職場のおばちゃんに日本の利上げはあるのかと聞かれた。周りを見ろよ、物価が上がっているから確実に利上げは来るぞ

オザワークスです。

職場のおばちゃんに「日本はこれから利上げするの?」と聞かれたので、自分の頭の中を整理する意味でも、利上げ、インフレ率、金融政策についてまとめます。

日本もいずれ利上げする

職場のおばちゃんに「日本はこれから利上げするの?」と聞かれたので、ぼくは「遠くない未来にすると思う」と答えました。

確かに日銀の植田総裁は「当面は金融緩和を維持する」と言っていますが、それはあくまで当面であって、永遠の金融緩和を約束するものではありません。

緩和をするべきでない局面が来たら、当たり前に利上げをするということです。

おばちゃんは「利上げは困る。うちの住宅ローンは変動金利なのに」と言っていました。

そんなの知るかい。

さっさと固定ローンに切り替えな。死ぬで。

しっかし、脆弱な返済能力だな。

利上げはインフレ退治

日銀がどうして利上げをするのか。

インフレ率が高くなりすぎるのを抑えるためです。

インフレ率っちゅうのは、物価のことです。

様々なモノの値段が上がりまくると国民がまともに生活できなくなります。

そうならないために、利上げをしてわざと不景気にすることで様々なモノが売れにくくします。

モノは売れないと値段が下がります。これで物価が下がります。

利上げで何故物価が下がる?

では利上げをするとどうして物価が下がるの?

利上げというのは、言い換えると日銀から全国の銀行に対して「お金を貸す場合高い利子を取りなさい」という命令です。

銀行でお金を借りると利子が高い。

となると、銀行でお金を借りる人が減ります。

銀行でお金を借りて新しいお店を建てたり、工場を作ったりすることが減るため、お店や工場を作ろうと思ったけど作らなかった企業はもちろん、そのための建材を作る企業、建設企業、本来ならお店や工場で雇われるはずだった人々、とにかく様々な人や企業が儲からなくなります、稼げなくなります。

稼げなくなるからみんな貧乏になる。

みんな貧乏になるからモノやサービスがあんまり売れなくなります。

モノやサービスを売る側はそれでも売り上げは何とか欲しいので、利益が減るのも覚悟でモノやサービスの値段を下げて売ります。

こうやって利上げによって物価が下がるのです。

利上げはいつだ?

では、今の日本に利上げは必要なのか。

高くなりすぎた物価を下げるためにするのが利上げです。

最近、物価が上がって来ている、という話を報道などで耳にしませんか?

5年前、10年前には、物価が高いなんて話は聞いたこともありませんでした。

が、今ではちょくちょくそんな話も聞きます。

実際、日本の物価もじわじわと上がっては来ています。

ただ、高くなりすぎている、とまでは言えない状況です。

けれど、上がって来ているのは事実ですから、いずれ近い将来には日本も利上げに踏み切らねばならないでしょう。

それが正確にいつなのか、と聞かれると難しいんですけど、早ければ今年中もあるんじゃないでしょうか。

だから変動金利でローンを組んでいる方は要注意ですよ。

高インフレは世界的な傾向

ちなみにこの物価高は世界的な傾向でもあります。

特に欧米の先進国では、新型コロナへの対応もあって大規模な財政出動と金融緩和を実行した結果、インフレ率が軒並み大幅に高くなっています。

日本の数倍の勢いで物価が上がっているのが欧米です。

当然、物価を下げるためにまた猛烈な勢いで利上げをしています。

これが世界の現状ですね。

日本が欧米ほどのキツイ物価高になることはないとは思いますが、それでも上がってはいるし、世界的な流れを見てもその後の利上げは確実でしょうね。

利上げと株価の関係

最後に、利上げが株価に与える影響について。

利上げをするということは、お金を絞ってわざと不景気にするということですから、株価も調子が悪くなります。

2022年3月に米国の利上げが始まってから米国株はまったく上がらなくなりました。

ということは、最近日経平均がバカに調子が良いようですけど、日本の利上げが始まったらそれも終わるということです。

日本株の投資家さんはご注意を。

しかし、悪いことばかりでもありません。

利上げも物価を下げるという目的が達成されれば終わります。

永遠に続く利上げはありません。

いつか必ず利上げは終わり、今度は逆に景気を良くするために経済対策・金融緩和が始まります。

そうすれば株価は……もうお分かりですね。

そうやって好景気と不景気を繰り返して経済は成長していくんですね。

はい、ではこれまで通り米国株に投資し続けるのがやっぱり正解だとわかったところで今回は終わりです。

オザワークスでした。

"share"とは株式を意味する英単語でもある

コメントを残す

ABOUT US
オザワークス
なまえ:オザワークス 生まれ:1980年 投資は2013年から開始。長野県在住。 投資初心者、またははじめてアメリカ株に興味を持たれた方向けに「米国株の長期配当投資」を紹介しています。 自分自身も米国株投資家でして、配当金を再投資して株を買い続け、不労所得のさらなる増大を目指します。 また、分散投資を重視し、毎日配当金が入金するようなポートフォリオを作っていきます。 外国株CFDでも米国株に投資し、CFDを舞台に長期配当投資へ挑戦しています。 証券会社選びから税金関係まで、初心者向けの米国株情報ブログを目指します。