今週の配当5月第4週 せっかく米国株投資ができるようになった松井証券を何とかして使いたい

オザワークスです。

松井証券で米国株投資ができるようになったので何とかして使いたいのです。

その使い方を考えてみました。

こういう妄想は楽しい。

とりあえず今週も配当から。

配当5/23入金分 $23.18
【NYCB】ニューヨーク・コミュニティ・バンコープ
(マネックス・特定) $23.18
配当5/24入金分 $7.98
【CAT】キャタピラー
(マネックス・特定) $7.98
配当5/27入金分 $11.18
【RY】ロイヤル・バンク・オブ・カナダ
(マネックス・特定) $11.18
配当金合計(米ドル)
2022年5月合計 $365.01

2021年5月合計 $385.82
2020年5月合計 $367.54
2019年5月合計 $346.59
2018年5月合計 $258.92
2017年5月合計 $233.43

2022年合計 $2270.99

2021年合計 $5882.29
2020年合計 $5689.33
2019年合計 $6118.90
2018年合計 $4576.96
2017年合計 $3996.81

今まで全部合計 $36024.16

PayPay証券配当金合計(日本円)
2022年PayPay証券配当合計 ¥2839

2021年PayPay証券配当合計 ¥4377
2020年PayPay証券配当合計 ¥1086
2019年PayPay証券配当合計 ¥147
2018年PayPay証券配当合計 ¥12

今まで全部PayPay証券配当合計 ¥8461

CFD配当金合計(日本円)
2022年CFD配当合計 ¥13082

2021年CFD配当合計 ¥25782
2020年CFD配当合計 ¥18020
2019年CFD配当合計 ¥19182
2018年CFD配当合計 ¥9441
2017年CFD配当合計 ¥1327

今まで全部CFD配当合計 ¥86834

BRZ欲しいぞ貯金
現在、40万円!
5月第4週売買記録とか
なっし

米国株のふざけた買い方

先日、松井証券までもが米国株投資を始めた記事を書きました。

それで具体的な松井証券での米国株投資を思いつきました。

A~Zまで、ティッカーシンボルをアルファベット順に買っていく、です。

こりゃいいね。

【A】アジレント テクノロジーとか聞いたことない銘柄を買おう

早速、Aから行きましょう。

松井証券で最初に買い付ける銘柄は、【A】アジレント テクノロジー。

知らない。

調べてみると、なんか医療関係の会社っぽい。よくわからん。

よくわからんくてもとりあえず買う。

ちなみに、配当を出さない銘柄は買わない。

仮に【A】がダメだったりなかったりする場合、次は【AA】が候補になる。

【AA】アルコア

もし【AA】もなければ【AAA】、それもダメなら【AAAA】と捜索範囲を広げます。

それでもなければ【AB】ですね。そんな感じに下に下に広げていきます。

この最初の銘柄を他の証券会社でもやっているように1500ドルから2000ドルくらい買います。

松井証券は日本円決済しかできないので、19万円~26万円くらいですね。

頭文字Bは難航

【A】アジレント テクノロジーを既定の額だけ買い付けたら、2銘柄目は【B】バーンズ・グループです。

と行きたいところなのですが、残念ながら松井証券では【B】バーンズ・グループの取り扱いが現時点ではありませんので、【BA】ボーイングになります。

と思ったけど、【BA】ボーイングは無配に転落していたのでこれもダメ。

3つ目の候補、【BABA】阿里巴巴集団(アリババ グループ)は、中国企業で絶対ダメ! 人間としてダメ!

なので結局4つ目の【BAC】バンク・オブ・アメリカになりました。これをまた1500ドル~2000ドルくらい買い付けます。

妄想で株を買うのは楽しい

3番目に投資する銘柄は、もちろん【C】シティグループですね。

……という感じで、アルファベットのA~Zまでそろえていくような米国株の買い方を松井証券でやりたいなと考えています。

でもお金がないんですよねえ。

だから、お布団の中で寝る間際に妄想だけして楽しんでおくんです。

ああ~、でもこれは本当にやりたい投資。

オカネドコカニオチテナイカ……。

オザワークスでした。

"share"とは株式を意味する英単語でもある

コメントを残す

ABOUT US
オザワークス
なまえ:オザワークス 生まれ:1980年 投資は2013年から開始。長野県在住。 投資初心者、またははじめてアメリカ株に興味を持たれた方向けに「米国株の長期配当投資」を紹介しています。 自分自身も米国株投資家でして、配当金を再投資して株を買い続け、不労所得のさらなる増大を目指します。 また、分散投資を重視し、毎日配当金が入金するようなポートフォリオを作っていきます。 外国株CFDでも米国株に投資し、CFDを舞台に長期配当投資へ挑戦しています。 証券会社選びから税金関係まで、初心者向けの米国株情報ブログを目指します。