東映アニメーションの株主優待にプリキュア! こんなん人類の宝だろ!

オザワークスです。

米国株投資家であれば当然のことと思いますが、ぼくもアニメ『プリキュアシリーズ』が大好きです。

しかし(何がしかしだ)、つい先日プリキュアシリーズの制作元である(4816)東映アニメーションの株主優待が、プリキュアのQUOカードだと初めて知り、これは盲点でした。

圧倒的後悔!

自分はどうして米国株投資家なんてやっているんだ!

時代は米国株ではなく株主優待

時代は米国株などではなく、株主優待です。

株主優待とは、一定以上の株数を保有する株主に対して、配当金とは別に付与される物品のことです。

多くは金券や食品などです。

株主優待の詳しい解説はこちらで。

プリキュアの笑顔がまぶしい

東映アニメーションの株主優待でプリキュアのQUOカードがもらえます。

正確には、プリキュアを含む4種類のアニメ作品を毎年QUOカードにしているようです。

デザインは株主優待限定の書下ろしで、もちろん非売品。ぼくのようなプリキュアおじさんにはこれはとても有効です。

2020年のQUOカードはこの4種類。

ほぉ、これは。

もう一回言っていいですか。

どうしてオレは米国株投資家なんてやってるんだ!

東アニの株主優待の歴史は、プリキュアの歴史

プリキュアが東映アニメーションの株主優待として登場したのは、2004年3月。

って、初代プリキュアじゃん!

以来、一貫してプリキュアシリーズは東映の株主優待の看板娘を務めています。

これ全部もらってる人には相当なジェラシーを感じるな。

株主優待がもらえるのは100株保有から

東映の株主優待のQUOカードは、1枚300円の物が4枚一組でこれが1セット。1200円分ですね。

その1200円のQUOカード1セットを100株の保有でもらえます。

以降、保有株数が300株、500株と増えるごとに、同じセットを2セット3セットと多くもらえるようになります。

表もある。

10000株で12セット、48枚ってすごいな。でも保有株数が増えるごとに利回りは下がっていく印象。それはどうなんだ?

東映アニメーションは株価でも優秀だった

さて、それじゃぼくも100株買ってQUOカードもらおうかと東映アニメーションの株価を見たらおったまげ。

1株5770円てえらく高くないですか。

これを1単元(100株)購入で、えーと、57万円。

57万円……。

57万円……?

57万円……(絶望)。

……無理っすよ。いくらプリキュアのためとはいえ、今57万円の出費は無理っすよ。

しかも、チャートを見ると株価はえらく上がっている。

東映アニメーションの20年チャート

うそやん。ここ5年で5倍とかなってる。

これは、株主様は株主優待でプリキュアと仲良くしつつ株価の面でもニッコニコですわ。

もう一回だけ言っていいですか。

なんで、東アニは米国企業じゃないんだよ!

ばかーっ!

株主総会では更なるプリキュアの「おみやげ」がもらえるらしい

はい、ばかは私です。

なんか聞いたところによると、東映アニメーションの株主総会では出席者にプリキュア関連の非売品アイテムを含む「おみやげ」を持たせてくれるらしいです。あくまで噂ですけどね。

もちろん、株主優待のQUOカードとは別にです。

……なにそれ、むちゃくちゃほしーじゃん。

たかが株主ってだけで、この対応? 何様だよ。

株主様か……。会社のオーナー様だもんな。

あーあ、日本に住む米国株投資家には、株主優待も株主総会の議決権もないものな。

……もう一回だけ言ってもいいですか。

いや、もうやめときます。

株主総会がよくわからぬ、という方はこちらの記事を見てください。

生きる目標ができました

じゃ、そろそろまとめよっか。

東映アニメーションの株主優待で毎年プリキュアのかわいいQUOカードがもらえる。マジほしい。

だけど、東映アニメーションの株価は5770円とマジ高い。

オマケに自分は米国株専門の投資家だ。

取りうる道は二つ。

米国株投資でお金持ちになって、いつの日か東映アニメーションに投資するか。

それか、東映アニメーションが米国市場に上場してくれるのを待つか。

いや、二番目はないだろ。

というわけで、また一つささやかな夢ができました。

米国株投資でお金持ちになって、いつの日かプリキュアに会いに行きます!

オザワークスでした。

"share"とは株式を意味する英単語でもある

コメントを残す

ABOUT US
オザワークス
なまえ:オザワークス 生まれ:1980年 投資は2013年から開始。長野県在住。 投資初心者、またははじめてアメリカ株に興味を持たれた方向けに「米国株の長期配当投資」を紹介しています。 自分自身も米国株投資家でして、配当金を再投資して株を買い続け、不労所得のさらなる増大を目指します。 また、分散投資を重視し、毎日配当金が入金するようなポートフォリオを作っていきます。 外国株CFDでも米国株に投資し、CFDを舞台に長期配当投資へ挑戦しています。 証券会社選びから税金関係まで、初心者向けの米国株情報ブログを目指します。