初めて「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2021」に投票しました
オザワークスです。 「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2021」に投票しました。初めての投票です。 もくじ投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2021とは?投票しました選んだの...
オザワークスです。 「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2021」に投票しました。初めての投票です。 もくじ投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2021とは?投票しました選んだの...
オザワークスです。 楽天証券で10月1日~12月30日まで、米ドルの為替手数料キャッシュバックキャンペーンが展開されていることが明らかとなりました。 まったくもう、そういうのはもっと早く言ってよね。 もくじ為替手数料キャ...
オザワークスです。 リアルで投資をしたこともないような人からいきなり株の話とかを振られるとあたふたしてしまいますよね。 投資家あるあるです。 そして投資に興味もないような人が株の話をし始めるということは、それはある種のサ...
オザワークスです。 うーんうーん、困った困った。ネタがない。 仕方がないのでCFDのナスダック100指数の話をしよう。 少し前になりますが、GMOクリック証券のCFDに「ナスダック100ミニ」という単価がナスダック100...
オザワークスです。 米国株CFDの配当利回りランキング2021年10月です。 もくじ米国株CFD、配当利回りランキング2021年10月10月、米国株は力強く上昇金利調整額の増加によって4銘柄がランク外へ決して越えてはいけ...
オザワークスです。 ドル高円安になると米国株投資家の資産額は目に見えて増えますが、それは幻のようなもの。 でも例え幻であっても資産が増えたように感じるのだから、それはそれで良い気分を楽しみましょうと言うお話。 まずは、今...
オザワークスです。 前回の記事、楽天ポイントの利息の話を書いていてふと思いました。 もしも銀行預金が元本保証でなくなったら一体どうなってしまうのだろう? って。 今回は、銀行預金が元本保証を辞めてしまった世界のお話。 前...
オザワークスです。 ぼくはぜんぜん詳しくないんだけど、楽天グループで色々使える楽天ポイント。 その楽天ポイントを楽天に預けるだけで毎月利息がもらえる新サービスが始まったようです。 その名も「楽天ポイント利息」。 そのまん...
オザワークスです。 PayPay証券で米国株、配当利回りランキング2021年10月でございます。 もくじPayPay証券で米国株、配当利回りランキング2021年10月 1位~50位PayPay証券で米国株、配当利回りラン...
オザワークスです。 振り返るとこのブログも始めてからもう3年半も経つんですね。 3年半前と現在の自分の資産額を比べてアゴが外れました。 米国株はヤバいっす。マジでこれ自動金持ち製造機なんじゃ……。 んなわけでもうブログで...
皆さんはサクソバンク証券という名前の証券会社を知っておいでですか? 日本株を取り扱わず、米国株をはじめとした外国株のみを取り扱ういささか変わった証券会社です。 そのサクソバンク証券が、2021年10月4日から特定口座開設...
オザワークスです。 毎月恒例、米国株ETFの純資産ランキング2021年10月です。 もくじ米国株ETF純資産ランキング2021年10月 1位~50位米国株ETF純資産ランキング2021年10月 51位~100位10月、米...
オザワークスです。 とある米国株ブロガーさんの中国評にとても共感したので紹介します。 その前にとりあえず今週の配当から。 もくじ米国株ブロガーチンさんの中国経済崩壊論がわかりやすくて説得力がある独裁国家の限界民主化した中...
オザワークスです。 SBI証券からNISA口座ロールオーバーのお知らせが届いて秋を感じています。 忘れずに今年もロールオーバーしなくっちゃ。 もくじNISA口座のロールオーバーはズルイくらいに有効ロールオーバーの申し込み...
オザワークスです。 米国個別株時価総額ランキングの2021年10月です。 もくじ米国株時価総額ランキング2021年10月 1位~50位米国株時価総額ランキング2021年10月 51位~100位10月、米国株は乱高下銀行と...
オザワークスです。 実は今まで隠してきましたが、家族を人質に取られ、その犯人にETFを買えと脅迫されています。 とりあえず今週の配当情報の後、事件の詳細をお話ししましょう。 もくじ犯人は米国株ETFに精通している?犯人に...
オザワークスです。 保有する米国株の中の1銘柄がとんでもなく下げていたので調べてみたら、とんでもない事実が明らかになりました。 ……ウソです。それほどとんでもないこともない、「コップの中の戦争」でした。 もくじとある米国...
オザワークスです。 縁あって何人かに投資を教えています。 で最近思うのが、人に投資を教えるのって色々な意味で難しいよなあということです。 皆さんは、人に投資を教えるかどうか、よく考えたほうが良いと思いますよ。 もくじVO...
オザワークスです。 米国株CFD、配当利回りランキング2021年9月です。 もくじ米国株CFD、配当利回りランキング2021年9月米国株が下がるのを待つのはムダ!【REM】モーゲージ不動産ETFが大減配。困る金利調整額が...
オザワークスです。 ついにワクチン打ったりましたよ。 そしてその興奮冷めやらぬまま米国株ETFを買いますわ宣言です! やっぱり飲む打つ買うが人間の基本ですね。 それじゃ今週も配当から行きましょう。 もくじさすがは株主、フ...