株価が上がらない日々。資産額を気にする投資から考え方を変えてみよう

オザワークスです。

米国株に元気がありません。

こういうときは一向に増えない資産額を気にした投資ではなく、もっと違う考え方で現状を捉える方法もアリだとぼくは思います。

目標資産額に到達できずにやきもき

投資で目標を「あと3年で資産額1000万円を目指す!」とか資産額で設定している投資家さん多いと思います。

投資の目標を設定することはいいと思います。モチベーションも高まります。

ただ、到達目標が資産額だと思い通りにいかなくてやきもきすることも多いと思うんですよ。相手は株価ですしね。

特に資産額が1000万クラスまで育ってきている人はそうでしょう。

毎月10万円ずつ投資に入金したとしても、資産額が1000万円くらいになってしまうとそれだけではほとんど増えません。

いや、増えてはいるんだけどその実感が持てなくなります。

自力での入金額よりも株価の変動のほうが影響が大きくなるからです。

かくいうぼくもそうでして、資産額が4000万円に近付いているんですけど、為替やら米国株の停滞・下落でなかなか気持ちよく目標資産額に到達できない日々が続いています。

こういう期間は結構苦しいんですよね、精神的に。

だからといって毎月投資に割ける資金を2倍にできるかというとそれも難しい。

このままだと、今年中に4000万円に行って、来年には5000万円を超える目標が! スケジュールが!

資産額を目標に据えると思い通りに行かずにイライラを募らせることが多い。

投資を資産額ではなく「ブロック」単位で考える

そこで、考え方を変えてみてはどうでしょう?

全体の資産額を目標にしない。

具体的には、ぼくの例ですが、ぼくは1銘柄に対して1500ドル~2000ドルほど投資したら、同銘柄へのそれ以上の資金投入は行わずに放置。

その銘柄からは後は配当金をもらうだけにして、別の銘柄にまた1500ドル~2000ドルほど投資して以後その繰り返し、という米国株投資をやっています。

1銘柄あたり1500ドル~2000ドルほど投資するというのが一つの単位になっているんですね。

この投資の単位を仮に「ブロック」と呼びましょう。

ぼくが提案したいのは、総資産額を目標とするのではなく、この投資単位である「ブロック」の数を増やしていくことを目標とする考え方です。

今年中に何としても4000万円行くぞー! ではなく、今年中に10個ブロックを増やすぞ! への転換です。

資産額を目標とするとどうしても自分ではコントロールできない株価の影響が大きくて、目標の達成が正直運任せなところが多くなります。

ですが、今年中に10ブロック増やすぞ、であれば自分ががんばって働いて稼いで目標の達成を狙えます。

どうでしょうか?

カラフルな図にしても良い

どのくらい今ブロックを保有していて、どのくらい増やしたいのか、なんてことを図やグラフにするのもよさそうですね。

例えばぼくの場合だと使っている証券口座ごとに、

マネックス証券(特定)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■64

SBI証券(NISA&特定)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■NISA25
■■■■■■特定6

楽天証券(特定)
■■■■■■■■■■■■12

PayPay証券(特定)
■■■■■5

こんな感じです。数字はブロックの数。

カラフルにしても楽しいですね。

資産額の増加ではなくて、あくまでブロック数の増加にこだわる。

やりたいのは考え方の転換です。

米国株は今後も泥沼に足を取られたように鈍い動きが続きそうです。

資産額を気にしてイライラするより、見方考え方を少しでも変えることによって、できるだけストレスを減らしながらこの難局を乗り切りたいものです。

オザワークスでした。

"share"とは株式を意味する英単語でもある

コメントを残す

ABOUT US
オザワークス
なまえ:オザワークス 生まれ:1980年 投資は2013年から開始。長野県在住。 投資初心者、またははじめてアメリカ株に興味を持たれた方向けに「米国株の長期配当投資」を紹介しています。 自分自身も米国株投資家でして、配当金を再投資して株を買い続け、不労所得のさらなる増大を目指します。 また、分散投資を重視し、毎日配当金が入金するようなポートフォリオを作っていきます。 外国株CFDでも米国株に投資し、CFDを舞台に長期配当投資へ挑戦しています。 証券会社選びから税金関係まで、初心者向けの米国株情報ブログを目指します。