米国株投資家の資産額は5年ごと2倍に増えていく。米国株はマジのガチ
オザワークスです。 すんごいことに気付きました。 ぼくはもう10年も米国株投資をやっていますけど、大体5年ごとに資産が2倍に増えていたんです。 米国株投資家5年ごとに資産が2倍になる説 いや、マジですよ。 スゴイ法則を発...
オザワークスです。 すんごいことに気付きました。 ぼくはもう10年も米国株投資をやっていますけど、大体5年ごとに資産が2倍に増えていたんです。 米国株投資家5年ごとに資産が2倍になる説 いや、マジですよ。 スゴイ法則を発...
オザワークスです。 突然ですが、このブログの広告を辞めることにしました。 やっぱり米国株投資家たるもの、米国株ブログではなく米国株投資で儲けたいものですね。 Google AdSenseから広告配信中止の通達 つい先日、...
オザワークスです。今年も来ましたよ、この時期。 そうです。 ボーナスの時期! 夏のボーナスの時期 6月です。 夏のボーナスの時期ですね。 この時期になると証券会社がボーナス目当てにキャンペーン組んだり、ボーナス特集サイト...
オザワークスです。 FOMCという米国の金融政策を決める会議が終わったので、その感想。 FOMC6月の利上げは見送りだが 6月のFOMCが終わりました。 今回の利上げはなしです。 2022年3月から米国は利上げを始めまし...
オザワークスです。 PayPay証券で保有する【QQQ】インベスコQQQ信託シリーズ1が株価好調です。 一部売っても良い水準まで来ましたけど、いつ? 何株? 売却のためのルールがない。 今回そのルールを作りつつ、投資は感...
オザワークスです。 米国個別株中心で運用しているマネックス証券の口座に入金する配当金が、ここ数年全然増えていない気がします。 毎月毎月コツコツ株を買い足しているのに、どうして……。 株を買い足しているのにもらえる配当金が...
オザワークスです。 またまた他人様のブログをネタにしてしまいますが、まあ世の中には非正規を名乗る化け物もいるのですね。 こっちは真っ当な(?)非正規としてこれからもがんばるぞ。 非正規雇用の資産運用に興味ある? 何かブロ...
オザワークスです。 株式投資なんて大体毎日思い通りになんて行かないものです。 上手くないときは文句垂れてふて寝しましょう。 円安で黙っていても資産が増える いやね、今為替が1ドル=137円台と円安ドル高へと振れていまして...
オザワークスです。 最近ポイントと投資が組み合わせて語られることが多くて、それがまったく魅力的に思えないぼくは少々困惑しているのです。 いや、ポイントよりもお金っしょ。 PayPay証券でポイントが当たるキャンペーン中!...
オザワークスです。 資産の取り崩し方で「4%ルール」というものがあるようですね。 色々あるものです。 まだちょっと早いけど、資産の作り方だけでなく取り崩し方も一度は考えておきたいですね。 とりあえずは今週の配当から。 F...
オザワークスです。 みやまブログという面白い投資ブログを見つけました。 なかなかえっぐい投資やってらっしゃいます。 ベテラン投資家ほど投資ブログは見ない説 米国株も長期投資ではネタが続かないんで、こういときは他人様の投資...
オザワークスです。 いや~、ぼくがアップルの株主とはね~。 感慨深いです。 でもまた見つけてしまった、auカブコム証券のヘンナトコ。 これからは「あの」アップルの株主だ! とうとうやりました。 auカブコム証券で【AAP...
オザワークスです。 マネックス証券が米国株の取引手数料を30%引き下げる期間限定のキャンペーンを行います。 他の証券会社でも手数料引き下げの動きがあり、ここへ来て米国株の取引手数料の値下げ合戦がまた始まるかもしれません。...
オザワークスです。 あなたの周りに自分の力で庶民からお金持ちになった人は居ますか? もしも居るなら、その人は生ける情報の宝庫です。 その人からお金持ちのへのなり方を全力で吸収しましょう。 そうしないともったいないです。 ...
オザワークスです。 またやらかしてしまいました。 使いもしないのに信用取引の口座なんて作るもんじゃないですね。 去年の自分をぶん殴ってやりたいです。 その前に今週も配当から行きましょう。 FX口座の現在の状態 米国株を売...
オザワークスです。 松井証券での米国株投資も早6ヶ月が過ぎました。 順調というか、まあミニマムにマイペースにやっています。 松井証券米国株、6ヶ月経過 ネタがないので去年(2022年)9月から始めた松井証券での米国株投資...
オザワークスです。 auカブコム証券の米国株投資の外貨決済が待てども待てども実装されません。 ネット証券が新サービスをリリースするときこういうのよくありますよね。 まだかよ、auカブコム証券 auカブコム証券というあまり...
オザワークスです。 米国株に元気がありません。 こういうときは一向に増えない資産額を気にした投資ではなく、もっと違う考え方で現状を捉える方法もアリだとぼくは思います。 目標資産額に到達できずにやきもき 投資で目標を「あと...
オザワークスです。 米国株、弱気が過ぎますね~ グチってても仕方ないんで、下落局面でも儲けられる方法を考えていきます。 とりあえずは今週の配当から。 FX口座の現在の状態 そこが抜けてしまった米国株 あああ~! 米国株が...
オザワークスです。 毎月コツコツ地道に米国株を買っているのにこのところ全然資産額が増えないなあ。 そんな悩みをお持ちではありませんか? まさにぼくが今その状態です。 そういうときの対処法、お教えしますよ。 最近、米国株の...