米国株ETF純資産ランキング2022年9月 米国株ETFの配当入金日に不満! 3月、6月、9月、12月以外の入金日を増やして!
オザワークスです。 米国株ETF純資産ランキング2022年9月です。 米国株ETF純資産ランキング2022年9月 1位~50位 米国株ETFを純資産額(=規模)の順に並べたランキングです。 どうぞ。 9月 シンボル ET...
オザワークスです。 米国株ETF純資産ランキング2022年9月です。 米国株ETF純資産ランキング2022年9月 1位~50位 米国株ETFを純資産額(=規模)の順に並べたランキングです。 どうぞ。 9月 シンボル ET...
オザワークスです。 サーキットや競馬場は一度は行ってみたいと常々思っているのですが、未だに行けていません。 そんなときにぼくの父親が、株主優待でサーキットへの優待券を手に入れていました。 正直、うらやましいなあ。 日本株...
オザワークスです。 ぼくは今だにPayPay証券を旧名のOne Tap BUY(ワンタップバイ)と呼んでしまいます。 いつまでたってもこれが直りません。 もう諦めました。 PayPay証券はその昔One Tap BUY(...
オザワークスです。 為替の話。 とうとう1ドル=144円になってしまいました。 その影響で、資産の90%以上がドル建てになっているぼくの総資産額が勝手に増えます。 4000万円が見えてきています。 ありがたいことです。 ...
オザワークスです。 米国個別株の時価総額ランキング2022年9月です。 米国株時価総額ランキング2022年9月 1位~50位 米国個別株の時価総額ランキングです。 無配の銘柄は除外しています。 9月 シンボル 銘柄 時価...
オザワークスです。 PayPay証券で今口座開設するともれなく100円もらえるキャンペーン中です。 100円っす。 とりあえず今週も配当から。 新規口座開設でもれなく100円もらえるキャンペーン! 大ニュース! PayP...
オザワークスです。 メディアで金融庁が「これからは金融教育を」なんて言っているけど、中身は投資の話ばかり。 違う。 金融教育はそんな上っ面なものじゃない。 正しい金融教育が正しい有権者を育て、ひいては日本経済をもう一度盛...
オザワークスです。 米国株CFDの配当利回りランキング2022年8月です。 米国株CFD、配当利回りランキング2022年8月 GMOクリック証券の米国株CFD、配当利回りランキング2022年8月です。 CFDで米国個別株...
オザワークスです。 このところ調子良かった米国株が急落しました。 まあ急落の理由もちゃんとあるんですけど、そもそも長期の視点で見ればこの程度の下落気にする必要もないです。 これまで通りに米国株投資を続けましょう。 とりあ...
オザワークスです。 マネックス証券が、買い付け手数料(実質)無料の米国株ETFを銘柄入れ替えします。 2022年9月1日からです。 米国ETF買い放題プログラム始まる! マネックス証券で現在提供されている、米国株ETFの...
オザワークスです。 【SO】サザンを売って儲かったのはいいけれど、手元に来た米ドルの活用法で新たな悩みです。 株高だから利確できたがゆえに、株高だから次の投資先がない頭の痛い問題。 これ、どうする? 利確して儲かったのに...
オザワークスです。 PayPay証券でもできる米国株投資。個別株とETFの配当利回りランキング2022年8月です。 PayPay証券で米国株、配当利回りランキング2022年8月 1位~50位 PayPay証券でできる米国...
オザワークスです。 どうも自分の周りには真面目でセッカチな人が多く、その人たちは例外なく自分よりも貧乏です。 真面目に生きて結果、貧乏ってそれ失敗では? 今週も配当から行きましょう。 真面目過ぎる人は困る 日々生活してい...
オザワークスです。 1つ利益を確定できそうな銘柄があります。 ですが、いつものパターン、ぼくが指値注文を入れるとその直前で株価が止まるのです。 いつもこれでヤキモキさせられる。 この謎の現象は一体……。 【SO】サザンが...
オザワークスです。 米国株ETF純資産ランキング2022年8月です。 米国株ETF純資産ランキング2022年8月 1位~50位 米国株ETFを純資産額(=規模)の順に並べたランキングです。 今月はデータ元の情報が更新され...
オザワークスです。 自分の保有銘柄の製品やサービスを不意に見かけるとちょっと嬉しいですよね。 でも米国企業の製品は、さすがに日本企業のそれよりかは出会う頻度が低い。 そこがちょっと残念なところなんだなあ。 今週も配当から...
オザワークスです。 岸田改造内閣が発足しましたけど……主要閣僚がとっても不安なメンツのままです。 ぼくは米国株の未来は何ら心配していませんけれど、日本の未来はとても心配だなあ。 最悪の内閣改造 岸田改造内閣が発足しました...
オザワークスです。 米国個別株時価総額ランキング2022年8月です。 米国株時価総額ランキング2022年8月 1位~50位 米国個別株を時価総額の順に並べたランキングです。 ただし、配当を出さない銘柄は除いています。 そ...
オザワークスです。 ペロシちゃんのおかげで東アジアが一気にキナ臭くなってきました。 もしも台湾で戦争が起こった場合、米国株はどうなってしまうのでしょうか? とりあえず今週も配当から。 台湾で戦争か!? 米国の下院議長ペロ...
オザワークスです。 ぼくだって米国株投資家の端くれです。 なんかの蜂のことだけじゃなく、たまには米国市場の今後の展開を読んてみようと思います。 ズバリ、今は株価が回復してきているけれど、そこから一回下がって2023年に入...