米国株時価総額ランキング2023年5月 【LLY】イーライリリー&カンパニーが新薬開発効果で株価上昇。新薬が当たれば製薬会社は上がる
オザワークスです。 米国株時価総額ランキング2023年5月です。 米国株時価総額ランキング2023年5月 1位~50位 米国個別株を時価総額の順に並べたランキングです。 配当を出さない銘柄は除外しています。 5月 シンボ...
オザワークスです。 米国株時価総額ランキング2023年5月です。 米国株時価総額ランキング2023年5月 1位~50位 米国個別株を時価総額の順に並べたランキングです。 配当を出さない銘柄は除外しています。 5月 シンボ...
オザワークスです。 寝正月じゃないし、食っちゃ寝して終わったGWは何と言えばいいのだろう? とりあえず今週も配当から。 FX口座の現在の状態 だらだら過ごしたGW ああ、今年のGWも何もしないまま、グーたらしたまま終わっ...
オザワークスです。 株式投資なんて大体毎日思い通りになんて行かないものです。 上手くないときは文句垂れてふて寝しましょう。 円安で黙っていても資産が増える いやね、今為替が1ドル=137円台と円安ドル高へと振れていまして...
オザワークスです。 最近ポイントと投資が組み合わせて語られることが多くて、それがまったく魅力的に思えないぼくは少々困惑しているのです。 いや、ポイントよりもお金っしょ。 PayPay証券でポイントが当たるキャンペーン中!...
オザワークスです。 米国株ETF純資産ランキング2023年5月です。 米国株ETF純資産ランキング2023年5月 1位~50位 米国株ETFを純資産額(=ETFの規模)の順に並べたランキングです。 5月 シンボル ETF...
オザワークスです。 資産の取り崩し方で「4%ルール」というものがあるようですね。 色々あるものです。 まだちょっと早いけど、資産の作り方だけでなく取り崩し方も一度は考えておきたいですね。 とりあえずは今週の配当から。 F...
オザワークスです。 みやまブログという面白い投資ブログを見つけました。 なかなかえっぐい投資やってらっしゃいます。 ベテラン投資家ほど投資ブログは見ない説 米国株も長期投資ではネタが続かないんで、こういときは他人様の投資...
オザワークスです。 米国高配当株ランキング2023年4月です。 米国高配当株ランキング2023年4月 1位~50位 米国個別株で配当利回りが3%以上の銘柄を時価総額の順に並べたランキングです。 4月 シンボル 銘柄 時価...
オザワークスです。 初めての配当に初めての買い付け、ルーキー銘柄との長い付き合いが始まってワクワクしています。 今週も配当から行きましょう。 FX口座の現在の状態 初めての配当と初めての買い付け 今週は、初モノが2つあり...
オザワークスです。 いや~、ぼくがアップルの株主とはね~。 感慨深いです。 でもまた見つけてしまった、auカブコム証券のヘンナトコ。 これからは「あの」アップルの株主だ! とうとうやりました。 auカブコム証券で【AAP...
オザワークスです。 マネックス証券が米国株の取引手数料を30%引き下げる期間限定のキャンペーンを行います。 他の証券会社でも手数料引き下げの動きがあり、ここへ来て米国株の取引手数料の値下げ合戦がまた始まるかもしれません。...
オザワークスです。 PayPay証券で米国株、配当利回りランキング2023年4月です。 PayPay証券で米国株、配当利回りランキング2023年4月 1位~50位 PayPay証券で投資できる米国個別株&米国株ETFの配...
オザワークスです。 昨年末からFXをコツコツ続けているのですが、何の変化もありません。 どうしよう? とりあえず今週も配当から。 FX口座の現在の状態 FXは、失敗 米国株投資家のぼくですが、意外とFXもやったりしていま...
オザワークスです。 あなたの周りに自分の力で庶民からお金持ちになった人は居ますか? もしも居るなら、その人は生ける情報の宝庫です。 その人からお金持ちのへのなり方を全力で吸収しましょう。 そうしないともったいないです。 ...
オザワークスです。 米国株時価総額ランキング2023年4月です。 米国株時価総額ランキング2023年4月 1位~50位 4月 シンボル 銘柄 時価総額 配当利回り 1 AAPL アップル 2兆6052億ドル 0.6% 2...
オザワークスです。 ぼくの保有するカナダの通信企業【SJR】ショー・コミュニケーションズが買収されてしまいました。 保有する米国株が買収されるとどうなるのか、そのお話です。 とりあえず今週も配当から行きまっか。 FX口座...
オザワークスです。 ついこの間の記事で、米国株の外貨決済をスタートさせたauカブコム証券は気の利いたキャンペーンもない、みたいなことを書きましたが、キャンペーンやってました。 でも気は利いていない! こんなマヌケなキャン...
オザワークスです。 PayPay証券の取扱い銘柄に米国株ETFが6銘柄追加されました。 が、その6銘柄のいずれもレバレッジ型のETFで、ぼく的には「うーん、これってどうなんだろう?」と思ってしまいました。 もっと普通の米...
オザワークスです。 早いものでもう4月です。 米国株ETF純資産ランキング2023年4月行きましょう。 米国株ETF純資産ランキング2023年4月 1位~50位 米国株ETFを純資産額の順に並べたランキングです。 これを...
オザワークスです。 またやらかしてしまいました。 使いもしないのに信用取引の口座なんて作るもんじゃないですね。 去年の自分をぶん殴ってやりたいです。 その前に今週も配当から行きましょう。 FX口座の現在の状態 米国株を売...