米国株CFD、配当利回りランキング2022年1月 米国の利上げが金利調整額と配当利回りに及ぼす影響は大きい
オザワークスです。 米国株CFD、配当利回りランキング2022年1月です。 1月が早くも終わってしまう。 もくじ米国株CFD、配当利回りランキング2022年1月株価下がりて配当利回り高まる利上げの影響金利、金利調整額、配...
オザワークスです。 米国株CFD、配当利回りランキング2022年1月です。 1月が早くも終わってしまう。 もくじ米国株CFD、配当利回りランキング2022年1月株価下がりて配当利回り高まる利上げの影響金利、金利調整額、配...
オザワークスです。 連日続いていた米国株の下落が止まったように見えるので、CFDでナスダック100ミニに投資しようと思います。 とりあえずは今週の少ない配当から。 もくじ米国株下げ止まったサイン!?急激に下げた分戻りも期...
オザワークスです。 PayPay証券で米国株、配当利回りランキング2022年1月です。 年初から米国株は下がり始めましたが、配当利回りは意外と。 もくじPayPay証券で米国株、配当利回りランキング2022年1月 1位~...
オザワークスです。 2日前の記事で書いた、CFDでナスダック100ミニに投資してこの株安からの巻き返しの大波に乗って大儲け作戦、早速やってみました。 ちょっと思惑と違ったなあ。 もくじ身銭を切って早速やってみるヤツロスカ...
オザワークスです。 米国株が下がっておりますなあ。 でもこれは考えようによってはチャンスでもあります。 目の前にぶら下がったチャンスを、あなたならどうする? とりあえず今週も配当から行きましょう。 もくじ株が下がったとい...
オザワークスです。 自分でもわかっているんです。 このブログには投資のテクニックも相場情報もなく、ネット証券のキャンペーンやサービス紹介記事しかないことを。 でもそれで良い。 もくじ米国株にテクニックや相場観なぞ不要だっ...
オザワークスです。 auカブコム証券が、2022年1月24日から米国株取引の取り扱いを始めます。 主要なネット証券5社の中では、マネックス証券、SBI証券、楽天証券に続く4社目ということもあり、「米国株auカブコム証券」...
オザワークスです。 米国株ETF純資産ランキング2022年1月です。 もくじ米国株ETF純資産ランキング2022年1月 1位~50位米国株ETF純資産ランキング2022年1月 51位~100位米国株でどう稼ぐ?米国株ET...
オザワークスです。 年が明けて今年も確定申告のシーズンを迎えました。 ぼくは毎年外国税額控除をがんばってやっていましたが、今年はどうするか……。 去年米国株投資で資産が1000万円増えていまして、税金とかそういうせせこま...
オザワークスです。 SBI証券で配当金の2重支払いが起こりました。 投資家も色々間違えますけど、証券会社だって間違いを起こすことはあるんです。 もくじSBI証券やらかすやらかしの詳細配当金の計算やり直し証券会社だってとき...
オザワークスです。 米国個別株時価総額ランキング2022年1月です。 もくじ米国株時価総額ランキング2022年1月 1位~50位米国株時価総額ランキング2022年1月 51位~100位株高、続く為替の影響が意外と大きいそ...
オザワークスです。 米国株に投資していたおかげで資産額が3000万円に届きました。 3000万円にたどり着いた気持ちを少々。 とりあえず今年も配当から行きましょう。 もくじありがとうございます。資産額3000万円です資産...
オザワークスです。 調べてみると2021年の1年間で自分の資産が1000万円増えていました。 言うまでもなく米国株のおかげで、やっぱ米国株投資はすげえわって改めて戦慄しました。 もくじ41歳、年収350万円でも米国株投資...
オザワークスです。 2022年現在のわたくしのポートフォリオ(保有株一覧)です。 累計配当額の順で並べてあります。 毎週更新していきます。 もくじ米国株現物(米ドル決済)ポートフォリオ マネックス証券・SBI証券・楽天証...
オザワークスです。 SBI証券が、2022年7月より米国株の信用取引のサービスを開始予定と発表になりました。 まだ詳細は判明していませんが、どんなサービスになりそうなのか考えてみます。 もくじ信用取引とは売りから入って株...
オザワークスです。 明けましておめでとうございます。 さあ、2022年になりました。 今年やりたいことをガシガシ書いていきたいと思います。 とりあえずは、2021年最終週の配当から。 もくじETFを買い終わったら、貯金!...
オザワークスです。 前から言っていた、7つの優良米国株ETFの買い付けが完了しました。 肩の荷が下りたというか、ホッとしています。 この後はのんびり生きたいですね。 もくじ優良な米国株ETFだけ買えばいい最後のETF買い...
オザワークスです。 米国株CFDの配当利回りランキング2021年12月です。 もくじ米国株CFD、配当利回りランキング2021年12月クリスマスラリーはなし?不動産ETFの配当利回りが急上昇!利回り12.60%、復活の【...
オザワークスです。 証券会社も各社それぞれ特色があるものですが、最近ぼくが口座を開いたサクソバンク証券には驚きました。 まずは、今週の配当から行きましょう。 もくじサクソバンク証券は欧州株に投資できる初回ログインは、まず...
オザワークスです。 楽天証券でついに楽天ポイントを使っての米国株投資が始まります。 2021年12月26日からです。 もくじ楽天ポイントで米国株投資! 12月26日から米国株のポイント投資。その注意点結局現金も用意しなき...