配当6/11分 ETFの選び方。投資するなら大企業ならぬ、大ETFが一番!

オザワークスです。

突然の豪雨の中、歯医者に行く羽目になりました。なんてアンラッキー。慰めて、配当くん!

 

配当6/11入金分

【BBD】バンコ・ブラデスコ(NISA) $0.77

【EMB】iシェアーズJ.P.モルガン・米ドル建てエマージング・マーケット債券 $6.50

【HYG】iシェアーズiBoxx米ドル建てハイイールド社債 $5.54

【JNK】SPDRブルームバーグ・バークレイズ・ハイ・イールド債券 $6.01

【PFF】iシェアーズ米国優先株式 $6.97

【HPQ】HP(CFD) ¥224

 

配当金合計
6月合計 $203.46   2017年6月合計 $386.47

2018年合計 $1842.78   今まで全部合計 $13336.45

2018年CFD配当 ¥3401   今まで全部CFD配当 ¥4728

ETFは何の略?
え、Exchange Traded Funds !
ADRは何の略?
あ、American Depositary Receipt !
HP
ではHPQは?
ひゅ、Hewlett-Packard……きゅ、きゅう? これ略称かあ?
HP
Hewlett-Packard compaQ !

ETFの選び方。その基準

ETF(上場投資信託)の配当金がまたなんやかんや入りましたからね、今回はETFの選び方、行ってみましょう。

ETFはそもそも分散されてるぜ! ってことで人気ですが、これがまた種類はアホのようにあります。ぼくの選び方なんですが、まず条件をつけてふるいに掛けます。

その条件がこれ。

  • 配当利回りが2%程度はあること。
  • 「iシェアーズ」「バンガード」「SPDR」のETF3大ブランドのETFであること。
  • ETFの時価総額が50億ドル以上であること。

以上の3つです。この条件をすべてクリアした中から選ぶようにしています。

せめて2%くらいの配当利回りは欲しい

配当投資をしていますんで、まず配当は絶対に欲しいところですね。利回りはもちろん高いに越したことはないんですが、ここは欲張らずに2%もあれば良しとしましょう。

配当利回りが10%を超えてくるようなETFもあります。しかし、そのようなETFは大抵他2つの条件に引っかかってしまいます。残念です。

また、配当利回りは、ETFよりも個別株のほうが基本的には高めですね。でもその代りETFのように分散されていない、というところでしょうか。

投資するならやっぱり大ETF! その1

聞くところによると、世界のETF市場の8割が、「iシェアーズ」「バンガード」「SPDR」のETF3大ブランドによって占められているそうです。すごい占有率です。

どうせ投資するなら大企業ならぬ、大ETFのほうが安心ですね。まだ見ぬ零細ETFの中にダイヤモンドの原石が……あるかもしれませんが、ぼくには未来はわかりません。もう既に大きくてちょっとやそっとじゃ倒れないETFブランドを選びます。

投資するならやっぱり大ETF! その2

ETFの規模が大きいことは重要です。規模が大きいということは、多くの資金が流れ込んでいるということ。人気のETFということです。

ETFを運営する側の気持ちになってみましょう。自分とこのETFが、規模が小さくて全然人気が出ないとどうするか?

辞めますよね。

いくら配当利回りが高くても、規模の小さいファンドはダメです。消滅の危険性があるからです。

もう一つ。規模の小さい運営会社もダメです。同じく、消滅の危険性があります。

まとめ、結局ETFでも長期投資できるかが重要

ETFのブランド、規模、特に重要です。ある程度大きいものじゃないと、5年後10年後生き残っているかもわかりません。

事は長期投資です。なが~く配当金をもらっていけるか否かが問題なのですね。

ちなみに、ぼくはETFの中身に関してはあまり気にしません。こだわりもありません。債券でも株でも何でもいいよ、という感じです。配当金さえ生み出してくれれば、なんでもいいのです。

人気のあるETFならば、中身もそんな変なものじゃないだろう、という楽観的見方もしています。そこはなんか、適当です。

オザワークスでした。

"share"とは株式を意味する英単語でもある

2件のコメント

オザワークスさんのオススメからは真反対ですがYYYとかどうですか?
保持されてはないようですが
私は200株持ってます
値動きはほぼありませんが配当利回りは保有銘柄でダントツです
中身がわからないから敬遠してる人が多いようです
あとクリック365のFTSE100もレバレッジかけて配当もらえば資金効率は良いです
暴落時は入金する必要ありますが。
いつもおもしろい記事をありがとうございます
ではまた。

本当に清々しいほど正反対なYYY、ありがとうございます。
YYYちょいと調べてみました。
確かに配当利回りはいいですね。夢の8%台。しかも毎月配当。
しかし、気になる点がやはり多い。以下、書き出してみます。

・マイナーな会社のETFであること。
・DIAやPFFなどと比べると何十分の1程度の規模しかないこと。
・配当額が徐々に下がっていってること。
・しかしながら、株価が上がるような要素はどこにもないこと。

お気を悪くしたらごめんなさい。
メインに据えるにはとてもじゃないですけど無理なETFでした。ちょっと怖いです。
長期的に見るとこの手の「水たまり」のようなETFは、高配当を出して出して出して、最後は自分も蒸発して消えてしまうような気がします。
40万円程度の投資でサブとして置いておくならアリかもしれませんね。

くりっく株365のFTSE100を配当目当てで、というのはぼくも検討はしました。
ただちょっと金利相当額が意外と高いですね。NYダウほどじゃないですけど。
70万円投資して年間2万5000円の配当金を高いと見るか、ですね。
レバを効かせればいくらでも高配当にできますけれど、心臓に悪い。
こっちはお金があったら低レバでやってみたいですね。
ただ、くりっく株って1枚がどれも高すぎます。
「くりっく株ミニ」みたいなやつでもあればいいのに。10分の1くらいのお値段で。

いずれにせよ、リセッションが近づいているようです。
レバレッジの掛けすぎにはくれぐれもご注意を。
あとブログの応援ありがとうございます。

オザワークスでした。

コメントを残す

ABOUT US
オザワークス
なまえ:オザワークス 生まれ:1980年 投資は2013年から開始。長野県在住。 投資初心者、またははじめてアメリカ株に興味を持たれた方向けに「米国株の長期配当投資」を紹介しています。 自分自身も米国株投資家でして、配当金を再投資して株を買い続け、不労所得のさらなる増大を目指します。 また、分散投資を重視し、毎日配当金が入金するようなポートフォリオを作っていきます。 外国株CFDでも米国株に投資し、CFDを舞台に長期配当投資へ挑戦しています。 証券会社選びから税金関係まで、初心者向けの米国株情報ブログを目指します。