2025年ポートフォリオ&毎日配当カレンダー

オザワークスです。

2025年のぼくの米国株ポートフォリオと毎日配当カレンダーです。

毎週更新です。

米国現物株(米ドル決済)ポートフォリオ マネックス証券・SBI証券・楽天証券・松井証券・三菱UFJ eスマート証券・DMM.com証券

6証券で現在保有している米国株現物(米ドル決済)の合算ポートフォリオです。

6証券に毎月1万円ずつ投資資金を入金しつつ、それぞれで配当金をもらいつつ、それぞれで新たな米国株&ETFを買い付けています。

マネックス証券……ぼくのメイン証券。個別株が中心。CFDで触った銘柄への現物株投資は完了しました。今後はほどほどの配当利回りの銘柄を買っていきます。コツコツやっています。
現在【TD】トロント・ドミニオン・バンクを買い付け中。

SBI証券……ぼくの新NISAはここ。米国株ETFが運用の中心。新NISAの積立投資枠もやってみたいが、そんな資金はない。コツコツやっています。
現在【BMO】バンク・オブ・モントリオールを買い付け中。

楽天証券……ADRとプリキュア銘柄を中心に投資中。プリキュア銘柄とは、歴代プリキュアの名前と同じ銘柄に投資することである。ふざけているのである。コツコツやっています。
現在、プリキュア銘柄のキュアブルーム【SJNK】SPDRブルームバーグ・バークレイズ短期ハイ・イールド債券ETFを買い付け中。

松井証券……シンボル投資を実行中。シンボル投資とは、米国株のティッカーシンボルのAからアルファベット順に買い付けていくという投資である。こちらもふざけているのである。コツコツやっています。
現在は、シンボルがBで始まる【BC】ブランズウィックを買い付け中。

三菱UFJ eスマート証券……こちらは真面目に配当を出す米国個別株を時価総額の高い順に投資しています。コツコツやっています。
現在は時価総額第2位、【NVDA】エヌビディアを買い付け中。

DMM.com証券……最近戦列に加わった新入り証券。こちらでは高配当な債券ETFに投資しています。コツコツやっています。
現在は【HYG】iシェアーズiBoxx米ドル建てハイイールド社債ETFを買い付け中。
  2013/11~2025/9/13 株数 配当累計 2025年配当
  シンボル 米国株ドル決済・全体 6232 $59,306.09 $4,977.85
1 PFF iシェアーズ米国優先株式&インカム証券ETF 120 up!
$2,700.14
up!
$135.08
2 BBD バンコ・ブラデスコ 1400 up!
$2,057.72
up!
$139.76
3 JNK SPDRブルームバーグ・バークレイズ・ハイ・イールド債券ETF 40 up!
$1,828.64
up!
$153.09
4 HYG iシェアーズiBoxx米ドル建てハイイールド社債ETF 72 up!
$1,801.05
up!
$181.26
5 T AT&T 60 $1,556.57 $47.82
6 EMB iシェアーズJ.P.モルガン・米ドル建てエマージング・マーケット債券ETF 40 up!
$1,399.02
up!
$112.81
7 XLE エネルギー・セレクト・セクターSPDRファンド 60 $1,187.10 $69.66
8 DIA SPDRダウ工業株平均ETF 30 $1,121.75 $111.11
9 PM フィリップ・モリス・インターナショナル 10 $1,119.45 $53.51
10 SO サザン 30 up!
$1,029.49
up!
$47.38
11 KMI キンダー・モルガン 60 $972.12 $37.59
12 RIO リオ・ティント 30 $969.77 $53.32
13 LUMN ルーメン・テクノロジーズ   $943.55  
14 BP BP 70 $909.83 $52.89
15 XLU 公益事業セレクト・セクターSPDRファンド 50 $908.88 $40.02
16 MO アルトリア・グループ 30 $887.53 $109.78
17 HSBC HSBCホールディングス 30 $823.53 $91.18
18 BTI ブリティッシュアメリカンタバコ 30 $811.86 $109.66
19 SHEL シェル 30 $808.69 $34.27
20 OKE ONEOK 30 $786.63 $44.37
21 SPY SPDR S&P500ETF 30 $757.52 $126.70
22 WMB ウィリアムズ・カンパニーズ 40 $755.78 $45.45
23 VZ ベライゾン・コミュニケーションズ 50 $749.38 $72.94
24 NGG ナショナル・グリッド 30 $745.70 $72.80
25 GSK GSK 50 $735.02 $47.51
26 BCE BCE 80 $712.25 $70.06
27 LQD iシェアーズiBoxx米ドル建て投資適格社債ETF 20 up!
$703.45
up!
$67.10
28 FLG フラッグスター・ファイナンシャル 10 $687.57 $0.18
29 VOO バンガードS&P500ETF 30 $683.44 $83.08
30 IVV iシェアーズ・コアS&P500ETF 30 $653.64 $78.34
31 CVX シェブロン 10 up!
$615.42
up!
$36.84
32 ENB エンブリッジ 50 $615.29 $60.49
33 PPL PPL 70 $609.53 $40.34
34 IBM IBM 10 up!
$609.42
up!
$36.11
35 KSS コールズ 100 $602.35 $34.09
36 BNS バンクオブ・ノバ・スコシア 40 $602.18 $54.93
37 SJR ショー・コミュニケーションズ   $577.52  
38 IP インターナショナル・ペーパー 50 $575.49 $33.22
39 VCIT バンガード・米国中期社債ETF 30 $574.70 $81.28
40 IGIB iシェアーズ米ドル建て社債5-10年ETF 40 up!
$551.25
up!
$65.26
41 BHP BHPグループ 40 $550.31 $31.41
42 FE ファーストエナジー 50 $550.09 $47.20
43 ETR エンタジー 20 $549.68 $25.88
44 CM カナディアン・インペリアル・バンク・オブ・コマース 40 $548.30 $49.77
45 STX シーゲイト・テクノロジー 10 $545.16 $34.48
46 DUK デューク・エナジー 20 $543.91 $30.01
47 RY ロイヤル・バンク・オブ・カナダ 40 $536.90 $73.20
48 XOM エクソン・モービル 20 up!
$533.39
up!
$42.65
49 F フォード・モーター 190 $519.55 $75.36
50 BMO バンク・オブ・モントリオール up!
38
$503.48 $42.01
51 EXC エクセロン 50 $487.52 $28.72
52 VAL バラリス   $486.71  
53 DVY iシェアーズ好配当株式ETF 20 $474.96 $41.11
54 BIV バンガード・米国中期債券ETF 30 $472.82 $59.33
55 VGK バンガード・FTSE・ヨーロッパETF 20 $466.60 $50.42
56 HDV iシェアーズ・コア米国高配当株ETF 20 $464.79 $30.75
57 ABBV アッヴィ 10 $463.11 $35.34
58 VYM バンガード・米国高配当株式ETF 20 $457.27 $30.81
59 CNP センターポイント・エナジー 60 $456.18 $18.96
60 AGG iシェアーズ・コア米国総合債券市場ETF 20 up!
$453.91
up!
$53.09
61 COP コノコ・フィリップス 20 $449.26 $33.62
62 KHC クラフト・ハインツ 60 $439.80 $51.69
63 BND バンガード・米国トータル債券市場ETF 30 $434.97 $54.91
64 TLT iシェアーズ米国国債20年超ETF 20 up!
$432.74
up!
$48.40
65 PFE ファイザー 70 $432.46 $64.80
66 SDRL シードリル   $430.34  
67 HPQ HP 70 $421.05 $39.48
68 CMI カミンズ 10 up!
$413.90
up!
$40.50
69 GRMN ガーミン 10 $400.12 $19.18
70 TPR タペストリー 20 $391.41 $15.09
71 GAP ギャップ 100 $371.32 $34.47
72 CAT キャタピラー 10 $361.29 $31.10
73 VEA バンガード・FTSE先進国市場(除く北米)ETF 50 $358.08 $30.74
74 VT バンガード・トータル・ワールド・ストックETF 60 $353.02 $42.24
75 OXY オクシデンタル・ペトロリアム 40 $342.83 $20.14
76 LVS ラスベガス・サンズ 40 $334.78 $12.60
77 QQQ インベスコQQQ信託シリーズ1 40 $324.65 $65.55
78 VTI バンガード・トータル・ストック・マーケットETF 30 $319.85 $40.98
79 IYR iシェアーズ米国不動産ETF 30 $305.87 $23.05
80 NTR ニュートリエン 40 $302.88 $39.02
81 SAN バンコ・サンタンデール 110 $278.54 $7.74
82 WDS ウッドサイド・ペトロリアム 120 $268.58 $40.66
83 GM ゼネラル・モーターズ 40 $255.05 $7.80
84 WFC ウェルズ・ファーゴ 30 $234.86 $26.95
85 BAX バクスター・インターナショナル 70 $212.45 $20.78
86 NEM ニューモント 30 $206.03 $17.96
87 MOS モザイク 70 $179.20 $22.13
88 RWX SPDRダウ・ジョーンズ・インターナショナル・リアル・エステートETF 70 $178.32 $29.21
89 SPYD SPDRポートフォリオS&P500高配当株式ETF 50 $151.95 $33.06
90 MAT マテル   $142.35  
91 UL ユニリーバPLC 40 $138.40 $31.11
92 GE GEエアロスペース 10 $129.21 $7.21
93 SDY SPDR S&P米国高配当株式ETF 20 $127.22 $25.13
94 BLK ブラックロック 3 $123.55 $22.45
95 SSL サソール   $119.22  
96 SE スペクトラ・エナジー   $115.30  
97 POT ポタシュ・コーポレーション・オブ・サスカチワン   $91.77  
98 NOV NOV 130 $83.08 $32.54
99 VTRS ビアトリス 190 $80.21 $30.16
100 CRC カリフォルニア・リソーシズ 50 $79.28 $25.05
101 SLVM シルバモ 40 $70.53 $25.88
102 XRAY デンツプライ・シロナ 120 $59.42 $29.90
103 MS モルガン・スタンレー 20 $55.56 $40.94
104 VIG バンガード・米国増配株式ETF 10 $49.57 $13.03
105 AFL アフラック 20 $46.58 $25.01
106 VTV バンガード・米国バリューETF 10 $43.96 $14.25
107 CEG コンステレーション・エナジー 10 up!
$42.64
up!
$8.41
108 RTX RTX 10 up!
$37.64
up!
$28.59
109 XLP 生活必需品セレクト・セクターSPDRファンド 20 $36.50 $13.97
110 KO コカ・コーラ 30 $32.42 $21.98
111 BAC バンク・オブ・アメリカ 40 $31.63 $22.42
112 KDP キューリグ・ドクターペッパー 50 $27.55 $22.50
113 HAL ハリバートン 80 $18.35 $17.12
114 A アジレント・テクノロジーズ 20 $16.41 $7.15
115 GG ゴールドコープ   $15.75  
116 SPLG SPDR ポートフォリオ米国大型株式ETF 30 $15.30 $14.50
117 HLN ヘイリオン 50 $13.96 $4.97
118 UN ユニリーバN.V.   $12.61  
119 AAPL アップル 10 $11.86 $5.57
120 BC ブランズウィック 21 $9.60 $9.28
121 SJNK SPDRブルームバーグ・バークレイズ短期ハイ・イールド債券ETF 26 up!
$9.39
up!
$9.39
122 JNJ ジョンソン・エンド・ジョンソン 10 up!
$9.34
up!
$9.34
123 C シティグループ 20 $8.63 $8.63
124 MRK メルク 20 $3.52 $3.52
125 GEHC GEヘルスケア・テクノロジーズ 10 $2.08 $0.78
126 B バーンズ・グループ   $1.98  
127 INTC インテル   $1.82  
128 GEV GEベルノバ 2 $1.12 $1.12
129 SUSA iシェアーズMSCI米国ESGセレクトETF 4 $0.22 $0.22
130 NVDA エヌビディア 10 $0.10 $0.10
131 CSCO シスコ・システムズ 30    
132 PEP ペプシコ 10    
133 AMGN アムジェン up!
6
   
134 TD トロント・ドミニオン・バンク new!
1
   
  2013/11~2025/9/13 株数 累計配当 2025年配当

米国株現物(日本円決済)ポートフォリオ PayPay証券

毎月1万円ずつ一銘柄上限10万円で米国株を買い付け中。配当を出すいい感じの銘柄が投資対象。コツコツやってます。
現在、【SUSA】iシェアーズMSCI米国ESGセレクトETFを買い付け中。

  2018/7~2025/9/13 株数 累計配当 2025年配当
  シンボル PayPay証券・全体 65.26 ¥64,848 ¥16,174
1 HYG iシェアーズiBoxx米ドル建てハイイールド社債ETF 10.76 up!
¥21,730
up!
¥3,460
2 SPY SPDR S&P500ETF 1.58 ¥8,208 ¥918
3 EMB iシェアーズJ.P.モルガン・米ドル建てエマージング・マーケット債券ETF 8.36 up!
¥6,859
up!
¥3,077
4 VYM バンガード・米国高配当株式ETF 7.23 ¥5,622 ¥1,312
5 MO アルトリア・グループ 13.27 ¥5,577 ¥4,314
6 VTI バンガード・トータル・ストック・マーケット 4.13 ¥5,228 ¥821
7 VT バンガード・トータル・ワールド・ストックETF 8.24 ¥5,218 ¥854
8 QQQ インベスコQQQ信託シリーズ1 2.13 ¥3,535 ¥494
9 VIG バンガード・米国増配株式ETF 4.12 ¥2,728 ¥781
10 SUSA iシェアーズMSCI米国ESGセレクトETF 5.44 ¥143 ¥143

毎日配当入金カレンダー 2025年1月 $357.81 ¥1971

毎日配当を目指す!

2025年1月 $357.81 ¥1971
      1 2 3 4
5 6
$46.10
7
$68.35
¥201
8
$4.59
9
$15.16
10 11
12 13 14
$28.98
15
$61.30
¥1770
16 17
$51.93
18
19 20
$30.91
21 22 23
$12.93
24
$1.79
25
26 27 28
$6.48
29
$2.02
30
$0.38
31
$26.89
 

2025年2月 $399.53 ¥1170

2025年2月 $399.53 ¥1170
            1
2 3
$49.36
4
$14.12
¥345
5
$48.22
6
$20.23
7
$54.81
8
¥825
9 10
$36.37
11 12
$59.06
13
$28.47
14 15
16 17 18
$30.15
19
$2.65
20
$25.36
21
$1.80
22
23 24 25
$10.13
26
$6.36
27
$12.44
28  

2025年3月 $761.69 ¥1831

2025年3月 $761.69 ¥1831
            1
2 3
$13.27
4 5
$52.04
6
$38.22
7
$95.44
8
¥776
9 10
$57.24
11
$21.60
12
$38.49
13 14
$1.17
15
16 17
$11.47
18
$29.06
19
$36.44
20 21
$16.59
22
23 24
$91.90
25
$23.79
¥49
26
$66.63
27
$97.21
¥1006
28
$62.15
29
30 31
$8.98
         

2025年4月 $585.74 ¥1628

2025年4月 $585.74 ¥1628
    1
$88.19
2
$86.31
¥847
3
$32.02
4
$90.89
5
6 7
$63.55
8
$40.57
¥781
9
$1.76
10 11 12
13 14
$16.33
15
$64.35
16
$7.31
17
$6.91
18
$29.85
19
20 21
$53.32
22 23 24 25
$1.79
26
27 28 29 30
$2.59
     

2025年5月 $614.74 ¥2595

2025年5月 $614.74 ¥2595
        1
$142.14
2
$85.70
¥1808
3
4 5 6 7
$41.51
8
$111.68
¥787
9
$12.20
10
11 12
$24.11
13
$5.39
14
$2.61
15
$48.23
16
$3.61
17
18 19
$54.77
20
$5.61
21
$1.50
22
$18.62
23
$8.63
24
25 26
$2.59
27
$14.51
28
$1.10
29
$15.20
30
$15.03
31

2025年6月 $905.40 ¥2013

2025年6月 $905.40 ¥2013
1 2
$5.54
3 4
$73.23
5
$42.89
6
$69.46
7
¥759
8 9
$52.04
10
$28.73
11 12
$40.02
13
$6.81
14
15 16
$19.25
17
$96.59
18
$50.11
19
$0.09
20 21
22 23
$79.09
24
$56.42
¥94
25
$119.52
26
$111.29
¥1160
27
$54.32
28
29 30          

2025年7月 $572.64 ¥2914

2025年7月 $572.64 ¥2914
    1
$32.92
2
$53.82
3
$86.62
4
$56.67
¥755
5
6 7
$1.26
8
$64.56
9
$28.89
¥750
10
$1.76
11
$11.50
12
¥1409
13 14
$60.16
15
$37.00
16
$8.61
17
$18.68
18
$63.91
19
20 21 22
$0.46
23
$13.05
24 25
$3.57
26
27 28 29
$2.60
30 31
$26.60
   

2025年8月 $454.97 ¥1258

2025年8月 $454.97 ¥1258
          1
$73.30
2
¥434
3 4
$16.91
5
$36.27
6
$21.42
7
$67.68
8
$29.37
¥824
9
10 11 12
$59.95
13
$2.80
14
$21.25
15 16
17 18
$21.98
19
$40.88
20
$0.37
21 22
$10.85
23
24 25 26
$23.70
27
$13.31
28
$0.83
29
$14.10
30
31            

2025年9月 $339.13 ¥794

2025年9月 $339.13 ¥794
  1 2 3 4
$95.91
5
$41.58
6
7 8
$89.98
9
$31.41
¥794
10
$17.02
11
$10.87
12
$38.56
13
14 15 16
$13.80
17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

2025年10月

"share"とは株式を意味する英単語でもある

コメントを残す

ABOUT US
オザワークス
なまえ:オザワークス 生まれ:1980年 投資は2013年から開始。長野県在住。 投資初心者、またははじめてアメリカ株に興味を持たれた方向けに「米国株の長期配当投資」を紹介しています。 自分自身も米国株投資家でして、配当金を再投資して株を買い続け、不労所得のさらなる増大を目指します。 また、分散投資を重視し、毎日配当金が入金するようなポートフォリオを作っていきます。 外国株CFDでも米国株に投資し、CFDを舞台に長期配当投資へ挑戦しています。 証券会社選びから税金関係まで、初心者向けの米国株情報ブログを目指します。