米国株CFD、配当利回りランキング2022年7月 利上げ早よ終われ。増え続ける金利調整額に押しつぶされるぅ!

オザワークスです。

米国株CFD、配当利回りランキング2022年7月です。

米国株CFD、配当利回りランキング2022年7月

GMOクリック証券でぼくがやっている米国株CFDの配当利回りランキングです。

レバレッジ2倍で投資して金利調整額を差し引いた後の配当利回りです。利回り3%以上のみを表示しています。

その他、細かい投資条件や配当利回りの計算方法などはこちらの記事で。

それではどうぞ。

7月 シンボル 銘柄 7月
レバ2倍
配当利回り
6月
レバ2倍
配当利回り
1 GPS ギャップ 11.52% 10.24%
2 T AT&T 10.56% 8.68%
3 REM モーゲージ不動産ETF 8.95% 8.95%
4 RWX グローバル(米国除く)不動産ETF 6.95% 6.95%
5 VZ ベライゾン・コミュニケーション 6.24% 5.52%
6 F フォード・モーター 4.84% 5.28%
7 INTC インテル 4.64% 4.64%
8 C シティグループ 4.08% 4.08%
9 HPQ HP 3.20% 2.56%

これは復調でしょう

7月終わりの米国株は、いやこれハッキリと復調でしょ?

そう見えるけどなあ。

下がってる期間中もずっとコツコツ株を買ってきてよかったぜ。

6月の配当利回りはこちら。

保有しているだけでお金が減っていく米国株CFD

米国株CFDは、レバレッジを使うことで手持ちの資金以上の米国株を買えます。

とうことは、普通に手持ちの資金内で株を買うよりも多くの配当金をもらえます。

でも、CFDを買って保有していると保有するためのコストを証券会社に対して支払わなければなりません。これが金利調整額。

「金利」調整額というくらいなので、米国の利上げの影響をモロに受けます。

金利調整額が爆増しているのです。

受け取れる配当額を軽く凌駕するくらいに。

ぼくの保有銘柄の1株当たりの配当額と金利調整額の対比を見てほしい。

シンボル 銘柄 年間
配当額
年間
金利調整額
配当利回り
RWO グローバル不動産ETF 200円 104円 2.88%
PFE ファイザー 184円 104円 2.40%
CSCO シスコシステムズ 184円 104円 2.40%
AFL アフラック 184円 104円 2.40%
BAC バンク・オブ・アメリカ 100円 52円 1.92%
IBM IBM 772円 728円 0.44%
HAL ハリバートン 56円 52円 0.20%
XOM エクソン・モービル 412円 416円 -0.08%
VNQ 米国リートETF 304円 416円 -1.12%
CVX シェブロン 660円 780円 -1.20%
RTX レイセオン・テクノロジーズ 252円 416円 -1.64%
MRK メルク 332円 416円 -1.68%
MS モルガン・スタンレー 324円 416円 -1.84%
KO コカコーラ 216円 364円 -2.96%
GE ゼネラル・エレクトリック 36円 364円 -6.56%

なんと、保有しているだけでお金が減っていく銘柄が!

利上げは必ずいつか終わる

とこのように、CFDは保有しているだけでお金が徐々に減っていってしまう銘柄が存在します。

この状態は確かに苦しいです。

苦しいですが、この状態が無限に続くかと言えば、それはありません。

米国の利上げは近いうちに必ず終わりを迎えます。

転じて利下げになったりすると金利調整額も下がっていく。

そうなったらまた、ぬくぬくと配当金をもらい続けることができるようになります。

その米国株CFDのターンがやってくるまで何とか耐えしのぎましょう。

ガンバレ自分!

オザワークスでした。

"share"とは株式を意味する英単語でもある

コメントを残す

ABOUT US
オザワークス
なまえ:オザワークス 生まれ:1980年 投資は2013年から開始。長野県在住。 投資初心者、またははじめてアメリカ株に興味を持たれた方向けに「米国株の長期配当投資」を紹介しています。 自分自身も米国株投資家でして、配当金を再投資して株を買い続け、不労所得のさらなる増大を目指します。 また、分散投資を重視し、毎日配当金が入金するようなポートフォリオを作っていきます。 外国株CFDでも米国株に投資し、CFDを舞台に長期配当投資へ挑戦しています。 証券会社選びから税金関係まで、初心者向けの米国株情報ブログを目指します。