランキングです。 ただし、配当を出さない銘柄は除いています。 そ...
オザワークスです。 7月ももう終盤戦。ここにきて配当金の入りが悪いです。 なんとかならないものでしょうか。 7月下旬の配当入金はスカスカ 7月下旬は、配当金の入りが悪い。 2022年7月 $302.96 ¥3585 日 ...
オザワークスです。 またアパレルブランドの【GPS】ギャップを損出ししました。 煮ても焼いても食えない銘柄とはコイツのことです。 【GPS】ギャップで何度目かの損出し アパレルの【GPS】ギャップがいつもの通りに下がって...
オザワークスです。 米国株時価総額ランキング2022年7月です。 米国株時価総額ランキング2022年7月 1位~50位 米国株時価総額ランキングです。 配当を出す銘柄のみで構成しています。 7月 シンボル 銘柄 時価総額...
オザワークスです。 米国個別株時価総額ランキング2022年6月です。 米国個別株時価総額ランキング2022年6月 1位~50位 米国個別株を時価総額の順に並べたランキングです。 ただし、配当を出している銘柄のみです。無配...
オザワークスです。 米国株時価総額ランキング2022年4月です。 米国株時価総額ランキング2022年4月 1位~50位 米国個別株を時価総額の順に並べたランキングです。 無配の銘柄は除外しています。 それではどうぞ。 4...
オザワークスです。 何だか最近保有株が次から次へと株価を上げてくれます。 今度来たのは、肥料メーカー。 どうして今、肥料メーカーの株価が上がるのか? 肥料メーカー爆上げ 最近、自分の保有銘柄の中で肥料メーカーの株価がグン...
オザワークスです。 米国株の時価総額ランキング2022年3月です。 米国株時価総額ランキング2022年3月 1位~50位 配当を出している米国個別株を時価総額の大きい順に並べたランキングです。 う~ん、もう全部ほしい! ...
オザワークスです。 auカブコム証券が米国株投資に対応したので何とか使ってやろうと思い、面白い米国株の買い方を考えてみました。 米国株サービスを始めたauカブコム証券 auカブコム証券というネット証券があります。 そこが...
オザワークスです。 2022年に入って荒れ模様を見せる米国株式市場。時価総額はどうなったでしょうか。 米国株時価総額ランキング2022年2月 1位~50位 米国個別株の配当を出す銘柄のみを時価総額の順に並べたランキングで...
オザワークスです。 米国個別株時価総額ランキング2022年1月です。 米国株時価総額ランキング2022年1月 1位~50位 配当を出してくれる米国株の個別銘柄を時価総額の順に並べています。 1月 シンボル 銘柄 時価総額...
オザワークスです。 BDC銘柄というものがあります。高配当の投資会社ですね。 そのBDCの【ARCC】エイリス・キャピタルと【MAIN】メイン・ストリート・キャピタルが、2022年1月15日をもってPayPay証券で買い...
オザワークスです。 米国株式市場でADR(米国預託証券)として取引可能になっていたオーストラリアの【WBK】ウエストパック銀行が、2022年1月末でADRを上場廃止します。 高配当株として一定程度人気のWBKが廃止という...