オザワークスです。
米国株時価総額ランキング2023年6月です。
もくじ
米国株時価総額ランキング2023年6月 1位~50位
米国個別株を単純に時価総額の順に並べたランキングです。
ただし、無配の銘柄は除外しています。
それではどうぞ。
| 6月 | シンボル | 銘柄 | 時価総額 | 配当利回り |
| 1 | AAPL | アップル | 2兆8462億ドル | 0.5% |
| 2 | MSFT | マイクロソフト | 2兆4298億ドル | 0.8% |
| 3 | NVDA | エヌビディア | 9576億ドル | 0.1%以下 |
| 4 | TSM | 台湾セミコンダクター・マニュファクチャリング・カンパニー | 4776億ドル | 1.7% |
| 5 | V | ビザ | 4682億ドル | 0.8% |
| 6 | UNH | ユナイテッドヘルス・グループ | 4595億ドル | 1.4% |
| 7 | XOM | エクソン・モービル | 4341億ドル | 3.4% |
| 8 | LLY | イーライリリー&カンパニー | 4234億ドル | 1.0% |
| 9 | JNJ | ジョンソン・エンド・ジョンソン | 4158億ドル | 3.0% |
| 10 | WMT | ウォルマート | 4122億ドル | 1.5% |
| 11 | JPM | JPモルガン・チェース&カンパニー | 4120億ドル | 2.8% |
| 12 | NVO | ノボ・ノルディスク | 3542億ドル | 1.1% |
| 13 | MA | マスターカード | 3498億ドル | 0.6% |
| 14 | PG | P&G | 3454億ドル | 2.6% |
| 15 | AVGO | ブロードコム | 3320億ドル | 2.3% |
| 16 | CVX | シェブロン | 3009億ドル | 3.8% |
| 17 | HD | ホーム・デポ | 2989億ドル | 2.8% |
| 18 | ORCL | オラクル | 2965億ドル | 1.5% |
| 19 | ASML | ASMLホールディング | 2836億ドル | 1.4% |
| 20 | MRK | メルク | 2809億ドル | 2.6% |
| 21 | KO | コカ・コーラ | 2615億ドル | 3.0% |
| 22 | PEP | ペプシコ | 2512億ドル | 2.8% |
| 23 | ABBV | アッヴィ | 2437億ドル | 4.3% |
| 24 | BAC | バンク・オブ・アメリカ | 2332億ドル | 3.0% |
| 25 | COST | コストコ・ホールセール | 2292億ドル | 0.8% |
| 26 | AZN | アストラゼネカ | 2279億ドル | 2.0% |
| 27 | PFE | ファイザー | 2199億ドル | 4.2% |
| 28 | BHP | BHPグループ | 2153億ドル | 8.9% |
| 29 | NVS | ノバルティス | 2103億ドル | 3.5% |
| 30 | MCD | マクドナルド | 2093億ドル | 2.1% |
| 31 | CSCO | シスコ・システムズ | 2023億ドル | 3.1% |
| 32 | TM | トヨタ自動車 | 2004億ドル | 3.4% |
| 33 | TMO | サーモ・フィッシャー・サイエンティフィック | 1998億ドル | 0.3% |
| 34 | ACN | アクセンチュア | 1949億ドル | 1.5% |
| 35 | FMX | フォメント・エコノミコ・メヒカーノ | 1918億ドル | 1.8% |
| 36 | ABT | アボット・ラボラトリーズ | 1768億ドル | 2.0% |
| 37 | LIN | リンデ | 1766億ドル | 1.4% |
| 38 | DHR | ダナハー | 1736億ドル | 0.5% |
| 39 | CMCSA | コムキャスト | 1677億ドル | 2.9% |
| 40 | NKE | ナイキ | 1627億ドル | 1.3% |
| 41 | WFC | ウェルズ・ファーゴ | 1580億ドル | 2.9% |
| 42 | SAP | SAP | 1550億ドル | 1.7% |
| 43 | TXN | テキサス・インストゥルメンツ | 1548億ドル | 2.9% |
| 44 | HSBC | HSBCホールディングス | 1518億ドル | 5.5% |
| 45 | NEE | ネクステラ・エナジー | 1498億ドル | 2.5% |
| 46 | VZ | ベライゾン・コミュニケーションズ | 1491億ドル | 7.4% |
| 47 | UPS | ユナイテッド・パーセル・サービス | 1464億ドル | 3.8% |
| 48 | RTX | レイセオン・テクノロジーズ | 1451億ドル | 2.4% |
| 49 | MS | モルガン・スタンレー | 1439億ドル | 3.6% |
| 50 | PM | フィリップ・モリス・インターナショナル | 1437億ドル | 5.5% |
米国株時価総額ランキング2023年6月 51位~100位
| 6月 | シンボル | 銘柄 | 時価総額 | 配当利回り |
| 51 | BMY | ブリストル・マイヤーズ・スクイブ | 1361億ドル | 3.5% |
| 52 | QCOM | クアルコム | 1326億ドル | 2.7% |
| 53 | HON | ハネウェル・インターナショナル | 1317億ドル | 2.1% |
| 54 | INTC | インテル | 1307億ドル | 1.6% |
| 55 | RY | ロイヤル・バンク・オブ・カナダ | 1288億ドル | 4.3% |
| 56 | SNY | サノフィ | 1284億ドル | 3.7% |
| 57 | AXP | アメリカン・エキスプレス | 1276億ドル | 1.4% |
| 58 | COP | コノコフィリップス | 1257億ドル | 2.3% |
| 59 | UL | ユニリーバPLC | 1254億ドル | 3.6% |
| 60 | SPGI | S&Pグローバル | 1231億ドル | 0.9% |
| 61 | IBM | IBM | 1228億ドル | 4.9% |
| 62 | LOW | ロウズ・カンパニーズ | 1225億ドル | 2.1% |
| 63 | UNP | ユニオン・パシフィック | 1217億ドル | 2.6% |
| 64 | CAT | キャタピラー | 1211億ドル | 2.0% |
| 65 | INTU | インテュイット | 1208億ドル | 0.7% |
| 66 | LMT | ロッキード・マーチン | 1171億ドル | 2.6% |
| 67 | AMGN | アムジェン | 1168億ドル | 3.9% |
| 68 | GE | ゼネラル・エレクトリック・カンパニー | 1157億ドル | 0.3% |
| 69 | AMAT | アプライド・マテリアルズ | 1143億ドル | 0.9% |
| 70 | T | AT&T | 1140億ドル | 7.0% |
| 71 | SBUX | スターバックス | 1123億ドル | 2.2% |
| 72 | GS | ゴールドマン・サックス・グループ | 1117億ドル | 3.0% |
| 73 | ELV | エレバンス・ヘルス | 1114億ドル | 1.3% |
| 74 | MDT | メドトロニック | 1114億ドル | 3.3% |
| 75 | DE | ディア | 1110億ドル | 1.3% |
| 76 | BUD | アンハイザー・ブッシュ・インベブ | 1096億ドル | 1.5% |
| 77 | HDB | HDFC銀行 | 1091億ドル | 1.1% |
| 78 | TD | トロント・ドミニオン・バンク | 1088億ドル | 4.8% |
| 79 | SYK | ストライカー | 1065億ドル | 1.1% |
| 80 | RIO | リオ・ティント | 1044億ドル | 7.6% |
| 81 | BP | BP | 1030億ドル | 4.3% |
| 82 | BLK | ブラックロック | 1024億ドル | 2.9% |
| 83 | SCHW | チャールズ・シュワブ | 1001億ドル | 1.8% |
| 84 | MDLZ | モンデリーズ・インターナショナル | 993億ドル | 2.1% |
| 85 | GILD | ギリアド・サイエンシズ | 974億ドル | 3.8% |
| 86 | C | シティグループ | 940億ドル | 4.2% |
| 87 | DEO | ディアジオ | 937億ドル | 2.2% |
| 88 | CVS | CVSヘルス | 919億ドル | 3.4% |
| 89 | ADI | アナログ・デバイセズ | 914億ドル | 1.9% |
| 90 | TJX | TJXカンパニーズ | 912億ドル | 1.7% |
| 91 | EQNR | エクイノール | 894億ドル | 4.1% |
| 92 | ADP | オートマチック・データ・プロセシング | 889億ドル | 2.3% |
| 93 | MMC | マーシュ・アンド・マクレナン・カンパニーズ | 881億ドル | 1.3% |
| 94 | PBR | ペトロブラス | 854億ドル | 46.8% |
| 95 | MUFG | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 838億ドル | 3.2% |
| 96 | LRCX | ラム・リサーチ | 814億ドル | 1.1% |
| 97 | MO | アルトリア・グループ | 807億ドル | 8.3% |
| 98 | CB | チャブ | 791億ドル | 1.8% |
| 99 | CI | シグナ・グループ | 786億ドル | 1.9% |
| 100 | SO | サザン | 777億ドル | 3.9% |
ここからなんとか上がらねえかなあ?
6月第2週の米国株は、保ってる。
なんとか3万4000ドル弱を保っています。
ここから上に行けない状態がもう1年半……。
根気強くそのときを待つか。
5月の時価総額ランキングはこちら。
【NVDA】エヌビディアの配当利回りが0.1%以下に
時価総額ランキング3位の【NVDA】エヌビディアの配当利回りが0.1%以下になりました。
その理由は、ここ数日で株価が急上昇したためです。
エヌビディアの株価(6ヶ月)
ポン! と上がっていますね。
ぼくはエヌビディアは持っていないので、保有されている方おめでとうございます。
10年間で100倍強の上昇とか脳が破壊されるレベル
このエヌビディア半導体の会社ですが、10年前の株価を見てみるととんでもないことになっています。
エヌビディアの株価(10年)
10年前、エヌビディアの株価はわずか3ドルでした。
それが10年後、400ドル近くまで来ています。
10年間で、ざっと100倍以上。
10年前に10万円分エヌビディアを買っておけば、今1000万円以上ですよ。
……はああぁ~(クソデカ溜息)!
繰り返しになりますが、エヌビディアのホルダーさんはおめでとうございます。
ぼくは持っていませんけどね。
株価100倍とか脳が破壊されるわ(小声)。
桁違いの爆益は個別株投資の真骨頂
ぼくは普段、人には米国株のインデックス投資を勧めています。投資信託とかETFとかね。
でも10年間で株価100倍は、インデックス投資では多分ほとんど無理ですね。せいぜい数倍。
こういうクソデカリターン、いわゆる爆益となるとやはり個別株投資ですね。
個別株投資の真骨頂でしょう。
いや、うらやましい。
皆様も、狙ってみてはいかがでしょうか。
オザワークスでした。
















RSS - 投稿
コメントを残す