保有する米国個別株77社の従業員数を調べてみた。とりあえず北海道に侵攻できるくらいなのは分かった

オザワークスです。

最近どうもどこかに攻め込みたくてたまりません。

男の更年期障害でしょうか。

そんなわけで、ぼくが保有する米国個別株77銘柄の従業員数を調べてみました。

従業員の哀しい宿命

ぼくは2022年6月現在、米国株の個別株を77銘柄保有しています。

米国の77の企業のオーナーということです。

会社で一番偉いのは社長ではありません。

株主であるこのぼくです。

哀れなる従業員の皆さんは今日も自分のために働いていると思っているでしょうが、それは違う。

皆さんはこのぼくのために働いているのです。

そうとは知らずにね。

いや、世の中そういう仕組みなんだからしょーがないじゃないですか。

米国企業の従業員数一覧

ふと思い立って、保有する77社の従業員数を集計してみました。

こちらになります。

  シンボル 社名 業種 従業員数
1 ABBV アッヴィ 製薬 50000
2 AFL アフラック 保険 6492
3 BAX バクスター・インターナショナル 製薬 60000
4 BAC バンク・オブ・アメリカ 銀行 208000
5 BBD ブラデスコ銀行 銀行 89575
6 BCE BCE 通信 48090
7 BHP BHPグループ 鉱業 27161
8 BLK ブラックロック ETF運用 18400
9 BMO モントリオール銀行 銀行 47000
10 BNS ノバ・スコシア銀行 銀行 89488
11 BP BP 石油 65900
12 BTI ブリティッシュアメリカンタバコ たばこ 82868
13 C シティグループ 銀行 231000
14 CAT キャタピラー 建機 107700
15 CEG コンステレーション・エナジー 電力・ガス 11696
16 CM カナディアン・インペリアル・バンク・オブ・コマース 銀行 43213
17 CMI カミンズ ディーゼルエンジン 59900
18 CNP センターポイント・エナジー 電力・ガス 7977
19 COP コノコ・フィリップス 石油 9900
20 CRC カリフォルニア・リソーシズ 石油 1700
21 CSCO シスコ・システムズ ネットワーク機器 79500
22 CVX シェブロン 石油 42595
23 DUK デューク・エナジー 電力・ガス 30083
24 ENB エンブリッジ パイプライン 10900
25 ETR エンタジー 電力・ガス 12369
26 EXC エクセロン 電力・ガス 33383
27 F フォード・モーター 自動車 183000
28 FE ファーストエナジー 電力・ガス 12395
29 GE ゼネラル・エレクトリック 航空機用エンジンとか 168000
30 GPS ギャップ 衣料品 97000
31 GRMN ガーミン GPS機器 13000
32 GSK GSK 製薬 95490
33 HAL ハリバートン 油田探索 40000
34 HPQ HP PC・プリンター 302000
35 HSBC HSBCホールディングス 銀行 228687
36 IBM IBM IT 307600
37 INTC インテル 半導体 121100
38 IP インターナショナル・ペーパー 製紙 38200
39 KD キンドリル・ホールディングス IT 90000
40 KHC クラフト・ハインツ 食品 36000
41 KMI キンダー・モルガン パイプライン 11121
42 KO コカコーラ 飲料 79000
43 KSS コールズ 百貨店 99000
44 LUMN ルーメン・テクノロジーズ 通信 42500
45 MO アルトリア・グループ たばこ 6000
46 MOS モザイク 肥料 12900
47 MRK メルク 製薬 68000
48 MS モルガン・スタンレー 金融いろいろ 75000
49 NEM ニューモント 金採掘 14400
50 NGG ナショナル・グリッド 電力・ガス 25068
51 NOV NOV 油田掘削機器 35479
52 NTR ニュートリエン 肥料 23500
53 NYCB ニューヨーク・コミュニティ・バンコープ 銀行 3487
54 OKE ワンオーク パイプライン 2847
55 OXY オクシデンタル・ペトロリアム 石油 11678
56 PFE ファイザー 製薬 79000
57 PM フィリップ・モリス・インターナショナル たばこ 77400
58 PPL PPL 電力・ガス 7351
59 RIO リオ・ティント 鉱業 49345
60 RTX レイセオン・テクノロジーズ 兵器 174000
61 RY ロイヤル・バンク・オブ・カナダ 銀行 85301
62 SAN バンコ・サンタンデール 銀行 197070
63 SHEL シェル 石油 72000
64 SJR ショー・コミュニケーションズ 通信
65 SLVM シルバモ 製紙 7500
66 SO サザン 電力・ガス 27300
67 STX シーゲイト・テクノロジー HDD 40500
68 T AT&T 通信 203000
69 TPR タペストリー 革製品ブランド 21000
70 UL ユニリーバPLC 食品・洗剤など 149000
71 VTRS ビアトリス 製薬 45000
72 VZ ベライゾン・コミュニケーションズ 通信 118400
73 WBD ワーナー・ブラザーズ・ディスカバリー 映画 11000
74 WDS ウッドサイド・ペトロリアム 天然ガス採掘?
75 WFC ウェルズ・ファーゴ 銀行 247848
76 WMB ウィリアムズ・カンパニーズ パイプライン 4783
77 XOM エクソン・モービル 石油 63000

ヤフーファイナンス(日本語版)で調べた

調べて見たけど2社ほどわかりませんでした。

ちなみに調べた先はヤフーファイナンス(日本版)です。

昔はマネックス証券で従業員数を見られたのにちょっと前にそれができなくなって、困っていたところにヤフーファイナンスを見つけました。

ヤフーファイナンスの日本語版って日本株だけみたいな印象でしたけど、意外と米国株にも対応しているみたいです。

540万人! 北海道と戦争できる

さて、気になる従業員の総数は、なななんと、539万7140人!

そんなにいた!?

ほぼあらゆる業種、世界のあらゆる国と地域で539万7140人が株主であるぼくのために今日も働いてくれている。

ありがとう。

ちなみに540万人はほぼ北海道の全人口と同じです。

は~、よくわからんけどそう考えるとなんかすごいな。

ぼくの会社の従業員を全員動員すれば、北海道くらいなら落とせるということかな。

一回やってみたいなあ。

ウクライナに侵攻するロシアじゃないけど、極東でも新たな戦乱の火ぶたを切りたいわ。

兵力540万人ですからね。

おお、ちょうど兵器メーカーの【RTX】レイセオン・テクノロジーズもあるからどんどん武器作らせよう。

イケるイケる!

北海道はもらった!

銀行、こんなに人必要?

従業員の多い順に銘柄を並べてみると、隠れていた傾向がわかる。

従業員数トップ10

  シンボル 社名 業種 従業員数
1 IBM IBM IT 307600
2 HPQ HP PC・プリンター 302000
3 WFC ウェルズ・ファーゴ 銀行 247848
4 C シティグループ 銀行 231000
5 HSBC HSBCホールディングス 銀行 228687
6 BAC バンク・オブ・アメリカ 銀行 208000
7 T AT&T 通信 203000
8 SAN バンコ・サンタンデール 銀行 197070
9 F フォード・モーター 自動車 183000
10 RTX レイセオン・テクノロジーズ 兵器 174000

製造業が多いのはわかるけど、何故か銀行が多い。

銀行ってそんなに人手の必要な業種だっけ?

IT化でかなり減らせる気がする……。

いや、減らしてこれなのか?

少ない企業は少ないなりに

続いては逆に従業員の少ない企業トップ10。

  シンボル 社名 業種 従業員数
1 CRC カリフォルニア・リソーシズ 石油 1700
2 OKE ワンオーク パイプライン 2847
3 NYCB ニューヨーク・コミュニティ・バンコープ 銀行 3487
4 WMB ウィリアムズ・カンパニーズ パイプライン 4783
5 MO アルトリア・グループ たばこ 6000
6 AFL アフラック 保険 6492
7 PPL PPL 電力・ガス 7351
8 SLVM シルバモ 製紙 7500
9 CNP センターポイント・エナジー 電力・ガス 7977
10 COP コノコ・フィリップス 石油 9900

パイプラインと電力会社が少ない感じ。

両業種とも保守点検などで結構人手が必要な気がするけど、わからないものです。

そんな感じで意外と働いている人の数は多いぞ、と。

また数年後に調べてみよう。

それじゃ眠いので今日はこの辺で。

オザワークスでした。

"share"とは株式を意味する英単語でもある

コメントを残す

ABOUT US
オザワークス
なまえ:オザワークス 生まれ:1980年 投資は2013年から開始。長野県在住。 投資初心者、またははじめてアメリカ株に興味を持たれた方向けに「米国株の長期配当投資」を紹介しています。 自分自身も米国株投資家でして、配当金を再投資して株を買い続け、不労所得のさらなる増大を目指します。 また、分散投資を重視し、毎日配当金が入金するようなポートフォリオを作っていきます。 外国株CFDでも米国株に投資し、CFDを舞台に長期配当投資へ挑戦しています。 証券会社選びから税金関係まで、初心者向けの米国株情報ブログを目指します。