ワンコイン投資なんて意味ない。もっと稼いで投資資金をがんばらないと人生変えられない

オザワークスです。

投資に大事な要素っていくつかあるけど、もしかしたら一番大事なのは入金額かもしれません。

入金額というのは、いくらぐらい投資にお金を使えたか、のことです。

いくら良い案件でも、入金額が小さいとどうしてもね……っていう話。

投資信託を毎日100円ずつ積み立てるぞ!

100円から始める!ワンコインで毎日つみたて投資
ある日、マネックス証券でこんなページを見つけました。

100円から始める!ワンコインで毎日つみたて投資

内容はタイトルの通り、マネックス証券では投資信託を毎日100円ずつ積み立てるサービスをやってますよ~、という感じです。

ご興味のある方はどうぞ。

毎日100円積み立てたぐらいじゃ人生変わらない

上記のマネックスの毎日100円積み立てサービスを、ぼくは特に悪いとは思っていません。

むしろ、投資未経験な人にはここを入り口として、っていう風に考えればいい選択肢かもしれませんね。何でもやってみないと始まりませんから。

ただ、普通に考えて100円という投資額では、何にもならないと思います。

だって100円ですよ?

毎日積み立てたとしてもひと月3000円にしかなりません。

3000円と言えば、ぼくの中学時代のお小遣いの額と一緒です。

さすがに中坊の小遣いと同じ入金額では、人生変えられませんわ。

投資の入金額は非常に大事。最低毎月1万円は投資に振り向けたい

投資に大事な要素はいくつかあります。

何に投資するか? 大事ですね。米国株への分散投資が一番だと思いますよ、ぼくは。

いつ投資するか? 大事ですね。ただ、タイミングを計る投資はプロでも難しい。ぼくらのような素人は、毎日、毎月淡々と投資し続けていくのが良さそうです。

そして、いくら投資するのか? これも大事です。良い銘柄に良い方法で投資できたとしても、肝心の投資額が100円ではどうにもなりません。

毎月1000円でもダメでしょう。残りの人生200年あるなら別ですが。

最低でも、毎月1万円。それくらいの投資額を確保できなければ、投資する効果はあまりないと思いますね。

もちろん、5万円、10万円と投資できる金額が多ければ多いほど、投資する効果(資産効果という)も大きくなります。

ですから、幸運にも投資資金が今潤沢にあるという方は、変にチビチビ投資せずにある程度はガバッと行っておくべきでしょう。

投資資金のない人は?

では、不幸にも投資資金が少ない方はどうすればいいのか?

そりゃもう、がんばるしかないですよ。

がんばって働いて稼ぐしかありません。

毎日100円しか投資資金を捻出できない人が、銘柄分析とか投資手法の研究とかしても無駄です。もっと先にやるべきことがあります。

稼ぐことです。

投資以外の何かで。

残念ながら投資で稼ぐのは結構難しいです。というか、投資で稼ぐためにはまず投資資金が必要です。

……やっぱり、働いて稼ぐしかないんですよ。

ぼくも偉そうなことが言えるほど稼げているわけではないので、もっとがんばらないといけませんね。

投資で稼げるなどと甘いことは考えずにがんばりましょう。

ワンコインで投資。日本人はそこまで貧乏になったのか

最後にちょっと横道にそれますけど、最近投資するための経費やハードルがすごく下がってきたのを実感します。

それはいいんです。

いち投資家としては大変ありがたいことです。

ですが、毎日100円から積み立てできますよ~、というところまで行ってしまうと、そこまでハードルを下げてやらないと投資できない人たちがいっぱいいるのかなあ、と想像してしまいます。

日本人て本当にビンボーになってしまったんだなあ、と。

ちょっと寂しい。

いやいや、こんなのはぼくの邪推です。GDP世界第3位の日本がそんなにビンボーなわけないですよ。

現にぼくの周りにもお金持ちがわんさか……いねえ。

金持ちどころか逆に将来ぜってーヤベーやつばっかりだ。しかもその自覚がねえ。

約束されたデッドエンド。

近付いてくるバッドエンド。

ワンコインじゃ運命は変えられない。

オザワークスでした。

"share"とは株式を意味する英単語でもある

コメントを残す

ABOUT US
オザワークス
なまえ:オザワークス 生まれ:1980年 投資は2013年から開始。長野県在住。 投資初心者、またははじめてアメリカ株に興味を持たれた方向けに「米国株の長期配当投資」を紹介しています。 自分自身も米国株投資家でして、配当金を再投資して株を買い続け、不労所得のさらなる増大を目指します。 また、分散投資を重視し、毎日配当金が入金するようなポートフォリオを作っていきます。 外国株CFDでも米国株に投資し、CFDを舞台に長期配当投資へ挑戦しています。 証券会社選びから税金関係まで、初心者向けの米国株情報ブログを目指します。