新しい米国株の買い方。時価総額の高い順に1銘柄1株ずつ買っていくのはどうだろう?

オザワークスです。

auカブコム証券が米国株投資に対応したので何とか使ってやろうと思い、面白い米国株の買い方を考えてみました。

米国株サービスを始めたauカブコム証券

auカブコム証券というネット証券があります。

そこが、2022年1月から米国株の取扱いを始めました。

米国株と聞いたらこちとら黙っていられません。

なんとか使ってやろうと思うのですが、他の証券会社で展開させている米国株投資と同じことをやっても面白くない。

そこで、このブログでも毎月発表している米国株の時価総額ランキング、それの上から順に1株ずつ投資していったらどうかという手法を思いつきました。

早速脳内でやってみよう。

投資資金は毎月1万円

まず、投資資金は毎月1万円です。

毎月10万円も投資に使えませんよ。この点もこの投資法は少額投資家に向いている、のかもしれません。

毎月1万円ですから、めんどくさいので為替は1ドル=110円くらいと考えて、毎月約90ドルの米ドルを投資に使うとします。

それで毎月米国株をコツコツ買っていくので、1年間で積み立てる金額は1080ドル。

めんどくさいのでこれも1000ドルでいいや。

1年間の投資金額は1000ドル。

この1000ドルでこのブログの米国株時価総額ランキングの1位から順番に1株ずつ買っていく。

それだけの投資です。

最初の1年間で4銘柄に投資

で、やってみた(脳内で)。

最初の1年で、これだけ買えました。

どうだ。

【AAPL】アップルに【MSFT】マイクロソフトに、すんばらしい企業ばかりではないか。

1つ条件をくわえます。

中国と香港の企業は除外します。

人類の敵なので。

台湾はOK。自由と民主主義を愛する投資家として当然です。

2年目。企業業績? そんなものは見ない 

そのまま続けて2年目。

こうなりました。

ガハハ、世界の名だたる企業がワシの傘下になっていきよるわ。

1株ずつ買っていると保有する銘柄の種類はドンドコ増えていきますね。構わん。

業種がやや金融に偏っている? 知らん。

株を買うタイミング? このクラスの銘柄にそんなもんは必要ない。

決算なんかも見なくていいでしょう。集中投資じゃないし。

3年目、4年目。保有銘柄はどんどん増える

3年目。

月1万円の投資を続けて資産は3000ドルくらいになりました。

4年目。

そして5年目。

5年でここまで成長しました。

まあ、とりあえずこのくらいにしておきましょう。

この先も、同じように毎月淡々と増やしていきます。

考えるべきは、どうやったら米国株投資が続けられるか

なんのことはない。ただ単に米国の、いや、世界の大企業を1株ずつコツコツ買っていくだけです。

それだったら、米国株ETFで良いのでは?

それはその通り。効率と安全性を考えたら米国株ETFのほうが良いです。

しかし、将来有望な米国株ETF1本だけに絞って投資し続けるのは、なかなか退屈で意外と難しいかもしれませんよ。

投資を必死に勉強して、銘柄を丹念に分析しても、投資は続けることができなければ意味がないです。

だったら、こんな受け狙いの投資法でもいいのでは?

株価の上下は別として実際に5年間で5000ドルの資産ができているわけですし。

結局ぼくが言いたいことはいつも同じですね。

続けなさい、と。

オザワークスでした。

"share"とは株式を意味する英単語でもある

コメントを残す

ABOUT US
オザワークス
なまえ:オザワークス 生まれ:1980年 投資は2013年から開始。長野県在住。 投資初心者、またははじめてアメリカ株に興味を持たれた方向けに「米国株の長期配当投資」を紹介しています。 自分自身も米国株投資家でして、配当金を再投資して株を買い続け、不労所得のさらなる増大を目指します。 また、分散投資を重視し、毎日配当金が入金するようなポートフォリオを作っていきます。 外国株CFDでも米国株に投資し、CFDを舞台に長期配当投資へ挑戦しています。 証券会社選びから税金関係まで、初心者向けの米国株情報ブログを目指します。