今週の配当10月第5週&11月第1週 もうすぐ米国大統領選挙。選挙後米国株は上がりまっせー!

オザワークスです。

もうすぐお楽しみの大統領選挙が来ますよお。

そして選挙の後は、ムフフ。

とりあえず配当から。

今週の配当

配当10/29入金分 $2.02
【GE】GEエアロスペース
(マネックス・特定) $2.02
配当10/31入金分 $15.48
【CM】カナディアン・インペリアル・バンク・オブ・コマース
(マネックス・特定) $15.48
配当11/1入金分 $73.09
【GAP】ギャップ
(マネックス・特定) $10.78

【BNS】ノバ・スコシア銀行
(マネックス・特定) $18.22

【SPY】SPDR S&P500ETF
(SBI・NISA) $15.72

【QQQ】インベスコQQQ信託シリーズ1
(SBI・NISA&特定) $10.97

【SPY】SPDR S&P500ETF
(楽天・特定) $12.54

【QQQ】インベスコQQQ信託シリーズ1
(楽天・特定) $4.86
配当11/2入金分 ¥464
【SPY】SPDR S&P500ETF
(PayPay・特定) ¥304

【QQQ】インベスコQQQ信託シリーズ1
(PayPay・特定) ¥160

配当の合計

配当金合計(米ドル)
2024年10月合計 $712.36

2023年10月合計 $594.04
2022年10月合計 $482.40
2021年10月合計 $382.30
2020年10月合計 $294.83
2019年10月合計 $461.83

2024年11月合計 $73.09

2023年11月合計 $384.81
2022年11月合計 $362.42
2021年11月合計 $337.51
2020年11月合計 $352.29
2019年11月合計 $402.34

2024年合計 $5970.60

2023年合計 $6933.93
2022年合計 $6253.04
2021年合計 $5882.29
2020年合計 $5689.33
2019年合計 $6118.90

今まで全部合計 $52910.74

PayPay証券配当金合計(日本円)
2024年PayPay証券配当合計 ¥15849

2023年PayPay証券配当合計 ¥13065
2022年PayPay証券配当合計 ¥8571
2021年PayPay証券配当合計 ¥4377
2020年PayPay証券配当合計 ¥1086
2019年PayPay証券配当合計 ¥147

今まで全部PayPay証券配当合計 ¥43107

今週の取引ほか

11月第1週売買記録
米ドル
(松井・FX) 売り $20.00

【NYCB】ニューヨーク・コミュニティ・バンコープ
 ↓
【FLG】フラッグスター・ファイナンシャル
(マネックス・特定) 10株 社名&ティッカーシンボル変更

【RY】ロイヤル・バンク・オブ・カナダ
(SBI・特定) 買い 1株 買い増し
中古車でガマンするぞ貯金
現在、23万円!

FX口座の現在の状態

ここ10日間ほど下がる米国株

いや~米国株は元気がない!

ここしばらくは下がって下がってちょっと上がって、それでまた下がってって感じです。

しかし、この下げが今は重要なのですよ。

今下がってくれているから、この後の爆上げがより楽しみなんです。

大統領選後トレンドが変わる

11月5日に米国の大統領選挙があります。

株式相場の雰囲気が変わるのは間違いなくここでしょう。

2016年、2020年の大統領選挙はどちらも選挙後に米国株はガンガン上がり始めました。

今回も選挙後の株価爆上がりで米国株投資家の勝ちだな、ガハハ。

コツコツ堅実に投資しているのはナイショ

ということを言っておいて実際に株価が上がらないと困るので、一方では仕方なく働いてお給料をもらってコツコツ米国株を買い続けています。

今週も1株買っちゃった。

コツコツ堅実に投資しているのは地味でカッコ悪いので、このことは黙っておきますね。

というわけで、「米国株上がれえええぇぇぇ!」

オザワークスでした。

 

 

"share"とは株式を意味する英単語でもある

コメントを残す

ABOUT US
オザワークス
なまえ:オザワークス 生まれ:1980年 投資は2013年から開始。長野県在住。 投資初心者、またははじめてアメリカ株に興味を持たれた方向けに「米国株の長期配当投資」を紹介しています。 自分自身も米国株投資家でして、配当金を再投資して株を買い続け、不労所得のさらなる増大を目指します。 また、分散投資を重視し、毎日配当金が入金するようなポートフォリオを作っていきます。 外国株CFDでも米国株に投資し、CFDを舞台に長期配当投資へ挑戦しています。 証券会社選びから税金関係まで、初心者向けの米国株情報ブログを目指します。