またまた【STX】シーゲイト・テクノロジーに利確のチャンス到来! 不思議と相性の良い銘柄ってあるよね

オザワークスです。

不思議と自分と相性の良い銘柄ってありますね。

【STX】シーゲイト・テクノロジーがそれにあたりますね。

【STX】シーゲイト・テクノロジーに利確のチャンス!

米国株が好調です。

皆さんお待ちかね、強い強い米国株が帰ってまいりました。

まあ全体的に強いんですけど、中でもぼくの持っている銘柄で言うと、ハードディスクメーカーの【STX】シーゲイト・テクノロジー。

これがまた上がって来てですね、もう何回目なのかもわからない利益確定のチャンスが巡ってきているのですね。

シーゲイトなんでこんなに上がるの?

だって前回シーゲイトを売って儲けたのが、今年の5月。

そこから株価がさらににょきにょきと伸び続け、まーた利確のチャンス到来となりました。

【STX】シーゲイト・テクノロジーの株価の推移(6か月)

なんでこんなに上がるのだろう?

ハードディスクは最近ではSSDに置き換わっていることが多くてあまり先のある分野ではないと思うんだけど、不思議です。

個人のパソコン用ではなくて、サーバー用のハードディスクとかで儲けているのかなあ?

わからないけど、とにかく上がっているのは事実だ。

相性の良い銘柄

調べてみたらこれまでぼくは、シーゲイトで4回利確していますね。

ほんとにもう神様のような銘柄。

何かわかんないけど相性がいいんでしょうね。

そういうことってあります。

ぼくはこれからシーゲイトがもう少し上がるように祈りに入りますが、皆さんも相性の良い銘柄に出会えるといいですね。

オザワークスでした。

"share"とは株式を意味する英単語でもある

コメントを残す

ABOUT US
オザワークス
なまえ:オザワークス 生まれ:1980年 投資は2013年から開始。長野県在住。 投資初心者、またははじめてアメリカ株に興味を持たれた方向けに「米国株の長期配当投資」を紹介しています。 自分自身も米国株投資家でして、配当金を再投資して株を買い続け、不労所得のさらなる増大を目指します。 また、分散投資を重視し、毎日配当金が入金するようなポートフォリオを作っていきます。 外国株CFDでも米国株に投資し、CFDを舞台に長期配当投資へ挑戦しています。 証券会社選びから税金関係まで、初心者向けの米国株情報ブログを目指します。