今週の配当2月第3週 投資の基本。株価は実際の経済ではなく投資家が期待するか失望するかで動く
オザワークスです。 今日は珍しく真面目に経済と投資の話を。 まずは今週の配当から。 今週の配当 配当の合計 今週の取引ほか FX口座の現在の状態 株価は期待と失望で動く これ基本的なことですが、株価というものは実績や実体...
オザワークスです。 今日は珍しく真面目に経済と投資の話を。 まずは今週の配当から。 今週の配当 配当の合計 今週の取引ほか FX口座の現在の状態 株価は期待と失望で動く これ基本的なことですが、株価というものは実績や実体...
オザワークスです。 石破新政権にも期待できませんが、自分たちの生活を左右する政治に関心のない貧乏人もかなりヤバいです。 ちゃんと頭を使って投資して生きていこう、って話です。 石破政権で悪夢再び まず最初に日本株投資家の皆...
オザワークスです。 やはり投資先を考えれば考えるほどに米国株になっていくわけです。 それでは今日も配当から行きましょう。 今週の配当 配当の合計 今週の取引ほか FX口座の現在の状態 米国はこのまま行ってくれれば良い 今...
オザワークスです。 今回は真面目に利上げって何? というお話です。 まずは、今週の配当から。 今週の配当 配当の合計 今週の取引ほか FX口座の現在の状態 利上げは、わざわざ景気を悪くする政策 1ドル=146円。 日本株...
オザワークスです。 いえ~い! 4500万円行っちまったぜ~! 日銀が利上げしたのに株高で円安だぜ~! その辺りのことを書いています。 4500万円突破! 19日に日銀の金融政策決定会合が、20日にFRBのFOMCが終わ...
オザワークスです。 米国株時価総額ランキング2024年1月です。 米国株時価総額ランキング2024年1月 1位~50位 米国個別株を時価総額の順に並べたランキングです。 配当を出さない銘柄を除外しています。 それではどう...
オザワークスです。 SDGsって知ってます? なんかよく知らなかったんですけど、ちょっと中身を見てみたらSDGsって結局経済成長すればほとんど達成できるんじゃね? とぼくは思いました。 SDGsは持続可能な世界を実現する...
オザワークスです。 職場のおばちゃんに「日本はこれから利上げするの?」と聞かれたので、自分の頭の中を整理する意味でも、利上げ、インフレ率、金融政策についてまとめます。 日本もいずれ利上げする 職場のおばちゃんに「日本はこ...
オザワークスです。 次期日銀総裁に経済学者の植田和男氏が濃厚になって来ています。 この植田氏が何者でどういった考えを持っているのか。 そして、それ以上に総裁を選んでいる存在の思惑が重要ではないかと思い、考えてみました。 ...
オザワークスです。 近い将来の円高ドル安を予想してFXを始めたのに、キッシーの強引な防衛増税でなんかいろいろ狂ってきそうな気がします。 いや、そのほうが日本の将来のためにはいいんだけどね。 とりあえず今週も配当から。 正...
オザワークスです。 絶望。 この国は中枢が病んでいます。 荒療治が必要です。 聞こえているか、金正恩! 結論から言いましょう。 〒100-8940 東京都千代田区霞が関3-1-1、だ! 金正恩よ、〒100-8940 東京...
オザワークスです。 なんかマスコミではNISAの制度がもうすぐ変わるぞ、なんてことが騒がれております。 近々非課税枠が増えたり、非課税の期間がより長くなったりするらしいです。 それはいいんだけど、そんな話を聞くとぼくは逆...
オザワークスです。 1ドル=148円になっちまいましたよ。 この円安が日本の国力低下の表れだと言う人たちがいますが、だったら下がったその国力を上げてくれっていう話です。 とりあえず今週も配当からです。 円安=国力低下の間...
オザワークスです。 米国株の時価総額ランキング2022年10月です。 米国株時価総額ランキング2022年10月 1位~50位 米国個別株を時価総額順に並べたランキングです。 特徴は、配当を出さない銘柄を排除している点です...
オザワークスです。 株が下がったらそれはチャンスなんだと思えるようになれば一人前の投資家です。 まずは今週の配当から。 ダウ平均、2万9000ドルを割り込む 米国株の下落が止まりません。ダウ平均はついに2万9000ドルも...
オザワークスです。 第2次安倍政権の8年間を振り返ると、自分が安倍さんに守られていたことに気付きます。 安倍さんが総理じゃなかったら、ぼくはお金持ちにはなれなかった。 安倍さんは日本の雇用を守った 安倍晋三元総理の国葬が...
オザワークスです。 また選挙、それも市議会議員の補選? 正直めんどくさいなあ。 そんな人は必見。 簡単に候補者を絞る方法、教えます。 おらが街では3カ月連続で選挙だっちゃ 9月21日です。 ぼくの住む長野県塩尻市では現在...
オザワークスです。 為替の話。 とうとう1ドル=144円になってしまいました。 その影響で、資産の90%以上がドル建てになっているぼくの総資産額が勝手に増えます。 4000万円が見えてきています。 ありがたいことです。 ...
オザワークスです。 メディアで金融庁が「これからは金融教育を」なんて言っているけど、中身は投資の話ばかり。 違う。 金融教育はそんな上っ面なものじゃない。 正しい金融教育が正しい有権者を育て、ひいては日本経済をもう一度盛...
オザワークスです。 岸田改造内閣が発足しましたけど……主要閣僚がとっても不安なメンツのままです。 ぼくは米国株の未来は何ら心配していませんけれど、日本の未来はとても心配だなあ。 最悪の内閣改造 岸田改造内閣が発足しました...