PayPay証券が米国株を25銘柄追加。けれど何やってるのかよくわからないIT銘柄ばかりで、おじさん投資家は困惑

オザワークスです。

スマホ証券【PayPay証券】が、10/28から米国株の取り扱い銘柄を25銘柄増やしました。

けれどIT銘柄が多くてそういうのに疎いおじさんには辛い話なのです。

おじさん殺すにゃ刃物は要らぬ、ちょいとIT見せればよい。

PayPay証券の追加銘柄一覧

2020年10月28日(月)からPayPay証券の米国株の取り扱い銘柄が増えています。

一気に25銘柄も!

その一覧がこちらです。

シンボル 銘柄 配当利回り 業種
1 AMAT アプライド・マテリアルズ 1.5% 機械製造
2 AMGN アムジェン 3.0% バイオ製薬
3 BAC バンク・オブ・アメリカ 3.0% 銀行
4 CMCSA コムキャスト 2.2% 放送
5 CRWD クラウドストライク・ホールディングス 0% IT
6 DAL デルタ航空 0% 航空
7 DOCU ドキュサイン 0% IT
8 FCX フリーポート・マクモラン 0% 鉱物採掘
9 LYFT リフト 0% IT
10 MRNA モデルナ 0% バイオ製薬
11 NET クラウドフレア 0% IT
12 NOC ノースロップ・グラマン 2.0% 兵器
13 OKTA オクタ 0% IT
14 ORCL オラクル 1.7% IT
15 PANW パロ・アルト・ネットワークス 0% IT
16 PTON ペロトン・インタラクティブ 0% IT
17 PINS ピンタレスト 0% IT
18 QCOM クアルコム 2.1% 半導体
19 WORK スラック・テクノロジーズ 0% IT
20 TGT ターゲット 1.8% 小売
21 WFC ウェルズ・ファーゴ 1.9% 銀行
22 ZM ズーム・ビデオ・コミュニケーションズ 0% IT
23 ZNGA ジンガ 0% IT
24 SHV iシェアーズ 米国短期国債 ETF 1.1% 債券ETF
25 SUSA iシェアーズ MSCI 米国 ESG セレクト ETF 1.3% 株式ETF

投資できる米国個別株も100銘柄を超えた

今回の追加銘柄25銘柄の内訳は、個別株が23銘柄とETFが2銘柄となっております。

これでPayPay証券で取引できる米国個別株は全部で115銘柄。ETFは20銘柄となりました。

まだまだ大手ネット証券の取扱銘柄数には及びませんが、着実に増やしていますね。

ぼくの手癖で25銘柄分の配当利回りも載せておきました。参考にしてください。

追加銘柄の紹介をしたいのだが、立ちはだかるIT企業の壁

さて、ここからは、今回の追加銘柄の中でいささかマイナーかなと思われる銘柄を個別に紹介しちゃいます。

題して、聞いたことのないこの会社はこんな会社だ!

と、勢いよく行きたいところなのですが、今回新たに加わった個別株23銘柄の中で業種がITと思われる12銘柄については、なんとぼく自身にもよくわかりません。

マネックス証券の銘柄スカウターで調べてみても、その説明文を読んでも何のことやらチンプンカンプン。

なんかインターネットを使った新しい何かのサービスをやっているらしいことはわかるのですが、それ以上のことはぼくのようなおじさんにはもうお手上げです。

なので、今回自力での銘柄解説は諦めて、マネックス証券にあった説明文をマルっと転記して終わりたいと思います。

じゃ、行ってみよう!

追加IT銘柄紹介【CRWD】【DOCU】【LYFT】【NET】

1・【CRWD】クラウドストライク・ホールディングス

クラウドストライク・ホールディングスは、エンドポイント保護、脅威インテリジェンスおよびハンチング、攻撃修復に特化し、セキュリティおよびネットワーク運用チームを補完するためのさまざまなソリューションを提供する、サイバーセキュリティベンダーである。クラウドベースのアーキテクチャは、すべてのエンドポイントエージェントにわたってデータを収集し、クラウドプラットフォーム内の情報を分析し、顧客のセキュリティ態勢のすべてを更新する。オンライン市場を介して、パッケージ化された階層のサイバーセキュリティ保護を販売し、個々のセキュリティモジュールを提供する。2011年に設立され、2019年に公開会社となった。カリフォルニアに本拠を置く。

いや、これ読んでわかります? ぼくにはもう何語なのかもわからない。とにかくまあ、クラウドで、エンドポイントで、セキュリティで、そしてカリフォルニアなんだろうねえ。

2・【DOCU】ドキュサイン

ドキュサインは、広範なクラウドベースのソフトウェアスイートであるAgreement Cloudを提供している。これにより、ユーザーは、契約プロセスを自動化し、ほぼあらゆるデバイスから法的に拘束力のある電子署名を提供することができる。2003年に設立され、2018年5月に新規上場した。

これはちょっと聞いたことがある。なんか、電子署名の会社? 脱ハンコ?

3・【LYFT】リフト

リフトは、米国第2位のライド・シェアリング会社である。乗客と運転手をリフト(Lyft)アプリケーションでつないでいる。2013年に米国で設立され、米国外に市場を拡大するため、近年ではカナダ市場でも事業を展開している。伝統的なプライベート・ライド、シェアード・ライド、ラグジュアリー・ライドを含むさまざまな乗車手段を提供している。また、自動車のライド・シェアリングに加えて、バイクとスクーターのライド・シェアリング市場にも参入し、マルチモーダルな交通手段をユーザーに提案している。

フォークリフトの会社じゃなくて、カーシェアリングのサービス提供かな? 今後勢い来そうだね。

4・【NET】クラウドフレア

クラウドフレアは、ソフトウェア事業を展開する米国を拠点とする会社である。企業にさまざまなネットワーク・サービスを提供するクラウドベースのプラットフォームを構築している。製品には、Argo Smart Routing、Load Balancing、Web Optimizations、Cloudflare Access、Cloudflare Spectrumなどがある。

また出たよ、「クラウド」。流行りなの?

追加IT銘柄紹介【OKTA】【ORCL】【PANW】【PTON】

5・【OKTA】オクタ

オクタは、従業員アイデンティティと顧客のアイデンティティの保護リューションでセキュリティー上の重要な2つの課題に取り組む。従業員、契約企業、パートナー、および最終ユーザーをサイバー攻撃から守る製品を提供している。ソフトウェア・ソリューションは、クラウド・ベースの統合型ネットワークを通じて、事業や政府の規制に対処するためのさまざまなアプリケーションを提供し顧客のセキュリティを保護する。カリフォルニアを事業拠点とし、2017年に上場、2020年度第3四半期末の従業員数は2,100人を超える。

オタクではない。セキュリティの関係かなあ?

6・【ORCL】オラクル

オラクルは、データベース・テクノロジーやエンタープライズ・リソーシズ・プランニング(ERP)ソフトウエアを世界中の企業に提供している。1977年に設立され、SQLベースの最初の市販リレーショナル・データベース管理システム(RDBMS)を開発したリレーショナル・データーベース分野の先駆的企業である。13万6千人の従業員に支えられ、世界175カ国に43万の顧客を有する。

これはさすがに知ってる。Javaの会社だね。ただそのJavaが何なのかは知らないけど。オラクルの社長は、IT系では珍しくトランプ支持の人だ。

7・【PANW】パロ・アルト・ネットワークス

パロ・アルト・ネットワークスは、セキュリティ・アプライアンス、セキュリティ製品のサブスクリプション・サービスおよび、企業、政府機関、サービス・プロバイダー向けにセキュリティ・サポートを手掛けるサイバーセキュリティに特化する企業である。製品には、ファイアウォール・アプリケーション、仮想ファイアウォール、エンドポイント・プロテクション、クラウド・セキュリティ、サイバーセキュリティ分析製品などがあり、世界各地で販売されている。カリフォルニア州サンタクララを拠点とし2005年に設立された。

これもセキュリティ。説明文にカタカナが多すぎる。設立が2005年て若いね。

8・【PTON】ペロトン・インタラクティブ

ペロトン・インタラクティブは、オンラインでコネクテッド・フィットネスを展開している。事業は、コネクテッド・フィットネス製品、サブスクリプション、その他の3つの部門を通じて運営されている。コネクテッド・フィットネス製品部門の収益源は、会員が自宅でトレーニングをするのに使うエクササイズ・バイク、ジョギング用トレッド、関連アクセサリーの販売、製品の納入・設置料、および製品保証期間の延長による追加料である。サブスクリプション部門の収益源は、コネクテッド・フィットネス会員とデジタル会員が支払う毎月の会費である。その他部門は、ペロトン・ブランドのアパレルの販売によって収益を得ている。コネクテッド・フィットネス製品部門が売上高の大半を占めている。

オンラインのフィットネス関連の何か、か? 色々あるもんだ。

追加IT銘柄紹介【PINS】【WORK】【ZM】【ZNGA】

9・【PINS】ピンタレスト

ピンタレストは、オンライン上でレシピから料理・旅行先まで、ユーザーがさまざまな製品やアイデアを発見することができるプラットフォームを展開している。2010年に設立されたこのプラットフォームは、女性から強い支持を得ており、月間3億6,500万万人に及ぶアクティブ・ユーザーのうち、女性が約3分の2を占めている。デジタル広告枠の販売が主な収益源であり、現在はプラットフォーム上のeコマース機能の強化に取り組んでいる。

うーん、なんかSNS的なものだろうか? まったくわからない。

10・【WORK】スラック・テクノロジーズ

スラック・テクノロジーズは、人、アプリケーション、データの統合により業務の効率化を目指すクラウド・ベースのSaaS(ソフトウェア・アズ・ア・サービス)プラットフォームであるSlackを運営している。プラットホームは、中小事業者から大企業まで、すべての事業顧客をターゲットとしている。2009年にゲーム開発会社として設立されたが、その後戦略を変更し、2013年に自社開発のツールセットSlackを発売した。米国サンフランシスコに本社を置く。

これもちょっと聞いたことがある。クラウドを利用した雇用の何かか?

11・【ZM】ズーム・ビデオ・コミュニケーションズ

ズーム・ビデオ・コミュニケーションズは、ビデオ、音声、チャット、およびコンテンツの共有を通じて人々をつなげるコミュニケーション・プラットフォームを提供する。同社のクラウドネイティブ・プラットフォームは、異なるデバイスを使用し、異なる場所にいる複数のユーザーがビデオを通じて同じ会議に参加することを可能にする。2011年に設立され、本社をカリフォルニア州サンノゼに置き、業種を問わず世界中の大小さまざまな企業にサービスを提供している。

これも知ってる。ネット会議の会社だよね? すごい勢いで伸びてそう。

12・【ZNGA】ジンガ

ジンガは、iOSやAndroidなどのモバイル・プラットフォーム、およびFacebookなどのソーシャルネットワーキング・サイトでライブでプレイできるソーシャルゲームの開発、マーケティング、運営を手掛ける米国の企業である。モバイルゲームのダウンロード、仮想商品のゲーム内販売、広告サービスが収益を生み出す。売上は、オンライン・ゲーム収入と広告・その他収入の2つに分けて計上されており、このうちオンライン・ゲームが全体の売上高の大部分を占める。また、オンラインゲーム収入の大半は、上位3つのゲームが占めている。ソーシャルカジノ(Zynga Pokerなど)、カジュアル(Words With Friendsなど)、アクションストラテジー(Empires & Alliesなど)、インベストエキスプレス(Farmvilleを含む)のゲーム分野に注力している。

これはオンライン上のゲームの会社か。知らないなあ。

よくわからんITに対して【NOC】ノースロップ・グラマンのわかりやすさ

はい、いかがでしょうか。「IT企業何やってるのかよくわからん問題」結構深刻だと思います。

ヨコモジが多すぎます。

もうおじさんには付いていけませんね。

きっとこの銘柄追加で「ペロトン来たあぁぁぁ! これで勝ったぞおぉぉぉ!」なんて思わず吼えてしまう若い投資家さんもきっといらっしゃるのでしょうね。

どうぞ、心ゆくまで勝ってください。

おじさんには防衛産業・兵器の【NOC】ノースロップ・グラマンとかが気になります。

ノースロップ・グロンマンは、多角的防衛請負企業である。事業は、短期サイクルと長期サイクルの双方で構成されている。航空宇宙システム、ミッション・システム、防衛システム、宇宙システムなどを手掛ける。航空宇宙システム事業は、大規模なF-35プログラム向けに機体を開発するほか、さまざまな有人・自動飛行システムを製造している。ミッション・システム事業は、防衛ハードウェアのための多様なセンサーおよびプロセッサを開発する。防衛システム事業は、長距離ミサイル製造会社や防衛ITサービス・プロバイダーなどで構成されている。宇宙システム事業は、さまざまな宇宙構造物、センサー、衛星の製造を手掛ける。

く~カッコよろすなあ。プラモが欲しくなる。

はい、おじさん投資家の限界を示したところで、今回はここまでです。

キミも、PayPay証券で投資して世界を守るんだ!

スマホ証券【PayPay証券】の詳細な情報はこちらから。
One Tap BUY

オザワークスでした。

"share"とは株式を意味する英単語でもある

コメントを残す

ABOUT US
オザワークス
なまえ:オザワークス 生まれ:1980年 投資は2013年から開始。長野県在住。 投資初心者、またははじめてアメリカ株に興味を持たれた方向けに「米国株の長期配当投資」を紹介しています。 自分自身も米国株投資家でして、配当金を再投資して株を買い続け、不労所得のさらなる増大を目指します。 また、分散投資を重視し、毎日配当金が入金するようなポートフォリオを作っていきます。 外国株CFDでも米国株に投資し、CFDを舞台に長期配当投資へ挑戦しています。 証券会社選びから税金関係まで、初心者向けの米国株情報ブログを目指します。