オザワークスです。
米国高配当株ランキング2025年3月です。
米国高配当株ランキング2025年3月 1位~50位
配当利回り3%以上の高配当米国個別株を時価総額の順で並べたランキングです。
3月 | シンボル | 銘柄 | 時価総額 | 配当利回り |
1 | XOM | エクソン・モービル | 5011億ドル | 3.4% |
2 | JNJ | ジョンソン・エンド・ジョンソン | 3943億ドル | 3.0% |
3 | ABBV | アッヴィ | 3707億ドル | 3.1% |
4 | CVX | シェブロン | 2900億ドル | 4.2% |
5 | PM | フィリップ・モリス・インターナショナル | 2355億ドル | 3.6% |
6 | MRK | メルク | 2351億ドル | 3.5% |
7 | NVS | ノバルティス | 2223億ドル | 3.5% |
8 | SHEL | シェル | 2117億ドル | 4.0% |
9 | HSBC | HSBCホールディングス | 2028億ドル | 12.5% |
10 | PEP | ペプシコ | 1994億ドル | 3.7% |
11 | T | AT&T | 1939億ドル | 4.1% |
12 | MS | モルガン・スタンレー | 1937億ドル | 3.1% |
13 | VZ | ベライゾン・コミュニケーションズ | 1851億ドル | 6.2% |
14 | AMGN | アムジェン | 1697億ドル | 3.0% |
15 | TXN | テキサス・インストゥルメンツ | 1628億ドル | 3.0% |
16 | RY | ロイヤル・バンク・オブ・カナダ | 1606億ドル | 3.6% |
17 | PFE | ファイザー | 1490億ドル | 6.5% |
18 | NEE | ネクステラ・エナジー | 1458億ドル | 3.2% |
19 | UL | ユニリーバPLC | 1456億ドル | 3.2% |
20 | CMCSA | コムキャスト | 1389億ドル | 3.6% |
21 | C | シティグループ | 1354億ドル | 3.1% |
22 | COP | コノコフィリップス | 1296億ドル | 3.1% |
23 | BHP | BHPグループ | 1264億ドル | 5.1% |
24 | BMY | ブリストル・マイヤーズ・スクイブ | 1239億ドル | 4.1% |
25 | MDT | メドトロニック | 1158億ドル | 3.1% |
26 | SAN | バンコ・サンタンデール | 1051億ドル | 3.3% |
27 | TD | トロント・ドミニオン・バンク | 1043億ドル | 4.9% |
28 | LMT | ロッキード・マーチン | 1034億ドル | 3.0% |
29 | RIO | リオ・ティント | 1002億ドル | 6.5% |
30 | SO | サザン | 980億ドル | 3.2% |
31 | UPS | ユナイテッド・パーセル・サービス | 975億ドル | 5.7% |
32 | MO | アルトリア・グループ | 973億ドル | 7.1% |
33 | ENB | エンブリッジ | 957億ドル | 5.9% |
34 | CME | CMEグループ | 949億ドル | 4.1% |
35 | DUK | デューク・エナジー | 925億ドル | 3.5% |
36 | BP | BP | 906億ドル | 5.6% |
37 | BTI | ブリティッシュ・アメリカン・タバコ | 900億ドル | 7.3% |
38 | PBR | ペトロブラス | 881億ドル | 21.7% |
39 | CVS | CVSヘルス | 845億ドル | 4.0% |
40 | BBVA | ビルバオ・ビスカヤ・アルヘンタリア銀行 | 817億ドル | 5.3% |
41 | GSK | GSK | 796億ドル | 4.0% |
42 | WMB | ウィリアムズ・カンパニーズ | 727億ドル | 3.4% |
43 | BMO | モントリオール銀行 | 704億ドル | 4.6% |
44 | EQNR | エクイノール | 695億ドル | 5.5% |
45 | EOG | EOGリソーシズ | 693億ドル | 3.1% |
46 | PNC | PNCファイナンシャル・サービシズ・グループ | 687億ドル | 3.7% |
47 | USB | U.S.バンコープ | 667億ドル | 4.7% |
48 | CNQ | カナディアン・ナチュラル・リソーシズ | 637億ドル | 5.4% |
49 | NGG | ナショナル・グリッド | 622億ドル | 5.5% |
50 | KMI | キンダー・モルガン | 620億ドル | 4.1% |
米国高配当株ランキング2025年3月 51位~100位
3月 | シンボル | 銘柄 | 時価総額 | 配当利回り |
51 | OKE | ONEOK | 620億ドル | 4.2% |
52 | ING | INGグループ | 607億ドル | 6.1% |
53 | BNS | ノバ・スコシア銀行 | 598億ドル | 6.2% |
54 | DEO | ディアジオ | 594億ドル | 3.9% |
55 | AEP | アメリカン・エレクトリック・パワー | 560億ドル | 3.5% |
56 | LYG | ロイズ・バンキング・グループ | 552億ドル | 4.2% |
57 | TFC | トゥルイスト・ファイナンシャル | 540億ドル | 5.0% |
58 | CM | カナディアン・インペリアル・バンク・オブ・コマース | 534億ドル | 4.8% |
59 | SPG | サイモン・プロパティ・グループ | 528億ドル | 5.2% |
60 | MFC | マニュライフ・フィナンシャル | 525億ドル | 4.0% |
61 | PSX | フィリップ66 | 511億ドル | 3.7% |
62 | DLR | デジタル・リアルティ・トラスト | 506億ドル | 3.3% |
63 | TRP | TCエナジー | 504億ドル | 4.9% |
64 | O | リアルティ・インカム | 497億ドル | 5.8% |
65 | TAK | 武田薬品工業 | 483億ドル | 4.3% |
66 | NWG | ナットウエスト・グループ | 477億ドル | 4.5% |
67 | TGT | ターゲット | 474億ドル | 4.3% |
68 | D | ドミニオン・エナジー | 464億ドル | 4.9% |
69 | SU | サンコア・エナジー | 463億ドル | 4.2% |
70 | KMB | キンバリー・クラーク | 459億ドル | 3.6% |
71 | FANG | ダイヤモンドバック・エナジー | 458億ドル | 3.9% |
72 | SRE | センプラ | 453億ドル | 3.7% |
73 | KVUE | ケンビュー | 445億ドル | 3.5% |
74 | EXC | エクセロン | 442億ドル | 3.7% |
75 | VALE | ヴァーレ | 432億ドル | 13.7% |
76 | AMX | アメリカ・モビル | 431億ドル | 3.6% |
77 | PEG | パブリック・サービス・エンタープライズ・グループ | 413億ドル | 3.0% |
78 | VLO | バレロ・エナジー | 413億ドル | 3.4% |
79 | XEL | エクセル・エナジー | 397億ドル | 3.3% |
80 | F | フォード・モーター | 396億ドル | 7.5% |
81 | PRU | プルデンシャル・フィナンシャル | 390億ドル | 4.9% |
82 | ED | コンソリデーテッド・エジソン | 380億ドル | 3.2% |
83 | KHC | クラフト・ハインツ | 352億ドル | 5.4% |
84 | FMX | フォメント・エコノミコ・メヒカーノ | 348億ドル | 4.1% |
85 | STLA | ステランティス | 347億ドル | 5.9% |
86 | WEC | WECエナジー・グループ | 339億ドル | 3.3% |
87 | HSY | ハーシー | 338億ドル | 3.3% |
88 | GIS | ゼネラル・ミルズ | 321億ドル | 4.1% |
89 | SLF | サン・ライフ・フィナンシャル | 321億ドル | 4.2% |
90 | ARES | アレス・マネジメント | 306億ドル | 3.0% |
91 | CHT | チョンホア・テレコム | 305億ドル | 3.8% |
92 | MTB | M&Tバンク | 292億ドル | 3.0% |
93 | DTE | DTEエナジー | 284億ドル | 3.2% |
94 | MCHP | マイクロチップ・テクノロジー | 278億ドル | 3.5% |
95 | ERIC | テレフォナクティーボラーゲLMエリクソン | 274億ドル | 3.2% |
96 | WDS | ウッドサイド・エナジー・グループ | 274億ドル | 8.6% |
97 | IP | インターナショナル・ペーパー | 270億ドル | 3.6% |
98 | HPQ | HP | 270億ドル | 4.0% |
99 | TEF | テレフォニカ | 265億ドル | 6.9% |
100 | FITB | フィフス・サード・バンコープ | 262億ドル | 3.8% |
下げ止まったかはまだわからない
米国株は下げ止まったのか?
その判断はまだ早いように思う。
2月の高配当株ランキングはこちら。
株価が弱いときこそ配当投資
今回の小話はシンプルに。
今米国株は去年ほどの元気がありません。
こういうときはジタバタせずに高配当米国株でも買ってまったり配当金をもらってはどうでしょう?
どうせ米国株の復活は早くても半年後です。
時間が解決してくれるんです。
毎日株価を気にしてヤキモキするよりは、高配当株に投資してじっくり配当金をもらう。
精神的にも楽ですよ。
そんな感じで。
オザワークスでした。
コメントを残す