今週の配当1月第1週 個別株が怖いからETFに逃げている。ダサいなこれは

オザワークスです。

2021年も1週間が過ぎて思うこと、それは、

さ、寒い!

去年とはえらい違いですね。

米国株のほうは株高が続いておりまして、ちょっとだけ売って儲けたりしています。

ただ、儲けている割には、心は晴れないのです。

その理由は、今週の配当の後で。

配当1/4入金分 $35.60
【SJR】ショー・コミュニケーションズ
(SBI・NISA) $7.89

【BIV】バンガード・米国中期債券ETF
(SBI・NISA) $15.79

【VTI】バンガード・トータル・ストック・マーケット
(SBI・NISA) $5.64

【QQQ】インベスコQQQ信託シリーズ1
(SBI・NISA) $5.05

【QQQ】インベスコQQQ信託シリーズ1
(楽天・特定) $1.23
配当1/5入金分 $17.12 ¥168
【SJR】ショー・コミュニケーションズ
(マネックス・特定) $5.10

【QQQ】インベスコQQQ信託シリーズ1
(マネックス・特定) $4.05

【HYG】iシェアーズiBoxx米ドル建てハイイールド社債ETF
(マネックス・特定) $5.64

【PFF】iシェアーズ米国優先株式&インカム証券ETF
(マネックス・特定) $2.33

【QQQ】インベスコQQQ信託シリーズ1
(ワンタップバイ・特定) ¥168
配当1/6入金分 $34.13 ¥522
【BAX】バクスター・インターナショナル
(マネックス・特定) $3.54

【GRMN】ガーミン
(マネックス・特定) $9.74

【PPL】PPL
(マネックス・特定) $20.85

【VZ】ベライゾン・コミュニケーションズ
(GMOクリック・CFD) ¥522
配当1/7入金分 ¥768
【T】AT&T
(GMOクリック・CFD) ¥768
配当1/8入金分 $15.31
【HPQ】HP
(マネックス・特定) $15.31
配当金合計(米ドル)
2021年1月合計 $102.16

2020年1月合計 $424.55
2019年1月合計 $310.10
2018年1月合計 $249.41
2017年1月合計 $233.54
2016年1月合計 $161.96

2021年合計 $102.16

2020年合計 $5689.33
2019年合計 $6118.90
2018年合計 $4576.96
2017年合計 $3996.81
2016年合計 $3408.96

今まで全部合計 $27981.02

配当金合計(日本円)
2021年CFD米国株配当合計 ¥1290

2020年CFD米国株配当合計 ¥18020
2019年CFD米国株配当合計 ¥19182
2018年CFD米国株配当合計 ¥9441
2017年CFD米国株配当合計 ¥1327

今まで全部CFD米国株配当合計 ¥49260

2021年ワンタップバイ米国株配当合計 ¥168

2020年ワンタップバイ米国株配当合計 ¥1086
2019年ワンタップバイ米国株配当合計 ¥147
2018年ワンタップバイ米国株配当合計 ¥12

今まで全部ワンタップバイ米国株配当合計 ¥1413

レガシィ欲しいぞ貯金
現在、37万円!
売買記録1月第1週
【SPY】SPDR S&P500ETF
(マネックス・特定) 買い 1株 買い増し

【VOO】バンガードS&P500ETF
(マネックス・特定) 買い 3株 新規買い付け

【IVV】iシェアーズ・コアS&P500ETF
(SBI・特定) 買い 1株 新規買い付け

【RIO】リオ・ティント
(楽天・特定) 売り 20株 利益確定売り

【QQQ】インベスコQQQ信託シリーズ1
(楽天・特定) 買い 6株 買い増し

【C】シティグループ
(GMOクリック・CFD) 買い 3株 新規買い付け

【HYG】iシェアーズiBoxx米ドル建てハイイールド社債ETF
(ワンタップバイ・特定) 買い 2.21株(2万円分) 買い増し

ETF買い付け進捗率
カッコ内が目標株数。グリーンが買い付け完了。イエローがただ今買い付け中。すべてのマスがグリーンになったら勝ちというゲームです。

シンボル 合計 マネックス SBI 楽天 進捗率
QQQ 29
(30)
10
(10)
10
(10)
9
(10)
96%
VOO 13
(30)
3
(10)
10
(10)
(10) 43%
IVV 11
(30)
(10) 1
(10)
10
(10)
36%
SPY 20
(30)
10
(10)
10
(10)
(10) 66%
DIA 20
(30)
10
(10)
10
(10)
(10) 66%
VTI 10
(30)
(10) 10
(10)
(10) 33%
VT (60) (20) (20) (20) 0%
進捗率 42% 41% 63% 23%  

2021年も株高は続く

はい、2021年は1月の第1週から配当も多く、売買も各種行いました。

米国株は株高が進行しております。米国議会にトランプ支持者とされる集団が襲撃を仕掛けるなどという前代未聞の事態が起こっても株価が上がるんですから、ビックリです。

金融緩和の継続、大規模な財政出動、そしてコロナの終息に対する期待の表れでしょう。

この株高はしばらく続きます。

オザワークス、儲ける

ぼくも此度の株高の恩恵を受けまして、オーストラリアの資源採掘会社【RIO】リオ・ティントを利益確定売りしました。

配当は引き続きもらいたいので半分ですけどね。

RIOに続いてこの後も【IP】インターナショナル・ペーパーや【BMO】モントリオール銀行なども利益確定で売ることができそうな雰囲気です。

上で書いたようにこの株高はまだ進みますから。

オザワークス、儲かっています。

儲かっているのに、微妙に嬉しくない

しかし、今回株価が上がって儲かっているのが嬉しいかと言えば、実は微妙なところなのです。

というのも、今回RIOを売って、またこの後も恐らく近いうちに個別株のいくつかを利益確定で売ることによって代わりに買うのは、ETFだからです。

S&P500やナスダック100に連動する、将来的に値上がりがほとんど確実だと思われるETFに投資します。

利益の出た個別株を売って、ETFを買う。

なんか一見正しい行動のように見えるんですけれど、よく考えてください。

そんなに将来期待できるETFなら、個別株なんて買わずに最初からそのETFに投資してりゃいいじゃないですか。

個別株を間に挟む意味、あるの?

個別株が、怖いのだ

いや、意味はないんですよ。個別株投資に意味はないんですよ。それをつい最近思い知ったんです。

ぼくは2020年のコロナショックで個別株で200万円ほど損をしました。

それで、個別株投資の能力は自分にはないなとようやく思いまして、ポートフォリオをETFメインに作り変えている最中です。

正直、早く個別株から離れたい。

個別株、怖い。

今回RIOを利益確定できて、ぼくは嬉しいよりもとにかくほっとしています。

これでRIOで損をすることはなくなった、とね。

それくらい、ぼくの中で個別株投資はネックになっているんです。

最初から個別株はやめてETFに投資しよう

なら最初っからETFに投資しておけよ~タコ! となるわけです。

だから、個別株を売って小儲けしてもあまり心も弾まず、自分ダセエことやってんなあ、とむしろ落ち込み気味です。

何でしょうね、これ。

例えるなら、中年になってからいきなりスポーツをがんばり始めたんだけど、身体が付いて行かずにゼエゼエ言っている様、みたいな。

痛々しさを感じる。

普段から計画的に体力づくりをしていれば、みっともなくゼエゼエ言うこともないのです。

投資も、最初に正解のETFを選んでおけばこういう醜態をさらすこともなかった。

これをお読みの初心者の方は、個別株投資は難しいのでやらないのが無難ですよ。

S&P500とかその辺のETFでまず1000万くらいの資産を作ってから、それから好きなものに投資すれば良いと思います。

その順番があべこべになってしまったので、今になって慌てているおじさんからのアドバイスです。

オザワークスでした。

"share"とは株式を意味する英単語でもある

コメントを残す

ABOUT US
オザワークス
なまえ:オザワークス 生まれ:1980年 投資は2013年から開始。長野県在住。 投資初心者、またははじめてアメリカ株に興味を持たれた方向けに「米国株の長期配当投資」を紹介しています。 自分自身も米国株投資家でして、配当金を再投資して株を買い続け、不労所得のさらなる増大を目指します。 また、分散投資を重視し、毎日配当金が入金するようなポートフォリオを作っていきます。 外国株CFDでも米国株に投資し、CFDを舞台に長期配当投資へ挑戦しています。 証券会社選びから税金関係まで、初心者向けの米国株情報ブログを目指します。