投資したい米国株銘柄の取り扱いがない? そんなときは証券会社に要望してみよう!
オザワークスです。 投資したい米国株の銘柄が取り扱ってないときありますよね。 そんなときは証券会社に要望を出しましょう。 松井証券でふざけた米国株投資始めました このたび松井証券でも米国株投資を始めました。 投資銘柄の選...
オザワークスです。 投資したい米国株の銘柄が取り扱ってないときありますよね。 そんなときは証券会社に要望を出しましょう。 松井証券でふざけた米国株投資始めました このたび松井証券でも米国株投資を始めました。 投資銘柄の選...
オザワークスです。 PayPay証券で米国株、配当利回りランキング2022年9月です。 PayPay証券で米国株、配当利回りランキング2022年9月 1位~50位 PayPay証券で取引できる米国個別株&ETFの配当利回...
オザワークスです。 PayPay証券で今口座開設するともれなく100円もらえるキャンペーン中です。 100円っす。 とりあえず今週も配当から。 新規口座開設でもれなく100円もらえるキャンペーン! 大ニュース! PayP...
オザワークスです。 マネックス証券が、買い付け手数料(実質)無料の米国株ETFを銘柄入れ替えします。 2022年9月1日からです。 米国ETF買い放題プログラム始まる! マネックス証券で現在提供されている、米国株ETFの...
オザワークスです。 楽天証券とマネックス証券には他にはないちょっと便利な機能があります。 今年の売買損益と配当額と支払った税金を一画面にわかりやすく表示してくれる機能です。 結構良いサービスだと個人的には思うんですが、他...
オザワークスです。 住信SBIネット銀行が為替手数料の改定を発表しました。 これまで1米ドルあたり4銭だったものが、7月25日以降は6銭へと高くなってしまいます。 住信SBIネット銀行、7/25より為替手数料を改悪 住信...
オザワークスです。 松井証券で米国株投資ができるようになったので何とかして使いたいのです。 その使い方を考えてみました。 こういう妄想は楽しい。 とりあえず今週も配当から。 米国株のふざけた買い方 先日、松井証券までもが...
オザワークスです。 ネット証券の松井証券って知ってますか? そこが2022年2月28日に米国株投資のサービスを開始していました。 ぼくはそれを5月の下旬にたまたま知りました。 言ってよも~! あの松井証券が米国株投資に対...
オザワークスです。 先日、SBI証券が買い付け手数料無料の米国ETFの銘柄入れ替えをして、【QQQ】インベスコQQQ信託シリーズ1などが新たに対象になったよという記事を書きましたが、ライバルである楽天証券も無料ETFを増...
オザワークスです。 SBI証券からご案内。 SBI証券では、買い付け時の取引手数料が無料の米国株ETFが9銘柄用意されています。 その無料米国株ETFの一部銘柄の入れ替えが発表されました。 新しい無料銘柄として、IT・ハ...
オザワークスです。 米国株に投資できる投資アプリCONNECTというものがあるので紹介します。 次々色々なものが出て来るなあ。 とりあえずは今週の配当から。 投資アプリCONNECTとは CONNECTという投資アプリが...
オザワークスです。 投資信託の積み立てでもらえる楽天ポイントが改悪された、と騒ぐブログや動画が目についたので、ポイントなんぞ米国株に投資できていれば関係ねえぞって反論です。 とりあえず、いつもの通り今週の配当から。 ポイ...
オザワークスです。 ネット証券大手のauカブコム証券が2022年1月24日から米国株の取扱いを始めました。 ぼくがauカブコムで米国株投資をするのはもう少し先になりそうですけど、ちょっと冷やかしでのぞいてきたのでそのリポ...
オザワークスです。 auカブコム証券が、2022年1月24日から米国株取引の取り扱いを始めます。 主要なネット証券5社の中では、マネックス証券、SBI証券、楽天証券に続く4社目ということもあり、「米国株auカブコム証券」...
オザワークスです。 SBI証券で配当金の2重支払いが起こりました。 投資家も色々間違えますけど、証券会社だって間違いを起こすことはあるんです。 SBI証券やらかす SBI証券が、配当金の支払いに関してやらかしました。 あ...
オザワークスです。 SBI証券が、2022年7月より米国株の信用取引のサービスを開始予定と発表になりました。 まだ詳細は判明していませんが、どんなサービスになりそうなのか考えてみます。 信用取引とは SBI証券では、20...
オザワークスです。 証券会社も各社それぞれ特色があるものですが、最近ぼくが口座を開いたサクソバンク証券には驚きました。 まずは、今週の配当から行きましょう。 サクソバンク証券は欧州株に投資できる サクソバンク証券という証...
オザワークスです。 楽天証券でついに楽天ポイントを使っての米国株投資が始まります。 2021年12月26日からです。 楽天ポイントで米国株投資! 12月26日から 楽天証券で2021年12月26日から楽天ポイントでの米国...
オザワークスです。 楽天証券で10月1日~12月30日まで、米ドルの為替手数料キャッシュバックキャンペーンが展開されていることが明らかとなりました。 まったくもう、そういうのはもっと早く言ってよね。 為替手数料キャッシュ...
皆さんはサクソバンク証券という名前の証券会社を知っておいでですか? 日本株を取り扱わず、米国株をはじめとした外国株のみを取り扱ういささか変わった証券会社です。 そのサクソバンク証券が、2021年10月4日から特定口座開設...