米国株ETF純資産ランキング2022年2月 ウクライナで戦争近し。個別株と違って倒産しないからこういうときでもETFは買いやすい
オザワークスです。 米国株ETF純資産ランキング2022年2月です。 米国株ETF純資産ランキング2022年2月 1位~50位 2月 シンボル ETF名 純資産額 配当利回り 1 SPY SPDR S&P500 ...
オザワークスです。 米国株ETF純資産ランキング2022年2月です。 米国株ETF純資産ランキング2022年2月 1位~50位 2月 シンボル ETF名 純資産額 配当利回り 1 SPY SPDR S&P500 ...
オザワークスです。 米国株が下がっておりますなあ。 でもこれは考えようによってはチャンスでもあります。 目の前にぶら下がったチャンスを、あなたならどうする? とりあえず今週も配当から行きましょう。 株が下がったということ...
オザワークスです。 米国株ETF純資産ランキング2022年1月です。 米国株ETF純資産ランキング2022年1月 1位~50位 米国株ETFを純資産額(=ETFの規模)の順に100銘柄並べました。 投資するなら規模の大き...
オザワークスです。 前から言っていた、7つの優良米国株ETFの買い付けが完了しました。 肩の荷が下りたというか、ホッとしています。 この後はのんびり生きたいですね。 優良な米国株ETFだけ買えばいい 個人的な話になります...
オザワークスです。 米国株ETF純資産ランキング2021年12月です。 米国株ETF純資産ランキング2021年12月 1位~50位 米国株ETFを規模(=純資産額)の順で100銘柄並べてみました。 どうぞ。 12月 シン...
オザワークスです。 ぼくも保有しているアパレルの【GPS】ギャップが24日、たった1日で24%株価を落としました。 10万円で買った株が1日で7万6000円になってしまうんですよ。 これだから個別株は怖いですわ~。 ギャ...
オザワークスです。 米国株ETF純資産額ランキング2021年11月です。 米国株ETF純資産額ランキング2021年11月 1位~50位 米国株ETFをその規模(=純資産額)の順に並べたランキングです。 11月 シンボル ...
オザワークスです。 ぼくがまだ投資を始める以前、今から十数年前だと思うんですけど、某掲示板で「余り金があったらとにかくVTを買い続ける」というようなコメントを見かけました。 まだ投資のとの字も知らないぼくでしたが、そのコ...
オザワークスです。 「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2021」に投票しました。初めての投票です。 投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2021とは? 「投信ブロガーが選ぶ! ...
オザワークスです。 うーんうーん、困った困った。ネタがない。 仕方がないのでCFDのナスダック100指数の話をしよう。 少し前になりますが、GMOクリック証券のCFDに「ナスダック100ミニ」という単価がナスダック100...
オザワークスです。 毎月恒例、米国株ETFの純資産ランキング2021年10月です。 米国株ETF純資産ランキング2021年10月 1位~50位 米国株ETFを含む海外ETFを純資産額(=規模)の順に並べたランキングです。...
オザワークスです。 実は今まで隠してきましたが、家族を人質に取られ、その犯人にETFを買えと脅迫されています。 とりあえず今週の配当情報の後、事件の詳細をお話ししましょう。 犯人は米国株ETFに精通している? 買いました...
オザワークスです。 債券タイプのETFを保有していると、配当入金の際に支払った外国税の一部が勝手に還付される現象が発生します。 その現象の原因等のまとめです。 毎年ある小銭の還付 債券タイプのETF特有の現象として、配当...
オザワークスです。 米国株ETF純資産ランキング2021年9月です。 米国株ETF純資産ランキング2021年9月 1位~50位 米国市場に上場しているETFを純資産額、つまりは規模順に並べたランキングです。 今回はETF...
オザワークスです。 米国株は儲かります! だけど、どういうふうに儲かるのかについては、実際に米国株に投資している人としていない人では、その想像は大きく違います。 今回はその認識の違いを正す! 米国株は売ったり買ったりする...
オザワークスです。 先日、大学生に投資を教えてほしいと言われて、いつもの通りにS&P500のETFだけを買い続けろ、それで一生十分だと言ったら、オザワークスさんはS&P500以外にもCFDとか色々やってる...
オザワークスです。 全世界株式(除く米国)ETFはあるのに、全世界株式(除く中国)ETFはない。 逆じゃね? って思う。 皆さんならどちらへ投資したいですか? とりあえず今週も配当から。 全世界株ETFはいいけど中国株が...
オザワークスです。 知り合いからPayPay証券の10倍CFDでS&P500に長期投資すれば、右肩上がりのS&P500のこと、効率よく儲けられるんじゃないの? という質問をもらったのでここで回答します。 ...
オザワークスです。 全世界株式のETF、【VT】バンガード・トータル・ワールド・ストックETFにコツコツ投資しています。 そんなVTに投資していて面白いことに気が付きました。 ETFのことは運営会社が色々教えてくれる E...
オザワークスです。 米国株ETFの純資産額ランキング2021年8月です。 暑い夏にはインデックス投資が良く似合う。 米国株ETF純資産ランキング2021年8月 1位~50位 米国株ETFを含む海外ETFを純資産額の順に並...