喜ぶのはまだ早い。その配当金は果たして収入か?

オザワークスです。

投資界隈でよく言われていること「米国株に投資して配当収入を得られる」とか。

でも待って。配当金って、収入になるの?

本当に配当金は収入たり得るのか?

配当好きな投資家が改めて考えてみました。

配当金とは何なのか?

配当金とは一体何なのか? 人知れず悩み続けています。このまま独りで悩むのは辛いので、皆さんも巻き込んで悩みたいです。

え? 配当金で何を悩むのかって? 米国株の高配当銘柄に投資して、受け取った配当金でさらに株を買っていけば、それで勝利でしょ?

いや、まあ、それはそうなんですけど。そこまで無邪気に配当金を信じ切っていいのかな? とぼくなんかは思うわけです。

だって、配当金て保有する企業から現金が株主のサイフに来るだけのことでしょう?

配当金が入って株主のサイフは温かくなるけれど、現金を手放した企業の価値はそれだけ縮む。ということは、株価は配当金を支払った分だけ下がるはずなんです。理論的には。

それだけならプラスとマイナスで損も得もない話なんですが、残念ながら配当金は税金が引かれてしまいますから、誠に遺憾ながらマイナス確定の話です。

実は、配当金とはもらえばもらうほど損するものなのでした。

右から左へお金を移しただけで、それが収入?

「配当収入」という言葉があります。ぼくのような配当投資家は受け取った配当金は収入だ、と無条件で考えてしまいがちです。

でもこれ、本当でしょうか?

だって、配当金は企業のサイフから株主のサイフへと現金が移動するだけです。株主は企業のオーナー、つまりは持ち主なわけですから、企業のサイフも株主の資産の内なはずです。

自分の右のポケットから左のポケットへお金を移して、それを収入と言えるでしょうか?

もっと上手い言い方をどこかで見たことがあります。

ATMで自分名義の口座から現金を引き出したとして、それって果たして収入か?

これはきつい一言です。現金を引き出したら自分のサイフのお金は増えるけど、それを収入と考えるのはどうやったって無理がある。

改めて、配当金は収入か?

配当金の分だけ資産が減っているのに、それが収入?

株価を絡めて考えても、企業が配当金を払う前と後で「企業+株主」全体の資産額は変わりません。

配当金を払う前  企業(配当金)+株主

配当金を払った後  企業+株主(配当金)

この場合、企業とはイコール株価です。企業の株価は配当金を支払うとその分だけ下がります。

しかも本当は配当金から税金が引かれてしまいますから、全体の資産額は変わらないどころか減ります。

配当金を支払った後  企業+株主(配当金)-税金

これが正確です。

確かに配当金が入ることによって株主の手持ちの現金は増えます。しかし、全体の資産額は税金分だけ減っています。

これを「配当収入だ、不労所得だ、わーい! わーい!」と言って喜んでいいのか。

むしろ自分の資産の山を崩してサイフに入れただけではないのか?

配当金は、本当に収入たり得るのか?

配当好きは聞きたくない話

配当大好きな投資家さんにとって、実に嫌な話でしょう? ぼくもそう思って書いてます。

株を買って持っているだけで配当金という収入が生まれる。そう信じてこれまで投資を続けてきたのに……。ぼくもそうです。

けれど、これは知っておかなければいけない話です。もう、無邪気に配当金を信じてはいけません。

配当金が好きだからこそ、配当金の真実を知らなければならないと思って、あえて意地悪く書いています。

この真実から目を背けないでください。

配当金が収入になり得るシチュエーションその1

さて、いつまでも「配当金は悪」みたいなことを書いていてもなんですから、最後くらいはポジティブなことを考えましょう。

考えてみたいのは、配当金が収入になる状況シチュエーションはないのか、ということ。

簡単に思いつくのは、保有する株が買ったときよりも上がっている場合。含み益がある場合です。

含み益のある銘柄からもらった配当金は、収入と呼んでもいいのではないでしょうか。

含み益があるわけですから、資産額は増えています。その上で配当金という「おこぼれ」をいただいて二重に嬉しい。どこにも損はありません。

あ、いや、それでも取られた税金分は損しています。チクショウ。

配当金が収入になり得るシチュエーションその2

次に、延々と配当金を受け取り続けて、最初に自分が投資した金額を受け取った配当額の累計が上回った場合。

これも損はないですね。税金分以外は。

なにせ初めに株を買った金額以上の配当金をもらっているわけですから、この後株価がどうなろうが、倒産して紙切れになろうが、マイナスになることはありません。

この後もまた延々と配当金をもらって行けば、それは収入と言ってもいいんじゃないでしょうか。

ただ、この状態に至るまでには途方もない時間がかかります。

配当利回り3%の銘柄で約33年。

配当利回り5%の銘柄でも25年。

累計の配当額が最初の投資額をペイするまでかかります。

……これって、現実的な考えなんでしょうか?

33年や25年は、あまりにも長いです。下手すれば自分が死んでいる可能性だってあります。

ちなみに「配当利回り」とは、株価に対するその株からもらえる配当額の割合です。%が高ければ高いほど効率よく配当金をもらえていることになります。

詳しくは、こちらで。

「配当金は収入」は疑え!

まとめってほどでもないですが、巷でよく聞く「配当金は不労収入」は果たして本当かどうかを改めて考えてみました。

そして考えれば考えるほど、配当金が収入たり得るのか、ぼくには自信がなくなってきてしまいます。

1つだけ確実に言えるのは、「株を買って持っているだけで配当金という副収入が稼げる」と簡単に単純に考えてはいけないということです。

思い込みは更なる真実を見えなくさせます。

ここは一歩引いて見て、大好きな配当金が実はどんなものなのかをじっくりと観察することが大事だとぼくは思います。

ぼくが向こうを向いた瞬間、配当金がぼくにアカンベーをしている可能性があるのです。

大好きな配当金を疑わなきゃならないとは、けだし株式投資とは難しいものですね。

オザワークスでした。

"share"とは株式を意味する英単語でもある

コメントを残す

ABOUT US
オザワークス
なまえ:オザワークス 生まれ:1980年 投資は2013年から開始。長野県在住。 投資初心者、またははじめてアメリカ株に興味を持たれた方向けに「米国株の長期配当投資」を紹介しています。 自分自身も米国株投資家でして、配当金を再投資して株を買い続け、不労所得のさらなる増大を目指します。 また、分散投資を重視し、毎日配当金が入金するようなポートフォリオを作っていきます。 外国株CFDでも米国株に投資し、CFDを舞台に長期配当投資へ挑戦しています。 証券会社選びから税金関係まで、初心者向けの米国株情報ブログを目指します。