今週の配当8月第4週 筋肉質なポートフォリオを構築し、負けない投資を目指そう
オザワークスです。 コロナで配当投資が崩壊して、その後ぼくは力強い米国株ETFを投資の主軸に据えようと日々ETFを買っています。 その様はまるで、身体がたるみ切った中年男性が肉体改造に向けて日夜トレーニングを続けるかのご...
オザワークスです。 コロナで配当投資が崩壊して、その後ぼくは力強い米国株ETFを投資の主軸に据えようと日々ETFを買っています。 その様はまるで、身体がたるみ切った中年男性が肉体改造に向けて日夜トレーニングを続けるかのご...
オザワークスです。 大好評の投資用語解説。今回は、株価指数の「ナスダック100指数」についてです。 ナスダック100指数とは? ナスダック100指数は、米国の株式市場NASDAQ(ナスダック)の株価指数です。 株式市場の...
オザワークスです。 最近のぼくはすっかりETF信者になってしまい、S&P500に連動するETFが良い、ダウ平均のETFも良い、ナスダック100も良い、とかそんなことばっか言っています。 しかーし、気が付いてしまい...
オザワークスです。 PayPay証券でもできる米国株投資。PayPay証券で取り扱いのある米国個別株とETFの配当利回りランキング2020年7月号です。 先月(6月)ランキング圏外から急浮上した謎のETFが一人。配当利回...
オザワークスです。 自分の保有する62銘柄の個別株の株価変遷を調べたり、競争原理が働いて放っておいても勝手に経済成長していってしまう資本主義社会について考えると、どうも株価というものはどれもこれも自然と時間が経てば自然と...
オザワークスです。 これからはETFを買うと方針を改め、早速買いました。 とりあえずは【QQQ】インベスコQQQ信託シリーズ1をなるべく急いで買っていこうと思います。 その理由は本編で。 んじゃまずはいつものように今週の...
オザワークスです。 決めました。投資の方針を変えます。配当とかなんとかそういうもんは全部蹴飛ばして、資産増やしてくれそうなETFだけを買います! 2020年の半年だけで200万円近く損したことが決め手になりました。 あた...
オザワークスです。 調べてみると、2020年はすでに株で200万円近く損していました。 恐ろしい。 しかし、S&P500に投資していればその損もほとんどしてなかったことも同時にわかりました。 これもある意味恐ろし...
オザワークスです。 投資をしない人は無頓着ですけど、実は大きく儲けるチャンスはそこかしこにあります。なかなか怖くて手を出せないだけで。 でも、手を出さないと儲からないのもまた事実。 地雷を踏ん付けて死にたくないけれど儲け...
オザワークスです。 「海外ETF純資産ランキングTOP100配当利回り付き」という記事を作りました。海外ETFを純資産額の順に並べつつ配当利回りの確認もできるという優れものです。 今回は、それの作り方です。 海外ETFの...
オザワークスです。 ぼくは投資する海外ETFを選ぶときにまずETFの純資産額を気にします。純資産額というのは、個別株でいうところの時価総額、つまり規模です。一定以上の規模感を持ったETFに投資したいのですね。 しかし、ぼ...
オザワークスです。 個別株投資では減配・無配を喰らい、ETFでの投資では【QQQ】インベスコQQQ信託シリーズ1がガンガン株価を上げていくのを目の当たりにすれば、自分の配当金を追い求めた投資家6年半は一体何だったのだろう...
オザワークスです。 CFDでも米国株に投資できるってご存じですか? GMOクリック証券のCFDで投資できる米国個別株の配当利回りランキング、2020年6月号です。 今回から米国個別株だけでなく、不動産ETF5銘柄もランキ...
オザワークスです。 GMOクリック証券で進める米国株のCFD投資なんですが、6月は【REM】モーゲージ不動産ETFという銘柄に投資しました。 これまで米国個別株に投資してきましたが、ここにきて突然のETF。 何で? 調べ...
米国株投資家のオザワークスです。 周囲に米国株に投資していると言うと「えぇっ、難しくないの?」とよく驚かれます。 けれど、米国株は意外と簡単です。 今回は、投資初心者のあなたに世界一簡単でシンプルな米国株投資を紹介します...
オザワークスです。 買いました。買ってしまいました。 給付金の10万円で【QQQ】インベスコQQQ信託シリーズ1を買ってしまいました。 PayPay証券でQQQを10万円分買った 全国民対象の給付金10万円が届いたので、...
オザワークスです。 スマホ証券のPayPay証券が2020年5月7日から新たに7銘柄の米国株を取り扱い始めました。 内容は、2つの個別株と5つのETFとなっています。 シンボル 銘柄 種別 ARCC エイリスキャピタル ...
オザワークスです。 5月からPayPay証券で毎月米国株を買い付ける金額を以前の1000円から1万円に増額しました。 毎月1万円投資で金持ち目指しますよ! PayPay証券で毎月1万円米国株投資はじめました ワンタップバ...
オザワークスです。 釣りタイトルじゃないです。 絶対に、確実に、投資すれば儲かるETFを7銘柄紹介します。 投資って、儲けることは実は簡単です。 7つの確実に儲かるETF 投資すれば確実に儲かるETF、それは確実に株価が...
オザワークスです。 世界がコロナにかき回された3月4月、いくつもの企業が減配や無配を発表しました。 いずれも名のある巨大企業たちで、思いもかけない減配・無配です。 ぼくは投資家として、個別株投資は難しいな、と改めて今感じ...