米国株ETF純資産額ランキングTOP100配当利回り付き。2021年1月 大規模ETFに投資しよう
オザワークスです。 2020年6月に作成して発表した「海外ETF純資産額ランキングTOP100配当利回り付き」が割と根強い人気があり、また作ってみました。 というかこれも毎月やっていこうかなって思います。 ETF純資産額...
オザワークスです。 2020年6月に作成して発表した「海外ETF純資産額ランキングTOP100配当利回り付き」が割と根強い人気があり、また作ってみました。 というかこれも毎月やっていこうかなって思います。 ETF純資産額...
オザワークスです。 2021年も1週間が過ぎて思うこと、それは、 さ、寒い! 去年とはえらい違いですね。 米国株のほうは株高が続いておりまして、ちょっとだけ売って儲けたりしています。 ただ、儲けている割には、心は晴れない...
オザワークスです。 電気自動車専門メーカーの米国【TSLA】テスラが株価指数のS&P500に組み込まれることが、2020年11月に発表されました。 そこからテスラの株価が上がる上がる。 天下の株価指数であるS&P...
オザワークスです。 コロナで大損して以降、不安定な個別株投資は控え、ETFへの投資をコツコツと続けています。 7つの長期的に価値の上がるETF 【VOO】バンガードS&P500ETF 【IVV】iシェアーズ・コア...
メリークリスマス! オザワークスです。 12月に入ったばかりですが、とても高価なクリスマスプレゼントをもらいました。 嬉しい! ありがとう! でも何故だか涙が止まらないの。 これって嬉し泣き? 今週の配当も、滲んで見えな...
オザワークスです。 投資用語解説、今回は有名な株価指数の「ダウ平均」や「S&P500」の生みの親、S&Pダウ・ジョーンズ・インデックス社についてです。 S&Pダウ・ジョーンズインデックス社とは? ...
オザワークスです。 スマホ証券【PayPay証券】で投資できる米国株とETFの配当利回りランキング、2020年11月号です。 2020年ももう11月。早いですね。 米国の大統領選挙も無事終わ……ったのかどうなのか、ビミョ...
オザワークスです。 11月第1週、今週は珍事が起こりました。 ナスダック100指数に連動するETFの【QQQ】インベスコQQQ信託シリーズ1から4日間連続して配当金をもらう、という極めて珍しい出来事です。 QQQの配当金...
オザワークスです。 今週は配当がほとんど入らない代わりに、ぼくとしては珍しく保有株を売却しました。 利益確定の売りです。 でも儲かった気が全然しないんですよねえ? 何でですかねえ? その辺の事情をちょこちょこと。 まずは...
オザワークスです。 ネタも予定もない、そんな休日にはぼくと一緒に米国企業を訪ねる旅に出ましょう。 VR米国株ツアー! おっと、出発の前に今週の配当です。 ネタがないので全保有銘柄のHPを見に行く! 今週は売買もないしニュ...
オザワークスです。 投資家なら誰しも目標を心に抱いていると思いますが、遠大すぎる目標は人の心を殺します。 投資の目標はあくまで手の届きそうな範囲で。それも小さく一口サイズにちぎってから、一つひとつ消化していくのが続けてい...
オザワークスです。 ちょっとした隙間時間ってありますよね? ぼ~っとするには長くて、ブログの記事を書くには短いような中途半端な暇な時間。 そういうとき、ぼくは架空のポートフォリオを作って遊んでいます。 自分で投資していな...
オザワークスです。 てやんでい! マネックス証券が9/18~9/21までメンテナンスでログインできないせいで、配当入金の確認集計作業ができなかったぜい。 そういうわけで、ちょっと遅れて先週の配当です。 投資未経験者Mさん...
オザワークスです。 不調なのです。 9月に入ってから、何故だかパタリと文章を書くことができなくなってしまいました。 手が動かないのです。 理由もわからず、どうすることもできず、仕方なく仕事に行って帰って来て穴蔵でウダウダ...
オザワークスです。 長期的に見てS&P500より株価が上昇していくであろう株価指数があります。 ナスダック100指数です。 コイツに投資すれば誰でもボロ儲け間違いなし、 なんですが、 意外な弱点を見つけました。 ...
オザワークスです。 全国5000万人の米国株ファンの皆さん、朗報です! CFDでナスダック100指数に投資すれば最速でお金持ちになれます! あ、なれますなんて言っちゃダメだ! なれるかもしれません! そうだ! なれるかも...
オザワークスです。 コロナで配当投資が崩壊して、その後ぼくは力強い米国株ETFを投資の主軸に据えようと日々ETFを買っています。 その様はまるで、身体がたるみ切った中年男性が肉体改造に向けて日夜トレーニングを続けるかのご...
オザワークスです。 大好評の投資用語解説。今回は、株価指数の「ナスダック100指数」についてです。 ナスダック100指数とは? ナスダック100指数は、米国の株式市場NASDAQ(ナスダック)の株価指数です。 株式市場の...
オザワークスです。 最近のぼくはすっかりETF信者になってしまい、S&P500に連動するETFが良い、ダウ平均のETFも良い、ナスダック100も良い、とかそんなことばっか言っています。 しかーし、気が付いてしまい...
オザワークスです。 PayPay証券でもできる米国株投資。PayPay証券で取り扱いのある米国個別株とETFの配当利回りランキング2020年7月号です。 先月(6月)ランキング圏外から急浮上した謎のETFが一人。配当利回...