オザワークスです。
米ドルと日本円の為替相場が、たった1日で146円から138円へと急変動しています。
ぼくはこれを見て、ああ一瞬で人生終わった人が多数いるんだろうな、と背筋が寒くなりました。
週明けは多分電車が止まりますね。
とりあえず今週もあったかい配当から行きましょう。
(SBI・NISA&特定) $3.84
【PFF】iシェアーズ米国優先株式&インカム証券ETF
(SBI・NISA) $8.06
【LQD】iシェアーズiBoxx米ドル建て投資適格社債ETF
(SBI・NISA) $5.54
【JNK】SPDRブルームバーグ・ハイ・イールド債券ETF
(SBI・NISA) $8.32
【IGIB】iシェアーズ米ドル建て社債5-10年ETF
(SBI・NISA) $4.86
【HYG】iシェアーズiBoxx米ドル建てハイイールド社債ETF
(SBI・NISA) $7.56
【EMB】iシェアーズJ.P.モルガン・米ドル建てエマージング・マーケット債券ETF
(SBI・NISA) $6.87
【AGG】iシェアーズ・コア米国総合債券市場ETF
(SBI・NISA) $3.89
(マネックス・特定) $6.22
【HYG】iシェアーズiBoxx米ドル建てハイイールド社債ETF
(マネックス・特定) $6.45
【JNK】SPDRブルームバーグ・ハイ・イールド債券ETF
(マネックス・特定) $6.64
【EMB】iシェアーズJ.P.モルガン・米ドル建てエマージング・マーケット債券ETF
(マネックス・特定) $5.49
【PFF】iシェアーズ米国優先株式&インカム証券ETF
(SBI・NISA) $0.44 外国税還付
【HYG】iシェアーズiBoxx米ドル建てハイイールド社債ETF
(PayPay・特定) ¥317
(マネックス・特定) $3.28
【BBD】ブラデスコ銀行
(SBI・NISA) $1.35
【PFF】iシェアーズ米国優先株式&インカム証券ETF
(SBI・NISA) $0.31 外国税還付
(マネックス・特定) $1.05
【PFF】iシェアーズ米国優先株式&インカム証券ETF
(SBI・NISA) $0.23 外国税還付
2021年11月合計 $337.51
2020年11月合計 $352.29
2019年11月合計 $402.34
2018年11月合計 $349.53
2017年11月合計 $279.07
2022年合計 $5239.57
2021年合計 $5882.29
2020年合計 $5689.33
2019年合計 $6118.90
2018年合計 $4576.96
2017年合計 $3996.81
今まで全部合計 $38992.74
2021年PayPay証券配当合計 ¥4377
2020年PayPay証券配当合計 ¥1086
2019年PayPay証券配当合計 ¥147
2018年PayPay証券配当合計 ¥12
今まで全部PayPay証券配当合計 ¥12740
今まで全部松井配当合計 ¥26
(マネックス・特定) 売り 180株 無配転落で全売却
【SLVM】シルバモ
(マネックス・一般) 売り 2株
【NEM】ニューモント
(マネックス・特定) 売り 40株 損出し
【SLVM】シルバモ
(マネックス・特定) 買い 10株 特定口座で買いなおし&買い増し
【NEM】ニューモント
(マネックス・特定) 買い 40株 特定口座で買いなおし
【SO】サザン
(マネックス・特定) 買い 10株 買い増し
【IP】インターナショナル・ペーパー
(マネックス・特定) 買い 10株 買い増し
【RWX】SPDRダウ・ジョーンズ・インターナショナル・リアル・エステートETF
(SBI・特定) 買い 10株 買い増し
米ドル・日本円相場の急変
うぉー! 為替ヤベー!
米ドル・日本円1年チャート
近付いて見てもヤベー!
米ドル・日本円10日チャート
10日の米国のインフレ率発表を受けて、米ドル・日本円相場が一気にドル安円高に振れましたね。
これ絶対死人出てるよ。
急激な円高ドル安の理由
突然の円高ドル安の原因は、10日に発表された米国の物価指数が予想より低く、米国の利上げが早期に終了するのではないか、との予測からです。
お金の発行量の話。
利上げをしている米国はお金の発行量を抑えています。
対して日本はお金をガンガン発行する姿勢です。
だから、日本の円が余って円安、ドルが希少価値が生じてドル高でした。
これが、米国が利上げを止めたり、さらにお金の発行を再開したりすると相対的に今度はドルが余るようになり、円高ドル安になります。
今回は、米国のインフレ率が思ったほど高くなかったというだけで、利上げは間もなく終わるのではないか? お金の発行を再開するのではないか? という投資家の期待だけで為替相場がかなり動いたってわけです。
相場というのは、投資家たちの先読み合戦の場なのですね。
分相応の取引を
このような為替相場の急変を予測して、あらかじめドルを売って円を買っていた人は今回大勝ちです。
逆に、1ドル=200円まで行くとか、さらなる円安ドル高局面を予測して取引していた人は、今回大きく負けているはずです。
そんな人は多いはず。
そしてこれが、おこづかいの範囲とか少額で取引しているくらいなら少々の火傷で済みます。
ですが、1ドル=300円まで行くなんていう情報も結構飛び交っていましたからね。
他でお金を借りてまで果てしなくドルを買っていた人は、結構厳しいんじゃないですかね、この動きは。
まあ、FXの世界ですけどね。
素人がお金を借りてまで何千万円とか何億円とかの規模の取引をするのは、危険極まりないとぼくは思います。
全財産失うだけならまだしも、ウン千万円の借金が残ったりします故。
今回の為替相場も結構急な動きでしたからね。
結果として首を括らなければいけない人たちが結構出てきそうな感じです。
ああ、怖い怖い。
皆さんも、お金を借りての投資はダメですよ。
それで大儲けできるほど世の中甘くないですからね。
コツコツ堅実に米国株投資しましょう。
オザワークスでした。
(SBI・NISA) $0.26 外国税還付
【HYG】iシェアーズiBoxx米ドル建てハイイールド社債ETF
(SBI・NISA) $0.65 外国税還付
【VCIT】バンガード・米国中期社債ETF
(SBI・NISA) $3.76
【BND】バンガード・米国トータル債券市場ETF
(SBI・NISA&特定) $4.13
【BIV】バンガード・米国中期債券ETF
(SBI・NISA&特定) $4.07