配当生活4月第2週 損益を表示しない配当投資専用ポートフォリオフォーマットが必要だ!

オザワークスです。

新1万円札、肖像は高橋是清が良いと思うのだが……。

でもそれで緊縮財政してたら、バカを通り越してギャグだよなあ。

今週の配当です。

配当4/8入金分
【STX】シーゲイト・テクノロジー
(マネックス・特定) $16.08

【EMB】iシェアーズJ.P.モルガン・米ドル建てエマージング・マーケット債券
(SBI・NISA) $8.18

【HYG】iシェアーズiBoxx米ドル建てハイイールド社債
(SBI・NISA) $6.82

【JNK】SPDRブルームバーグ・バークレイズ・ハイ・イールド債券
(SBI・NISA) $7.59

【PFF】iシェアーズ米国優先株式&インカム証券
(SBI・NISA) $8.12

【AGG】iシェアーズ・コア米国総合債券市場
(SBI・NISA) $4.72

【IGIB】iシェアーズ米ドル中期社債
(SBI・NISA) $6.25

【LQD】iシェアーズiBoxx米ドル建て投資適格社債
(SBI・NISA) $6.46

【TLT】iシェアーズ米国国債20年超
(SBI・NISA) $5.01

【GPS】ギャップ
(GMOクリック・CFD) ¥475

【T】AT&T
(GMOクリック・CFD) ¥816

【VZ】ベライゾン・コミュニケーション
(GMOクリック・CFD) ¥549

配当4/9入金分
【EMB】iシェアーズJ.P.モルガン・米ドル建てエマージング・マーケット債券
(マネックス・特定) $6.53

【HYG】iシェアーズiBoxx米ドル建てハイイールド社債
(マネックス・特定) $5.45

【JNK】SPDRブルームバーグ・バークレイズ・ハイ・イールド債券
(マネックス・特定) $6.07

【PFF】iシェアーズ米国優先株式&インカム証券
(マネックス・特定) $6.50

【BBD】バンコ・ブラデスコ
(SBI・NISA) $1.02

配当4/11入金分
【BBD】バンコ・ブラデスコ
(マネックス・特定) $0.47

【HSBC】HSBCホールディングス
(マネックス・特定) $41.86

配当金合計(米ドル)
2019年4月合計 $743.44

2018年4月合計 $399.24
2017年4月合計 $365.12
2016年4月合計 $263.92

2019年合計 $1960.29

2018年合計 $4576.96
2017年合計 $3996.81
2016年合計 $3408.96

今まで全部合計 $18030.92

配当金合計(日本円)
2019年CFD米国株配当合計 ¥5906

2018年CFD米国株配当合計 ¥9441
2017年CFD米国株配当合計 ¥1327

今まで全部CFD米国株配当合計 ¥16674

2019年ワンタップバイ米国株配当合計 ¥22

2018年ワンタップバイ米国株配当合計 ¥12

今まで全部ワンタップバイ米国株配当合計 ¥34

売買記録4月第2週
今週売買はない、けれど。

【ESV】エンスコが【ESV】エンスコ・ローワンに社名変更。

さらに【ESV】エンスコ・ローワンが株式併合を実施。4株を1株に併合。

自分は旧エンスコを10株保有していたので、【ESV】エンスコ・ローワンは2株保有となりました。

配当投資専用のポートフォリオ形式が必要だ!

将棋の世界が「振り飛車」と「居飛車」の2つに大別されるように、株式投資の世界もまた、値上がり益を狙う「資産額投資」と、配当金を求める「配当投資」の2つに大きく分けることができます。

……いえ、のっけからちょっと言い過ぎました。そこまではっきり分かれているわけでもありません。ただ配当が好きで投資している人が少なからずいる、というだけです。

配当が好きで投資している人、配当金を狙う人、配当のために生きている人。こういった投資家は、基本的に株価の動きを気にしてはいけないとぼくは考えています。気にするメリットよりもデメリットのほうが大きい。

配当をもらうために買った株が、ちょっと下がった。

「ああ、もうダメだ。株価が気になっておしりの辺りがモゾモゾする」⇒我慢できずに売却。

この流れ、実に多いと思います。特に投資を始めたばかりの初心者さん。

でも、気にするなって言ったってどうしても気になってしまう。それもわかります。

そこで提言したい!

証券会社各位は、通常のものとは違う、配当投資に特化したポートフォリオの形式を作るべし!

通常のポートフォリオは、とにかく「損益」を強調してくるから嫌い!

どのネット証券にも、保有する株の一覧を表示する、ポートフォリオ機能っつうものがあります。ぼくは特にSBI証券のものをよく使うのですが、こういうものです。

画像はちょっと小さいかもしれませんが、銘柄名、株数、取得単価、現在値、損益、評価額などと保有銘柄についての項目がごちゃごちゃいくつも並んでいるのが、一般的なポートフォリオのパターンです。

この項目のうち、ぼくが注目したいのは「損益」の部分です。損益というのは、その銘柄が今現在利益を含んでいるのか、はたまた損をしているのか、それを表示したものです。

この損益の項目はご丁寧に、株価が上がって利益を含んでいるとテンションの上がる赤文字で表示され、下がって含み損だと哀しみの青文字で表示されます。投資家に対して、今儲かっているのか損をしているのか、猛アピールです。

でもこれ、要らないんですよ。含み益含み損の表示なんてものがあるから、配当狙いの投資家たちのおしりがモゾモゾしてきちゃうんです。

配当投資家を惑わす損益の表示は、不要。我々は不要な情報を見せられて、不安にかられて判断を誤る。

だったら、配当投資家が毎日安心して配当投資を続けられる「配当投資専用のポートフォリオの表示方法」が存在したっていいんじゃないの? というわけです。

配当投資専用ポートフォリオには、気持ちがほっこりする配当情報だけ

配当投資専用ポートフォリオには、損益の項目はありません。替わりに、そうですね……次に配当金がいつもらえるのか、いくらもらえるのか、とかそんな情報があれば、配当投資家は満足する生き物です。

配当投資専用ポートフォリオにある保有株に、来月配当入金予定と出る。そうすると配当投資家はそれを見て気持ちがほっこりするのです。

……ああ、あの株売らずに持っててよかったなあ、なんて。

そんなほっこりした状態で慎ましい配当生活が続けば、それでいいじゃないですか。誰が好き好んで血で血を洗う凄惨な戦場をのぞき見たいものですか。ほっこりからのショック死ですよ。

株価や損益を見ないことで投資が長く続くなら、そのほうがいい

なんかネタで書き始めた記事なのに、意外と悪くないアイディアだなと自分で思い始めてきたな。

ま、とにかくそれくらい、配当狙いで投資しているのに株価が気になっちゃって結局投資が続かない、という人が多いわけです。そういう人には、強制的に株価を見せない環境に閉じ込めるのもアリはアリだなと思います。もう物理的に遮断しちゃう。

それで配当狙いの長期投資が継続できるんなら、そのほうがいいじゃないですか。とにかく投資ってやつは継続してこそなんですから。

そんなことを4月の某日に思います。

オザワークスでした。

"share"とは株式を意味する英単語でもある

コメントを残す

ABOUT US
オザワークス
なまえ:オザワークス 生まれ:1980年 投資は2013年から開始。長野県在住。 投資初心者、またははじめてアメリカ株に興味を持たれた方向けに「米国株の長期配当投資」を紹介しています。 自分自身も米国株投資家でして、配当金を再投資して株を買い続け、不労所得のさらなる増大を目指します。 また、分散投資を重視し、毎日配当金が入金するようなポートフォリオを作っていきます。 外国株CFDでも米国株に投資し、CFDを舞台に長期配当投資へ挑戦しています。 証券会社選びから税金関係まで、初心者向けの米国株情報ブログを目指します。