今週の配当4月第2週 ちっとも円高ドル安にならん。FXの現状とこれからの展望

オザワークスです。

昨年末からFXをコツコツ続けているのですが、何の変化もありません。

どうしよう?

とりあえず今週も配当から。

配当4/10入金分 $46.10
【TLT】iシェアーズ米国国債20年超ETF
(SBI・NISA&特定) $4.39

【PFF】iシェアーズ米国優先株式&インカム証券ETF
(SBI・NISA&特定) $9.70

【LQD】iシェアーズiBoxx米ドル建て投資適格社債ETF
(SBI・NISA) $6.13

【IGIB】iシェアーズ米ドル建て社債5-10年ETF
(SBI・NISA) $5.60

【HYG】iシェアーズiBoxx米ドル建てハイイールド社債ETF
(SBI・NISA) $9.23

【EMB】iシェアーズJ.P.モルガン・米ドル建てエマージング・マーケット債券ETF
(SBI・NISA) $6.51

【AGG】iシェアーズ・コア米国総合債券市場ETF
(SBI・NISA) $4.54
配当4/11入金分 $8.19
【JNK】SPDRブルームバーグ・ハイ・イールド債券ETF
(SBI・NISA) $8.19
配当4/12入金分 $20.12 ¥349
【JNK】SPDRブルームバーグ・ハイ・イールド債券ETF
(マネックス・特定) $6.54

【EMB】iシェアーズJ.P.モルガン・米ドル建てエマージング・マーケット債券ETF
(マネックス・特定) $5.20

【STX】シーゲイト・テクノロジー
(マネックス・特定) $8.38

【HYG】iシェアーズiBoxx米ドル建てハイイールド社債ETF
(PayPay・特定) ¥349
配当4/13入金分 $20.21
【PM】フィリップ・モリス・インターナショナル
(マネックス・特定) $20.21
配当金合計(米ドル)
2023年4月合計 $337.71

2022年4月合計 $559.63
2021年4月合計 $578.24
2020年4月合計 $632.16
2019年4月合計 $979.27
2018年4月合計 $399.24

2023年合計 $1870.38

2022年合計 $6253.04
2021年合計 $5882.29
2020年合計 $5689.33
2019年合計 $6118.90
2018年合計 $4576.96

今まで全部合計 $41876.59

PayPay証券配当金合計(日本円)
2023年PayPay証券配当合計 ¥2454

2022年PayPay証券配当合計 ¥8571
2021年PayPay証券配当合計 ¥4377
2020年PayPay証券配当合計 ¥1086
2019年PayPay証券配当合計 ¥147
2018年PayPay証券配当合計 ¥12

今まで全部PayPay証券配当合計 ¥16647

松井証券配当金合計(日本円)
2023年松井配当合計 ¥44

2022年松井配当合計 ¥26

今まで全部松井配当合計 ¥70
BRZ欲しいぞ貯金
現在、38万円!
4月第2週売買記録とか
米ドル
(松井・FX) 売り $20.00

【CEG】コンステレーション・エナジー
(マネックス・一般) 売り 16株 全売却で後で特定口座で買い直す予定

【SDY】SPDR S&P米国高配当株式ETF
(SBI・特定) 買い 5株 買い増し

【SPYD】SPDRポートフォリオS&P500高配当株式ETF
(SBI・特定) 買い 40株 新規買い付け

【XRAY】デンツプライ・シロナ
(楽天・特定) 買い 2株 買い増し
FX口座の現在の状態

FXは、失敗

米国株投資家のぼくですが、意外とFXもやったりしています、2022年の12月から。

翌春には日銀の総裁も変わり、必ずや円高ドル安の流れが来るだろうと予想して、毎週米ドルを20ドル売っています。

しかし、2023年4月になって日銀も新総裁の植田体制となりましたが、まさかの金融緩和維持の宣言。

米国のほうも利上げはなかなか終わらず、結果として為替相場の流れは円高ドル安にはなっておりません。

残念ながらぼくの予想は外れました。

本来の予定では6月くらいまでに1ドル=110円くらいまで円高が進んでおり、その辺りで決済をしてそれなりの儲けを得るつもりでした。

が、どうもそうはならなそうです。

予想通り行かないことを失敗と言うならば、これは失敗でしょう。

これからどうするか

現在のぼくのFX口座の状況はこんな感じ。

ちなみに松井証券のFXです。超少額から遊べるのでその点は良いと思う。

現状は、微損、と言ったところでしょうか。

というか、1ドル=130円前後でもう数ヶ月動いていないのでそりゃそうですね。

日米双方の金融政策に変化がない点もそう。

ここからぼくはこのFXどうするべきか。

結論から言うと、このままもう少し続けようと思います。

これからも毎週20ドルずつ売っていきます。

130円は円安過ぎる

その理由は、1ドル=130円という現在のドル円相場が歴史的に見れば結局円安であることです。

130円はやはり円が安い。

こんな状態が長期間続くとはぼくには思えません。

どこかで、何かのきっかけで円高に修正されると思います。

加えて、日米の金融政策もいずれ変化します。

米国の利上げはいつかは終わるし、強固なデフレで有名な日本でさえもインフレ率がじわじわと高まりつつあるのです。

日銀の植田新総裁は当面金融緩和は維持するとは言いましたが、日銀が目標に掲げるインフレ率2%が達成されれば金融緩和を続ける理由がなくなります。

おそらく日本のインフレ率2%も達成されます。

それがいつなのかはわかりませんが、そう遠くない将来であることは間違いないでしょう。

そしてそのとき為替は大きく動きます。

どちらに?

円高ドル安にです。

ぼくはそう考えて、今のFXをしばらく続けようと思います。

オザワークスでした。

"share"とは株式を意味する英単語でもある

コメントを残す

ABOUT US
オザワークス
なまえ:オザワークス 生まれ:1980年 投資は2013年から開始。長野県在住。 投資初心者、またははじめてアメリカ株に興味を持たれた方向けに「米国株の長期配当投資」を紹介しています。 自分自身も米国株投資家でして、配当金を再投資して株を買い続け、不労所得のさらなる増大を目指します。 また、分散投資を重視し、毎日配当金が入金するようなポートフォリオを作っていきます。 外国株CFDでも米国株に投資し、CFDを舞台に長期配当投資へ挑戦しています。 証券会社選びから税金関係まで、初心者向けの米国株情報ブログを目指します。