PayPay証券が米国株の取り扱いを新たに25銘柄追加。フィリップ・モリスやロッキード・マーチンも

オザワークスです。

スマホ証券のPayPay証券が、米国株の新たな取り扱い銘柄を25銘柄追加しました。

⇒PayPay証券公式、「米国株取り扱い銘柄」

つい先日、社名を「One Tap BUY」から「PayPay証券」に変更するとアナウンスがあり、「これを機に米国株の取り扱いを辞めてしまうかも?」と危惧していたぼくもこれで一安心。

ちゃんとやる気はあるようです。

頼むでしかし。

米国株の新規取り扱いは25銘柄!

PayPay証券が2020年8月から新たに取り扱いを始めた米国株は以下の25銘柄。

シンボル 銘柄 業種 配当利回り
1 PM フィリップ・モリス・インターナショナル タバコ 6.00%
2 KHC クラフト・ハインツ 食品 4.62%
3 C シティグループ 銀行 3.86%
4 BX ブラックストーン・グループ 投資 3.58%
5 CPB キャンベル・スープ 食品 2.79%
6 TXN テキサス・インスツルメンツ 半導体 2.69%
7 LMT ロッキード・マーチン 軍事 2.46%
8 HSY ハーシー 食品 2.24%
9 YUM ヤム・ブランズ ファストフード 2.05%
10 LHX L3ハリス・テクノロジーズ 軍事 1.90%
11 MCHP マイクロチップ・テクノロジー 半導体 1.47%
12 FDX フェデックス 物流 1.32%
13 DPZ ドミノ・ピザ ピザ 0.80%
14 INTU インテュイット ソフトウェア 0.70%
15 ZTS ゾエティス 医療機器 0.50%
16 DHR ダナハー 製造 0.35%
17 CGNX コグネックス 製造 0.32%
18 AVLR アバララ ソフトウェア 0%
19 BSX ボストン・サイエンティフィック 医療機器 0%
20 CSGP コスター・グループ 不動産情報 0%
21 EL エスティ・ローダー 化粧品 0%
22 LULU ルルレモン・アスレティカ 衣料 0%
23 RL ラルフローレン 衣料 0%
24 SHOP ショッピファイ 通販サービス 0%
25 SNAP スナップ ソフトウェア 0%

追加銘柄の解説

今回の追加銘柄、PayPay証券曰く「日本でも知名度の高い銘柄を当社目線で追加しました。」とあるけど、全然知らない会社も多いなあ。

タバコの【PM】フィリップ・モリス・インターナショナル、戦闘機の【LMT】ロッキード・マーチン、ピザの【DPZ】ドミノ・ピザ辺りは超有名どころですけどね。

そうか、【LMT】ロッキード・マーチンて今まで取り扱ってなかったんですね。意外だな。

【HSY】ハーシーは、チョコレートの会社。

【YUM】ヤム・ブランズは社名は聞き馴染みがないけど、「ケンタッキー・フライドチキン」と「ピザハット」と言えば知らない人はいないでしょう。

個別株もいいけど、やっぱりETFが欲しい!

うん……うん。米国個別株の銘柄追加でさらに選択肢が広がったのはわかりました。それはいいことです。

だけど、ぼくとしては個別株よりも米国株ETFが欲しいのです。

PayPay証券さん、そろそろ【VOO】バンガードS&P500ETF解禁のときではないでしょうか。

VOOこそ米国株投資の本道。

VOOこそ投資家たちの魂の故郷。

何卒、よろしくお願い申し上げます。

ダウ平均連動の【DIA】SPDRダウ工業株平均ETFでもいいぞ!

PayPay証券は、米国株30銘柄から始まった

冒頭でも述べたように、2020年の秋以降にワンタップバイは社名を「PayPay証券」へと改めます。

詳しくは、こちらの記事をご覧ください。

親会社のソフトバンクが本腰を入れてPayPay証券を「PayPay化」してしまうならば、米国株のサービスも終わりかな、とぼくは直感的に思いました。

がしかし、その数日後に今回の米国株取扱銘柄増加ですよ。

正直、ホッとしました。

上手いこと掌の上で踊らされている感もありますけど。

2016年6月、PayPay証券(旧One Tap BUY)はたった30銘柄の米国株のみで証券会社としてスタートしました。

その後は日本株も取り扱うようになり、今では多分、米国株よりも日本株の取引量が多いでしょう。

それでも、PayPay証券さんには米国株投資の灯は絶やさないでほしいと願っています。

オザワークスでした。

"share"とは株式を意味する英単語でもある

コメントを残す

ABOUT US
オザワークス
なまえ:オザワークス 生まれ:1980年 投資は2013年から開始。長野県在住。 投資初心者、またははじめてアメリカ株に興味を持たれた方向けに「米国株の長期配当投資」を紹介しています。 自分自身も米国株投資家でして、配当金を再投資して株を買い続け、不労所得のさらなる増大を目指します。 また、分散投資を重視し、毎日配当金が入金するようなポートフォリオを作っていきます。 外国株CFDでも米国株に投資し、CFDを舞台に長期配当投資へ挑戦しています。 証券会社選びから税金関係まで、初心者向けの米国株情報ブログを目指します。