オザワークスです。
2024年から始まる新しいNISA制度が固まってきたようなので特集します。
もくじ
新NISAは2024年1月から
2024年1月から、現行のNISAに代わってまったく新しいNISAが始まります。
まずNISA(正式名称=少額投資非課税制度)とは、決められた金額の範囲内で投資するとそこから得られた利益には課税されない、税金が取られない、という制度で、2014年から現在まで続いています。
その現行NISAが来年、2024年から色々変更されて再びスタートします。
現行NISAでは、投資できる期間、投資できる金額、非課税の恩恵を得られる期間などが意外と少なく、不満を持った個人投資家の方もいらっしゃるでしょうが、この辺は大きな改善がみられるようです。
今回この記事を書くにあたってぼくはauカブコム証券のウェブサイトを参考にしました。
こちらのページです。
⇒auカブコム証券公式「2024年から始まる新NISAについて」
※この記事で紹介している新NISA制度はまだ自民党内での「案」という段階です。ここからの変更もあり得ますのでご了承ください。
現行、新NISA対比表
現行NISAと新NISAの違いですが、まずauカブコム証券が作ってくれた表がわかりやすいのでこれを見てください。
現行NISAは2023年で終わり
まず、現行のNISAですけど、現行NISAでの新たな投資は一般NISA、つみたてNISAともに2023年いっぱいで終了します。
一般NISAは元からそうでしたけど、最大20年間積み立てられる現行のつみたてNISAも2023年末で積み立て終了となります。
それらと完全に置き換わる形で2024年から新NISAが始まるのです。
ただし、2023年までに投資した現行NISAの非課税期間は、非課税の期間が終了するまで2024年以降も残ります。
2024年以降は新たな買い付けが現行NISAではできなくなるだけです。
非課税期間は無期限に
さあ、では新NISAの解説に進みましょう。
まず、新NISAでは、現行NISAでは一般で5年間、つみたてで20年間と制限のあった投資できる期間が無期限に拡張されます。
特に一般NISAで顕著ですけど、5年間という限られた期間で非課税枠を使い切らなければならない、という制約がなくなります。
無期限ですから自分が死ぬまでにいつ投資しても良いのです。
それに加えて、利益が非課税になる期間、これも無期限になります。
つまり、新NISAで投資したものに関しては一生涯無期限を享受できるということです。
非課税で投資できる枠は最大1800万円に
非課税で投資できる金額の枠も広がります。
現行NISAでは、一般かつみたてかどちらかを選択した上で、一般は総額で5年で600万円、つみたては20年で800万円でした。
この金額の中で投資する分なら税金はかからないということですね。
これが新NISAになると、まず一般NISAとつみたてNISAの併用が可能になります(一般NISAは成長投資枠と名称変更)。
そして非課税投資枠の総額が、一般つみたて合わせて1800万円になります。
ただし、その中で一般NISAとして投資できるのは最大で1200万円と制限があります。
つみたて枠の制限は1800万円です。
ちょっとわかりにくいですね。
整理すると、
つみたてのみで1800万円投資、これは可能。
一般ではそれが1200万円までになります。
一般1200万円、つみたて600万円、これは可能。
一般400万円、つみたて1400万円、こういうことも可能。
とこういう感じになるわけですね。
1年間で投資できる金額の最大値も変わります。
現行では一般で120万円、つみたてで40万円でしたが、一般240万円、つみたて120万円と大幅に増えます。
新NISA最初の年に1800万円でドドンと買い付け完了! というわけにはいかないのですね。
現行NISAからのロールオーバーは不可
一般NISA、つみたてNISAそれぞれで投資できる対象商品などには大きな変更はない模様です。
18歳の日本人であれば誰でも制度を利用できる点も変わりません。
ただもう2点、新NISAの特徴を挙げたいですね。
一つは、現行のNISA口座で保有する資産を新NISAへ移すことができない点ですね。
いわゆる、ロールオーバーです。
これができません。
現行NISAで保有している株式等を新NISAでも保有したい場合は、できるだけ現行の非課税期間のうちにいったん売却して、その代金で今度は新NISAでまた同じように買い付ける、という作業が必要になります。
この影響を受けるのは、一般NISAを利用していた投資家ですね。
ここはもう少しさらに改善してほしい点ですね。
非課税枠の再利用が可能に
もう1点。
新NISAでは、非課税枠の再利用が可能です。
例えば、新NISAで100万円の株式を買います。そうすると非課税枠が100万円減りますね。
その株が2倍の200万円になったので売りました。
利益は100万円でNISAなので約20万円ほどの税金がかかりません。ラッキー。
ここまでは現行のNISAでも同じです。
現行のNISAでは、株を買って減った100万円分の非課税枠が復活することはありませんでした。
使い捨てです。
これが新NISAでは、株を100万円分買って後に売ると、100万円分の非課税枠が再利用できるようになります。
今までは使い捨てだったのでなかなか不便なところもありましたが、これだと柔軟に運用が可能になりますね。
18歳以上の日本人なら新NISAはやるべし
といったところが新NISAのポイントになります。
ぼくは現行NISAを利用していて、この1年間でなんとしても120万円の非課税枠を使い切らないといけない、非課税枠の繰り越しはできない! という辛い思いを5年連続で味わったので、新しいNISAは何もかもが無期限になってなんて投資家に優しい制度なのだろうと思いました。
ちょっとぬるすぎるくらい。
いやいや、制度の無期限化、非課税枠の大幅な拡大、さらには非課税枠の再利用も可能とかなり使い勝手が強化されていると思います。
日本人であり18歳以上であれば、新NISAを利用しない手はないでしょう。
誰もが新NISAを使って投資すべきだとぼくは思います。
新NISAの影に増税あり
ただし心配なことも。
新NISAでは非課税枠が大きく拡大することもあって、ほとんどの投資家は自分の投資がNISAの枠内だけで済むようになると思います。
最大で1800万円ですからね。1800万円以上資産を持っている人がまず少数派です。
そうなると、日本人の多くは投資に関する税金を基本的に払うことがなくなる、ということになります。
実質的な減税?
いやいや、天下の財務省様が減税なんて許すわけがないでしょ?
新NISAが始まった後に必ず増税が待っています。
今は、投資の利益に関する税金の税率は約20%ですが、これが30%とか、35%とか必ず上げてくると思います。
自分は1800万円も資産ないから新NISAの枠内だけで非課税で何とかなるから関係ないもーん。
甘い。
新NISAのせいで投資関連の税収が下がったから、その穴埋めとして消費増税。
あると思います。
平気でやりますよ、財務省は。
まあ、増税したら日本市場は外国人投資家にも見放されて不景気になるでしょうね。
それがぼくは今から心配です。
ただ新NISAは使える制度なのでこれは賢く使っていきましょう。
これから始まる地獄みたいな世界で生き残る知恵を。
オザワークスでした。
コメントを残す