保有する米国個別株77社の従業員数を調べてみた。とりあえず北海道に侵攻できるくらいなのは分かった
オザワークスです。 最近どうもどこかに攻め込みたくてたまりません。 男の更年期障害でしょうか。 そんなわけで、ぼくが保有する米国個別株77銘柄の従業員数を調べてみました。 従業員の哀しい宿命 ぼくは2022年6月現在、米...
オザワークスです。 最近どうもどこかに攻め込みたくてたまりません。 男の更年期障害でしょうか。 そんなわけで、ぼくが保有する米国個別株77銘柄の従業員数を調べてみました。 従業員の哀しい宿命 ぼくは2022年6月現在、米...
オザワークスです。 毎度おなじみPayPay証券で米国株、配当利回りランキング2022年6月です。 PayPay証券で米国株、配当利回りランキング2022年6月 1位~50位 6月 シンボル 銘柄 6月配当利回り 5月配...
オザワークスです。 タイトルの通りです。 どの証券会社で見てもNYダウはまったく同じように下がっています。 これ米国株の終わりの兆候ではないでしょうか? とりあえず今週の配当から行きましょう。 ネット証券各社ダウ平均の比...
オザワークスです。 バイデン大統領が石油会社各社に原油の増産を指示しています。 石油会社は大統領に従って増産体制に入るのか? バイデン vs 石油会社! ガソリン高くてバイデン激オコ! ネット証券に口座を持っていると色々...
オザワークスです。 米国株が下がりまくっているんでねえ、10万円ほど無理して買ってみましたよ。 さあて、どうなりますかねえ。 下がったら、買う! 2022年6月、米国株は激しく下げております。ダウ平均が3万ドルを割り込む...
オザワークスです。 米国株ETF純資産ランキング2022年6月です。 米国株ETF純資産ランキング2022年6月 1位~50位 米国株ETFを純資産額の順に並べたランキングです。 事情がありまして純資産額が5月から更新で...
オザワークスです。 久しくご無沙汰していたPayPay証券の現金1万円プレゼントキャンペーンが復活です。 PayPay証券で株を買って1万円をゲットしよう! 詳細は配当の後で。 日米株買付キャンペーン10000円プレゼン...
オザワークスです。 1ドル=134円まで行ってくれて、もうほんとに……ありがとございまっす。 おかげで資産が増えました。 ほんとにもう米国株投資って死角がないんだなと思う今日この頃です。 円安ドル高で勝手に資産が増える ...
オザワークスです。 米国個別株時価総額ランキング2022年6月です。 米国個別株時価総額ランキング2022年6月 1位~50位 米国個別株を時価総額の順に並べたランキングです。 ただし、配当を出している銘柄のみです。無配...
オザワークスです。 最近、米国株のスピンオフがやけに多い気がします。 あんまり多いと困るんですよね。 今週も配当から行きましょう。 相次ぐ米国株のスピンオフ 2021年から2022年今年にかけて、保有銘柄のスピンオフが相...
オザワークスです。 今経済的に困っている人へ。 やせ我慢までして投資する必要はないですよ。 投資を止めてもいいし、株を売っても全然いいです。 当たり前のことなんだけど、投資ブロガーはあんまり言わない話。 ピンチのときは資...
オザワークスです。 住信SBIネット銀行が為替手数料の改定を発表しました。 これまで1米ドルあたり4銭だったものが、7月25日以降は6銭へと高くなってしまいます。 住信SBIネット銀行、7/25より為替手数料を改悪 住信...
オザワークスです。 米国株CFDの配当利回りランキング2022年5月です。 米国株CFD、配当利回りランキング2022年5月 GMOクリック証券でぼくが続けている米国株CFDの配当利回りランキングです。 米国株の個別株と...
オザワークスです。 松井証券で米国株投資ができるようになったので何とかして使いたいのです。 その使い方を考えてみました。 こういう妄想は楽しい。 とりあえず今週も配当から。 米国株のふざけた買い方 先日、松井証券までもが...
オザワークスです。 ネット証券の松井証券って知ってますか? そこが2022年2月28日に米国株投資のサービスを開始していました。 ぼくはそれを5月の下旬にたまたま知りました。 言ってよも~! あの松井証券が米国株投資に対...
オザワークスです。 PayPay証券で米国株、配当利回りランキング2022年5月です。 PayPay証券で米国株、配当利回りランキング2022年5月 1位~50位 PayPay証券で投資できる米国個別株と海外ETFの配当...
オザワークスです。 【QQQ】インベスコQQQ信託シリーズ1を円貨決済で、つまり日本円で買い付けたら意外と感触は悪くありませんでした。 ただし、配当金と売却時の余計な為替手数料には注意です。 とりあえずは今週も配当から。...
オザワークスです。 株が安いんでチャンスだと思って【QQQ】インベスコQQQ信託シリーズ1を2株追加投資しました。 追加投資分は長期で持つつもりはありません。 適当なところで売り抜けるつもりです。 CFDは難しくて断念 ...
オザワークスです。 ぼくがお金持ちになるために毎日実践していることがあります。 毎日5回、「絶対にお金持ちになるぞ!」と自分に強く言い聞かせることです。 ぼくはこれを「絶金(ぜっかね)の誓い」と呼んでいます。 皆さんが呆...
オザワークスです。 米国株ETF純資産ランキング2022年5月です。 米国株ETF純資産ランキング2022年5月 1位~50位 米国株(債券も含む)のETFを純資産額の順に並べただけのランキング。配当利回りも付けちゃう!...