今週の配当11月第1週 QQQから4日連続の配当入金。QQQに投資するすべての人に幸あらんことを
オザワークスです。 11月第1週、今週は珍事が起こりました。 ナスダック100指数に連動するETFの【QQQ】インベスコQQQ信託シリーズ1から4日間連続して配当金をもらう、という極めて珍しい出来事です。 QQQの配当金...
オザワークスです。 11月第1週、今週は珍事が起こりました。 ナスダック100指数に連動するETFの【QQQ】インベスコQQQ信託シリーズ1から4日間連続して配当金をもらう、という極めて珍しい出来事です。 QQQの配当金...
オザワークスです。 今週は配当がほとんど入らない代わりに、ぼくとしては珍しく保有株を売却しました。 利益確定の売りです。 でも儲かった気が全然しないんですよねえ? 何でですかねえ? その辺の事情をちょこちょこと。 まずは...
オザワークスです。 自分のポートフォリオを見ていてね、汚いんですよ。 まるでゴミ溜めのよう。過去に色々と間違ったものに手を出していますね。 でもそんなゴミたちだってとりあえずは資産です。 ぼくも色々投資のやり方は変遷があ...
オザワークスです。 ネタも予定もない、そんな休日にはぼくと一緒に米国企業を訪ねる旅に出ましょう。 VR米国株ツアー! おっと、出発の前に今週の配当です。 ネタがないので全保有銘柄のHPを見に行く! 今週は売買もないしニュ...
オザワークスです。 投資家なら誰しも目標を心に抱いていると思いますが、遠大すぎる目標は人の心を殺します。 投資の目標はあくまで手の届きそうな範囲で。それも小さく一口サイズにちぎってから、一つひとつ消化していくのが続けてい...
オザワークスです。 ぼくは33歳ときに資金800万円で米国株を始めました。 40歳の今、資産は2000万円くらいです。 今40歳で貯金は100万円。これから米国株投資を始めようとしているあなた。 少額投資もいいけれど、投...
オザワークスです。 個人投資家とプロの投資家の最大の違いは、運用期間の長さです。 株式投資は運用期間が長くなればなるほどに成果を上げやすくなるのだから、日々体調に気を付けて長生きしましょう、という書いてみると当たり前な話...
オザワークスです。 てやんでい! マネックス証券が9/18~9/21までメンテナンスでログインできないせいで、配当入金の確認集計作業ができなかったぜい。 そういうわけで、ちょっと遅れて先週の配当です。 投資未経験者Mさん...
オザワークスです。 今週はネタがないので、投資を始めて約7年が経った自分の投資人生を振り返ります。 投資を始めてまだ半年とかの人はこういう振り返り記事は書けないので、こういうところは何年もやっている人の特権ですね。 とり...
オザワークスです。 自民党総裁選が進行中です。 米国株投資に夢を見ている投資家さんは、結構意外と日本の政治に関心がなかったりするんじゃないでしょうか? それではいけません。 我々は日本に住んでいるんです。 なので日本の政...
オザワークスです。 コロナで配当投資が崩壊して、その後ぼくは力強い米国株ETFを投資の主軸に据えようと日々ETFを買っています。 その様はまるで、身体がたるみ切った中年男性が肉体改造に向けて日夜トレーニングを続けるかのご...
オザワークスです。 今年の夏も暑すぎです。 自分は暑さに強いからって油断していると、ほら、アリジゴクの巣を見て頭の中がぐーるぐる。 今週も配当から行きましょう。 真夏のバイクとアリジゴク 真夏のバイクは暑い。 意外に思わ...
オザワークスです。 ネット副業の時代なんて言われています。 でもその副業で稼ぐのってとても難しい。 いっそのこと、稼ぎなんて気にせずやりたいことをやりたいようにやってみるのがいいんじゃないでしょうか。 ネット副業はとにか...
オザワークスです。 最近若い人の投資ブログが良く目につきます。 20代の若いうちから米国株投資を始めるなんて、非常に感心、日本もまだまだ捨てたもんじゃないなと思います。 彼ら賢い若者が増えていけば、日本の暗い将来も変わる...
オザワークスです。 経済アナリストの森永卓郎氏の著書『年収300万円時代を生き抜く経済学』を皆さんは覚えておいででしょうか。2003年当時、ベストセラーになりましたね。 2020年、17年間の沈黙を破ってその続編(?)が...
オザワークスです。 土曜の朝にSBI証券でマイポートフォリオを確認しようとしてできないことが多い。サイトのメンテナンス中。 朝から人をイラっとさせる天才かよ。 SBIが何故そうするのか、それは米国株投資が「まだまだ」だか...
オザワークスです。 プロ将棋の世界で最年少タイトルホルダー藤井聡太棋聖が誕生しました。 スゴイ才能の持ち主、まさに天才です。 藤井棋聖に将棋で勝てますか? と聞かれればほとんどの人が勝てるわけない、と答えることでしょう。...
オザワークスです。 これからはETFを買うと方針を改め、早速買いました。 とりあえずは【QQQ】インベスコQQQ信託シリーズ1をなるべく急いで買っていこうと思います。 その理由は本編で。 んじゃまずはいつものように今週の...
オザワークスです。 調べてみると、2020年はすでに株で200万円近く損していました。 恐ろしい。 しかし、S&P500に投資していればその損もほとんどしてなかったことも同時にわかりました。 これもある意味恐ろし...
オザワークスです。 投資をしない人は無頓着ですけど、実は大きく儲けるチャンスはそこかしこにあります。なかなか怖くて手を出せないだけで。 でも、手を出さないと儲からないのもまた事実。 地雷を踏ん付けて死にたくないけれど儲け...