今週の配当11月第1週 予想より早くダウ平均が3万6000ドル行っちゃった。格差が広がりますなあ

オザワークスです。

ダウ平均が3万6000ドルを越えまして、米国株投資家の皆さんおめでとうございます。

予想よりはちょっと早かったんだけど、まあ良いことですね。

そんな中でも投資しない人ってしないんですよねえ。

こりゃ格差も広がるわ。

とりあえず今週も配当から。

配当11/1入金分 $50.47
【BNS】ノバ・スコシア銀行
(マネックス・特定) $13.09

【SJR】ショー・コミュニケーションズ
(SBI・NISA) $4.08

【LQD】iシェアーズiBoxx米ドル建て投資適格社債ETF
(SBI・NISA) $3.46

【SPY】SPDR S&P500ETF
(SBI・NISA) $12.86

【QQQ】インベスコQQQ信託シリーズ1
(SBI・NISA) $3.73

【SPY】SPDR S&P500ETF
(楽天・特定) $10.26

【QQQ】インベスコQQQ信託シリーズ1
(楽天・特定) $2.99
配当11/2入金分 $30.29 ¥487
【CM】カナディアン・インペリアル・バンク・オブ・コマース
(マネックス・特定) $14.15

【SJR】ショー・コミュニケーションズ
(マネックス・特定) $2.89

【SPY】SPDR S&P500ETF
(マネックス・特定) $10.26

【QQQ】インベスコQQQ信託シリーズ1
(マネックス・特定) $2.99

【SPY】SPDR S&P500ETF
(PayPay・特定) ¥350

【QQQ】インベスコQQQ信託シリーズ1
(PayPay・特定) ¥137
配当11/3入金分 ¥944
【PFE】ファイザー
(GMOクリック・CFD) ¥800

【INTC】インテル
(GMOクリック・CFD) ¥144
配当11/5入金分 $8.09
【VCIT】バンガード・米国中期社債ETF
(SBI・NISA) $3.12

【BIV】バンガード・米国中期債券ETF
(SBI・NISA) $2.55

【BND】バンガード・米国トータル債券市場ETF
(SBI・NISA) $2.42
配当金合計(米ドル)
2021年11月合計 $88.85

2020年11月合計 $352.29
2019年11月合計 $402.34
2018年11月合計 $349.53
2017年11月合計 $279.07
2016年11月合計 $208.42

2021年合計 $4746.84

2020年合計 $5689.33
2019年合計 $6118.90
2018年合計 $4576.96
2017年合計 $3996.81
2016年合計 $3408.96

今まで全部合計 $32625.70

PayPay証券配当金合計(日本円)
2021年PayPay証券配当合計 ¥3630

2020年PayPay証券配当合計 ¥1086
2019年PayPay証券配当合計 ¥147
2018年PayPay証券配当合計 ¥12

今まで全部PayPay証券配当合計 ¥4875

CFD配当金合計(日本円)
2021年CFD配当合計 ¥20278

2020年CFD配当合計 ¥18020
2019年CFD配当合計 ¥19182
2018年CFD配当合計 ¥9441
2017年CFD配当合計 ¥1327

今まで全部CFD配当合計 ¥68248

レガシィ欲しいぞ貯金
現在、20万円!
売買記録11月第1週
【KD】キンドリル・ホールディングス
(マネックス・特定) スピンオフ 4株 入庫

【VT】バンガード・トータル・ワールド・ストックETF
(SBI・特定) 買い 1株 買い増し

【DIA】SPDRダウ工業株平均ETF
(楽天・特定) 買い 1株 買い増し

【VTI】バンガード・トータル・ストック・マーケットETF
(PayPay・特定) 買い 0.37株(1万円分) 買い増し

祝! ダウ平均3万6000ドル到達!

ダウ平均が3万6000ドルを越えました。

もう言葉は要らないでしょう。

米国株は強い、強すぎる。

米国株は好不調がかわりばんこに来ている

正直、2021年のうちにここまで上がるとは思っていませんでした。

ぼくの予想を言いますと、テーパリングも始まりますし2021年内は3万5000ドルで打ち止め。

翌2022年はテーパリングの次の段階である利上げを警戒して横ばい、ないしやや下落。

そして2023年は利上げが実行されるまで株価はアゲアゲ。ここで3万6000ドルに到達、さらに上昇。

2023年末に利上げ開始。で、2024年は年初から株安で始まり、その年はずっとギクシャク。

こんなふうにぼくは勝手に考えていました。

株が上がる年と横ばいの年が交互で来る感じですね。

ちょうど2016年から現在までの米国株がそんな流れだったので。

2015年末に利上げ開始。

2016年は株安でスタート。

2016年末にトランプが大統領選に当選。

そこから休みなしの株高が始まり、2017年内は上がり続ける。

しかし翌2018年は前年上がり過ぎた反動か、はたまたどんどん進む利上げがとうとうきつくなってきたのか株価は横ばい。

で、2019年はまた上がり、2020年は春にコロナショックで谷底を作るもそこから回復してプラマイゼロ。

2021年は前年から引き続いて株が上がりまくった。

なんかパターンが見えてきません? 気のせい?

何にもしないで「格差が~」はないと思う

まあ今後の株価の予想等はともかく、今米国株に投資している投資家は恐らく全員が儲かっていることでしょう。

ぼくも儲かっています。

皆さんも儲かっています。

ただ、周りを見渡してください。

こんなに儲かっているのに、それでもなお米国株に投資していない人たちばっかりでしょう。

そんなもんなんです。

で下手すると、格差が~! とか言い出しかねません。

困っちゃいますよね。

格差がって言うけどさあ、何もしなければそれはだんだん貧しくなっていくよ。

いいですか、格差はあるものです。

各々の能力、判断力、意志の強さ、等々個人差がありますからね。

つまり、皆さんが儲かっているのは皆さんが優れているからなんです。

簡単ですね。

もっと、格差を広げてやりましょう。

オザワークスでした。

"share"とは株式を意味する英単語でもある

コメントを残す

ABOUT US
オザワークス
なまえ:オザワークス 生まれ:1980年 投資は2013年から開始。長野県在住。 投資初心者、またははじめてアメリカ株に興味を持たれた方向けに「米国株の長期配当投資」を紹介しています。 自分自身も米国株投資家でして、配当金を再投資して株を買い続け、不労所得のさらなる増大を目指します。 また、分散投資を重視し、毎日配当金が入金するようなポートフォリオを作っていきます。 外国株CFDでも米国株に投資し、CFDを舞台に長期配当投資へ挑戦しています。 証券会社選びから税金関係まで、初心者向けの米国株情報ブログを目指します。