住信SBIネット銀行を使えば、為替手数料をたったの4銭に抑えてその米ドルをSBI証券で使える!
オザワークスです。 ネット証券最大手のSBI証券をお使いの投資家さんは多いと思います。 そんなSBI証券で米国株投資をする場合に欠かせないテクニックがあります。 それが、知っている人は知っている、住信SBIネット銀行を使...
オザワークスです。 ネット証券最大手のSBI証券をお使いの投資家さんは多いと思います。 そんなSBI証券で米国株投資をする場合に欠かせないテクニックがあります。 それが、知っている人は知っている、住信SBIネット銀行を使...
オザワークスです。 配当と株価の値上がり益の間で悩む日々、経済が成長すれば株価など勝手に上がると真理を知っても、悩みは尽きません。 と、真面目に話を始めてみましたが……。 ぶっちゃけ、配当狙いでも値上がり狙いでも、どんど...
オザワークスです。 スマホ証券【PayPay証券】で投資できる米国株とETFの配当利回りランキング、2020年11月号です。 2020年ももう11月。早いですね。 米国の大統領選挙も無事終わ……ったのかどうなのか、ビミョ...
オザワークスです。 今週は、趣味と投資の話。 趣味と投資、どちらにどうお金を使うべきか。その良き配分は? なんて真面目な話にはならず、結局狂ったような文章になってしまった。 まずはいつものように今週の配当から行ってみよう...
オザワークスです。 スマホ証券のOne Tap BUY(ワンタップバイ)は、「PayPay証券」へと社名を変更します。 その続報が入りましたので記事にします。 PayPay証券からの新たな発表 スマホ証券のPayPay証...
オザワークスです。 今回は、つみたてNISAについてです。 「NISA」と名前の付く投資の制度はいくつもありまして、なんだかごちゃごちゃしていますね。 その中でつみたてNISAとは、何でしょう? つみたてNISAとは、少...
オザワークスです。 11月第1週、今週は珍事が起こりました。 ナスダック100指数に連動するETFの【QQQ】インベスコQQQ信託シリーズ1から4日間連続して配当金をもらう、という極めて珍しい出来事です。 QQQの配当金...
オザワークスです。 久々に将棋×投資のコラボレーションの話。 一部で存続が危ぶまれていた第6期の叡王戦が、老舗お菓子メーカーの不二家がスポンサーとなることで開催される運びとなりました。 そして、サブスポンサーには我らがS...
オザワークスです。 スマホ証券【PayPay証券】が、10/28から米国株を25銘柄追加しましたが、米国株を取引するとキャッシュバックしてくれるキャンペーンも同時に始まっています! ⇒PayPay証券公式「大統領選挙前後...
オザワークスです。 スマホ証券【PayPay証券】が、10/28から米国株の取り扱い銘柄を25銘柄増やしました。 けれどIT銘柄が多くてそういうのに疎いおじさんには辛い話なのです。 おじさん殺すにゃ刃物は要らぬ、ちょいと...
オザワークスです。 今週は配当がほとんど入らない代わりに、ぼくとしては珍しく保有株を売却しました。 利益確定の売りです。 でも儲かった気が全然しないんですよねえ? 何でですかねえ? その辺の事情をちょこちょこと。 まずは...
オザワークスです。 GMOクリック証券でできるCFDの米国個別株投資。配当利回りランキング2020年10月号です。 早速行きましょう。 米国株CFD、配当利回りランキング2020年10月 GMOクリック証券で投資できる米...
オザワークスです。 スマホ証券【PayPay証券】の米国株配当利回りランキング、2020年10月号です。 早速行ってみよう! PayPay証券で米国株、配当利回りランキング2020年10月 PayPay証券の米国個別株と...
オザワークスです。 自分のポートフォリオを見ていてね、汚いんですよ。 まるでゴミ溜めのよう。過去に色々と間違ったものに手を出していますね。 でもそんなゴミたちだってとりあえずは資産です。 ぼくも色々投資のやり方は変遷があ...
オザワークスです。 投資用語解説。今回は、ジュニアNISAについてです。 「NISA」と名の付く投資の制度がいくつもあってわかりにくいのですが、その中でもジュニアNISAとは一体何でしょう? ジュニアNISAは一般NIS...
オザワークスです。 投資の用語の簡単解説のお時間がやってまいりました。 今回は「第三者割当増資」についてです。 今回は割と真面目です。 特定の人にだけ新しい株を売るのが、第三者割当増資 第三者割当増資とは何か? その前に...
オザワークスです。 ネタも予定もない、そんな休日にはぼくと一緒に米国企業を訪ねる旅に出ましょう。 VR米国株ツアー! おっと、出発の前に今週の配当です。 ネタがないので全保有銘柄のHPを見に行く! 今週は売買もないしニュ...
オザワークスです。 米国株のカテゴリーの中でADRっちゅうもんがあります。 アタシ、ダッテ、リカクシタイ! の略ではありません。 American Depositary Receipt、日本語で言うと「米国預託証券」のこ...
オザワークスです。 米国株の配当金が入金したことを確認したい。でもネット証券各社の表示方法や操作方法は意外とバラバラで決まりがありません。 そんなに難しい話でもないですが、配当入金確認のぼくなりのやり方を簡単に紹介します...
オザワークスです。 各ネット証券で見ることのできる、米国株の売買代金ランキング、みたいなものがあります。 活発に取引された銘柄を取引額でランキングにしたものです。 見るとランキング上位の常連は大体決まっていて、大体その銘...