オザワークスです。
毎度おなじみのPayPay証券で投資できる米国株の配当利回りランキング、2019年12月号です。
ワンタップバイの米国株は取り扱い銘柄が12月3日から27銘柄も増えました。銘柄が増えてから初めての配当利回りランキングがこちらです。
PayPay証券で米国株、配当利回りランキング2019年12月
| 12月 | ティッカー | 銘柄 | 配当利回り |
| 1 | MO | アルトリア・グループ | 6.57% |
| 2 | GPS | ギャップ | 5.51% |
| 3 | T | AT&T | 5.31% |
| 4 | ABBV | アッヴィ | 5.29% |
| 5 | DOW | ダウ・ケミカル | 5.13% |
| 6 | TPR | タペストリー | 5.05% |
| 7 | XOM | エクソンモービル | 4.98% |
| 8 | IBM | IBM | 4.78% |
| 9 | GM | ゼネラルモータース | 4.08% |
| 10 | CVX | シェブロン | 3.98% |
| 11 | VZ | ベライゾン・コミュニケーションズ | 3.96% |
| 12 | PFE | ファイザー | 3.87% |
| 13 | HPQ | HP | 3.43% |
| 14 | MMM | スリーエム | 3.28% |
| 15 | CSCO | シスコシステムズ | 2.95% |
| 16 | KO | コカコーラ | 2.91% |
| 17 | BMY | ブリストル・マイヤーズ・スクイブ | 2.83% |
| 18 | CAT | キャタピラー | 2.79% |
| 19 | PEP | ペプシコ | 2.77% |
| 20 | XRX | ゼロックス | 2.68% |
| 21 | MRK | メルク | 2.66% |
| 22 | JPM | JPモルガン・チェース | 2.62% |
| 23 | JNJ | ジョンソン・エンド・ジョンソン | 2.60% |
| 24 | MCD | マクドナルド | 2.54% |
| 25 | BA | ボーイング | 2.51% |
| 26 | HD | ホームデポ | 2.46% |
| 27 | TRV | トラベラーズ | 2.40% |
| 28 | PG | P&G | 2.38% |
| 29 | GS | ゴールドマン・サックス | 2.18% |
| 30 | INTC | インテル | 2.14% |
| 31 | MDLZ | モンデリーズ・インターナショナル | 2.06% |
| 32 | UTX | ユナイテッド・テクノロジーズ | 1.97% |
| 33 | SBUX | スターバックス | 1.85% |
| 34 | WMT | ウォルマート | 1.76% |
| 35 | UNH | ユナイテッドヘルス・グループ | 1.48% |
| 36 | AXP | アメリカン・エキスプレス | 1.37% |
| 37 | MSFT | マイクロソフト | 1.30% |
| 38 | DIS | ウォルトディズニー | 1.20% |
| 39 | AAPL | アップル | 1.10% |
| 40 | NKE | ナイキ | 0.98% |
| 41 | COST | コストコ | 0.88% |
| 42 | V | ビザ | 0.64% |
| 43 | ATVI | アクティビジョン・ブリザード | 0.62% |
| 44 | MA | マスターカード | 0.54% |
| 45 | GE | ゼネラルエレクトリック | 0.36% |
| 46 | NVDA | エヌビディア | 0.27% |
| 47 | AMZN | アマゾン | 0% |
| 48 | GOOGL | アルファベット | 0% |
| 49 | FB | フェイスブック | 0% |
| 50 | TWTR | ツイッター | 0% |
| 51 | TSLA | テスラ | 0% |
| 52 | ADBE | アドビシステムズ | 0% |
| 53 | BKNG | ブッキング・ホールディングス | 0% |
| 54 | CRM | セールスフォース・ドットコム | 0% |
| 55 | NFLX | ネットフリックス | 0% |
| 56 | PYPL | ペイパル・ホールディングス | 0% |
| 57 | SQ | スクエア | 0% |
| 58 | AMD | アドバンスト・マイクロ・デバイセズ | 0% |
| 59 | BRK.B | バークシャー・ハサウェイ | 0% |
| 60 | BYND | ビヨンドミート | 0% |
| 61 | ISRG | インテュイティブ・サージカル | 0% |
| 62 | MU | マイクロン・テクノロジー | 0% |
| 63 | ROKU | ロク | 0% |
| 64 | UBER | ウーバーテクノロジーズ | 0% |
| SPY | SPDR S&P500 ETF | 1.71% |
新規取り扱いのタバコ銘柄が強い
全64銘柄。取り扱い銘柄が増えた今回は特別にすべての銘柄の配当利回りを発表です。
黄色く塗ってあるのが、今回増えた銘柄です。
タバコ銘柄の【MO】アルトリア・グループが、6.57%と配当利回りの初登場第1位を獲得しました。
他にも、通信の【T】AT&T(5.31%)や製薬の【ABBV】アッヴィ(5.29%)なども殴り込みをかけてきています。
追加された銘柄は、高配当から無配の成長銘柄まで程よく揃っています。
前回11月の利回りランキングがこちらです。
保有銘柄数を増やすならもうETF1本でいい
今回ワンタップバイの取扱銘柄が増えたわけなんですが、これを機に「よし全銘柄に投資してやろう」などと決して思わないでください。アホです。
全64銘柄に分散投資すればするほど、あるETFへと近付いていってしまうからです。
そのETFとは、【SPY】SPDR S&P500ETF。ワンタップバイでも投資できるこのETFを1本買っておけば、全米を代表する500社に分散投資がめでたく完了です。
なにも、個別銘柄を買い集める必要などないのです。米国株投資はETF1本でOK。S&P500がおすすめです。
じゃあ、この利回りランキングは一体なんなんだと問われると、それは……。
答えに窮するオザワークスでした。
















RSS - 投稿
コメントを残す