新NISAは非課税期間が無期限だというけれど、イマイチ信じられない自分がいる。多分短縮されるだろう
オザワークスです。 2024年から始まる新NISAの非課税期間が無期限といわれていますが、ぼくはそれイマイチ信じられないんですよね。 いや、霞が関の役人どもがそんな国民のためになる制度そのままにしとくわけねえって。 新N...
オザワークスです。 2024年から始まる新NISAの非課税期間が無期限といわれていますが、ぼくはそれイマイチ信じられないんですよね。 いや、霞が関の役人どもがそんな国民のためになる制度そのままにしとくわけねえって。 新N...
オザワークスです。 松井証券で米国株投資を始めて約1年が経ちました。 毎月1万円をぼくのポケットから口座に入金して、それで米国株を買う。 そんな投資を続けています。 松井証券1年続けてどうなった? 松井証券で米国株投資を...
オザワークスです。 米国株時価総額ランキング2023年8月です。 米国株全体が上がっているので時価総額も増えてます。 米国株時価総額ランキング2023年8月 1位~50位 米国個別株を時価総額の順に並べたランキングです。...
オザワークスです。 米国株投資は登山に似ていると思うのです。 その理由を本文で話すのです。 とりあえず、今週も配当から入るのです。 FX口座の現在の状態 米国株は登山と似ている ぼくは思うのですよ、米国株投資というのは登...
オザワークスです。 米国株ETFは高いという話を聞きますが、安価でS&P500に投資するETFを買えます。 最近人気急上昇中の【SPLG】SPDR ポートフォリオ米国大型株式ETF(SPDRポートフォリオS&am...
オザワークスです。 連日暑いです。 米国株ETF純資産ランキング2023年8月です。 米国株ETF純資産ランキング2023年8月 1位~50位 米国株ETFを純資産額の順、つまりはETFの規模の順に並べたランキングです。...
オザワークスです。 株価が好調だと、月初めの資産集計日までそのままキープしてくれってお祈りしませんか? ぼくはしちゃうなあ。 それでは今週も配当から。少ないね。 FX口座の現在の状態 夢を見たい 夢を見させて欲しい。 こ...
オザワークスです。 7月26日のFOMC(米国の利上げを決める偉い人たちの会議)が終わりまして、0.25%の利上げとなりました。 でも26日のNYダウ平均は前日比0.23%の上昇を示して見せて、なんだか結局毎日株が上がっ...
オザワークスです。 やっぱ米国株はすごいっす。 夢見ちゃってもいいと思います。 訂正。米国株投資なら大金持ちにもなれる! 少し前の7/20に、最強の米国株であっても若いうちから投資し始めないと正直お金持ちになるのは厳しい...
オザワークスです。 米国高配当株ランキング2023年7月です。 米国高配当株ランキング2023年7月 1位~50位 米国個別株で配当利回りが3%以上の銘柄を時価総額順に並べたランキングです。 7月 シンボル 銘柄 時価総...
オザワークスです。 ダウ平均が1年半ぶりに3万5000ドル台を回復しました。 復活の米国株ということで昼間っから祝杯を挙げております。 とりあえず今週も配当から。 FX口座の現在の状態 帰ってきたダウ平均3万5000ドル...
オザワークスです。 投資を始めた年齢と最終的にどれくらいの資産を築けるかは大きく関係があります。 もちろんより早く始めたほうが良いわけなんですが、だからと言って出遅れた人も腐っていたって何も始まらない。 少しでもマシな人...
オザワークスです。 PayPay証券で米国株、配当利回りランキング2023年7月です。 PayPay証券で米国株、配当利回りランキング2023年7月 1位~50位 PayPay証券で投資できる米国個別株&ETFを配当利回...
オザワークスです。 米国のインフレ後退を見て、米国株が上がりまくりそうな匂いがプンプンしてきましたよ。 高鳴る気持ちを抑えてとりあえず配当から行きましょう。 FX口座の現在の状態 為替が激しく動いた週だった 今週は色々と...
オザワークスです。 楽天証券で為替手数料のキャッシュバックキャンペーン中です。 今までと違うのは、1回限りではなく、実質的に無期限の値下げになっている点です。 為替手数料キャッシュバックキャンペーン! 楽天証券では現在、...
オザワークスです。 すんごいことに気付きました。 ぼくはもう10年も米国株投資をやっていますけど、大体5年ごとに資産が2倍に増えていたんです。 米国株投資家5年ごとに資産が2倍になる説 いや、マジですよ。 スゴイ法則を発...
オザワークスです。 米国株時価総額ランキング2023年7月です。 米国株時価総額ランキング2023年7月 1位~50位 米国個別株を時価総額の順に並べたランキングです。 無配の銘柄は除外しています。 7月 シンボル 銘柄...
オザワークスです。 今週は、いくつものネット証券を同時並行的に利用していればこその爽快感を得ることができました。 満足です。 とりあえず満足したまま今週の配当へ行きましょう。 FX口座の現在の状態 6証券コンプリート! ...
オザワークスです。 投資をしていない人と投資の話をするのって非常に難しいですね。 どうにもこう前提となる知識に差がありすぎる。 なんとか米国株投資の有効性をわかってもらいたいのだが。 米国株投資家がされると嫌な質問 ぼく...
オザワークスです。 米国株ETF純資産ランキング2023年7月です。 米国株ETF純資産ランキング2023年7月 1位~50位 米国株ETFを純資産額(=規模)の順に並べたランキングです。 7月 シンボル ETF名 純資...