誰でも応募可能! マネックス証券で「米国会社四季報」プレゼントキャンペーン中!
オザワークスです。 またまたマネックス証券からのプレゼント企画。 今度は「米国会社四季報」が抽選で100名様に当たります。 もくじマネックス証券で抽選100名に米国会社四季報が当たる!米国会社四季報とは何か?米国会社四季...
オザワークスです。 またまたマネックス証券からのプレゼント企画。 今度は「米国会社四季報」が抽選で100名様に当たります。 もくじマネックス証券で抽選100名に米国会社四季報が当たる!米国会社四季報とは何か?米国会社四季...
オザワークスです。 PayPay証券で米国株、配当利回りランキング2021年4月です。 3月4月と米国株は上がり続けていますからね(毎月言ってる)、配当利回りのほうはどうなりましたか。 もくじPayPay証券で米国株、配...
オザワークスです。 2020年は大損だったけど、2021年は結構儲かってる! というわけで、2021年に繰り越した2020年分の損失が早くも足らなくなりそうです。 これは追加で損出しをするしかないのかなあ。 悩みながらも...
オザワークスです。 マネックス証券で米国株投資をするにあたって便利なサービスの「銘柄スカウター米国株」が、4月23日から機能を変化させます。 なんでも「プロフェッショナル機能」と「ノーマル機能」の2つに分かれるそうです。...
オザワークスです。 米国株ETFの純資産額ランキング2021年4月号でおます。 もくじ米国株ETF純資産額ランキング2021年4月 1位~50位米国株ETF純資産額ランキング2021年4月 51位~100位純資産額が3月...
オザワークスです。 投資の勉強をする、という言葉を聞くとなんか違和感があります。 地理と歴史と政治と経済を少し学ぶだけでどこに投資すれば良いのかなんて簡単にわかります。 投資の勉強ではなく、そういう勉強をしたほうがカッコ...
オザワークスです。 ふと、ひらめきました。 米国株でプリキュアファンドは作れるのだろうか? 早速考えてみよう。 もくじ最新作、トロピカル~ジュ!プリキュア絶賛放送中!世界最強の投資、米国株。絶賛投資中!米国株とプリキュア...
オザワークスです。 まだまだ株高が続いております。米国個別株の時価総額ランキング2021年4月です。 もくじ米国個別株、時価総額ランキング2021年4月1位~50位米国個別株、時価総額ランキング2021年4月51位~10...
オザワークスです。 以前、3月の終わりにはビットコインは暴落すると書きました。 全然暴落してません! 予想を外しました。 いや、ビットコインについては当方まったくわかりませんわ。 とりあえず今週の配当から。 もくじビット...
オザワークスです。 タイトルにもあるように、マネックス証券でやっていた「日経平均が30年振りに3万円を突破した記念に特製Tシャツを5000名にプレゼントキャンペーン!」にこっそり応募したら、地味に当たってしまった話です。...
オザワークスです。 ぼくは先日2020年分の確定申告を終えたことを記事にしました。 しかしそのあとで申告した内容に少し不備があることに気が付いたので、これからその修正を行います。 修正のやり方、参考にしてください。 もく...
オザワークスです。 米国株でCFD、配当利回りランキング2021年3月です。 この3月は何と言っても株高。2月と比べて配当利回りはぐっと下がっております。 もくじ米国株CFD、配当利回りランキング2021年3月株高で利回...
オザワークスです。 突然ですが、リアルで投資家の知り合いはいますか? もしいるなら貴重な情報源です。大切にしましょう。 特にそれが、今の自分よりもワンランク上のステージの投資家であった場合、お金持ちになっていくにあたって...
オザワークスです。 4月5日より楽天証券での日本円⇔米ドルの為替取引が、大幅にやりやすくなります。 具体的には、これまで日中は10時と14時にまとめて為替取引が行われていたのが、ほとんど1日中リアルタイムで取引できるよう...
オザワークスです。 PayPay証券で米国株、配当利回りランキング2021年3月号です。 2月に米国株の取り扱い銘柄が25銘柄も増えたPayPay証券。配当利回りランキングはどう変化したのでしょうか? もくじPayPay...
オザワークスです。 最近の米国株の株価上昇はすごいものがありますね。 ぼくの資産ももりもり増加中です。 でもうらやましくなんかないでしょう? 今米国株に投資していて儲かってない人なんていないんだから。みんなが勝ち組です。...
オザワークスです。 2020年分の確定申告についてのまとめです。 1年前、2019年分の確定申告でぼくは初めて「ID・パスワード方式」という方式でe-Taxをやってみて、1年後。 2020年分のe-Taxでは、1年前にI...
オザワークスです。 2020年はコロナショックで現物株で大損しましたが、CFDの米国株でも派手にやらかしてしまったぼくです。 現物株は最大で3年間も損失を繰り越して納税額を減らすことができます。 実は、CFDでも同じこと...
オザワークスです。 毎度おなじみ、米国株ETF純資産額ランキング配当利回り付き、2021年3月号です。 ダウ平均が3万2000ドルを超えてもなお止まらない株高。ETFの純資産額ランキングはどう変化したのでしょうか。 もく...
オザワークスです。 テレビのニュースなどでファイザー製のワクチンを見ない日はないですね。紫の小ビンが流れていく様子など。 株主として、自分の会社が世界中から注目を浴びて世界中で命を救う仕事をするというのは、これは誇り以外...