米国高配当株ランキング2023年10月 高配当株だろうが何だろうが、下がるときは下がる。そんなときこそ株を買え!

オザワークスです。

米国高配当株ランキング2023年10月です。

米国高配当株ランキング2023年10月 1位~50位

米国個別株で配当利回り3%以上の銘柄を集めたランキングです。

10月 シンボル 銘柄 時価総額 配当利回り
1 XOM エクソン・モービル 4402億ドル 3.3%
2 JNJ ジョンソン・エンド・ジョンソン 3684億ドル 3.1%
3 CVX シェブロン 3182億ドル 3.6%
4 ABBV アッヴィ 2581億ドル 4.1%
5 KO コカ・コーラ 2359億ドル 3.4%
6 PEP ペプシコ 2199億ドル 3.0%
7 SHEL シェル 2190億ドル 3.5%
8 BAC バンク・オブ・アメリカ 2084億ドル 3.7%
9 NVS ノバルティス 1966億ドル 3.7%
10 PFE ファイザー 1730億ドル 5.4%
11 AMGN アムジェン 1490億ドル 3.1%
12 WFC ウェルズ・ファーゴ 1464億ドル 3.5%
13 HSBC HSBCホールディングス 1458億ドル 6.9%
14 PM フィリップ・モリス・インターナショナル 1436億ドル 5.6%
15 BHP BHPグループ 1422億ドル 6.2%
16 TXN テキサス・インストゥルメンツ 1342億ドル 3.5%
17 VZ ベライゾン・コミュニケーションズ 1327億ドル 8.4%
18 SNY サノフィ 1311億ドル 3.7%
19 UPS ユナイテッド・パーセル・サービス 1298億ドル 4.3%
20 IBM IBM 1249億ドル 4.8%
21 UL ユニリーバPLC 1210億ドル 3.8%
22 MS モルガン・スタンレー 1200億ドル 4.7%
23 BMY ブリストル・マイヤーズ・スクイブ 1179億ドル 4.0%
24 BP BP 1130億ドル 4.0%
25 RY ロイヤル・バンク・オブ・カナダ 1129億ドル 4.9%
26 T AT&T 1099億ドル 7.2%
27 RTX RTX 1055億ドル 3.3%
28 NEE ネクステラ・エナジー 1051億ドル 3.6%
29 TD トロント・ドミニオン・バンク 1043億ドル 4.9%
30 PBR ペトロブラス 1015億ドル 22.7%
31 EQNR エクイノール 1009億ドル 3.5%
32 GS ゴールドマン・サックス・グループ 989億ドル 3.7%
33 RIO リオ・ティント 970億ドル 6.6%
34 GILD ギリアド・サイエンシズ 969億ドル 3.9%
35 MDT メドトロニック 967億ドル 3.8%
36 BLK ブラックロック 915億ドル 3.3%
37 CVS CVSヘルス 886億ドル 3.5%
38 C シティグループ 764億ドル 5.2%
39 MO アルトリア・グループ 757億ドル 9.2%
40 GSK GSK 726億ドル 3.9%
41 SO サザン 716億ドル 4.2%
42 CNQ カナディアン・ナチュラル・リソーシズ 714億ドル 4.0%
43 BX ブラックストーン 712億ドル 3.6%
44 ENB エンブリッジ 676億ドル 8.3%
45 DUK デューク・エナジー 670億ドル 4.6%
46 BTI ブリティッシュ・アメリカン・タバコ 666億ドル 9.4%
47 SMFG 三井住友フィナンシャルグループ 639億ドル 3.6%
48 SAN バンコ・サンタンデール 588億ドル 3.4%
49 PXD パイオニア・ナチュラル・リソーシズ 585億ドル 6.6%
50 STLA ステランティス 581億ドル 7.9%

米国高配当株ランキング2023年10月 51位~100位

10月 シンボル 銘柄 時価総額 配当利回り
51 BMO モントリオール銀行 555億ドル 5.6%
52 SCCO サザン・コッパー 542億ドル 5.7%
53 VALE ヴァーレ 532億ドル 5.9%
54 AMX アメリカ・モビル 525億ドル 3.1%
55 PSX フィリップ66 505億ドル 3.7%
56 TGT ターゲット 502億ドル 4.0%
57 BNS ノバ・スコシア銀行 498億ドル 7.5%
58 USB U.S.バンコープ 481億ドル 6.2%
59 MMM スリーエム 477億ドル 6.9%
60 BBVA ビルバオ・ビスカヤ・アルヘンタリア銀行 473億ドル 5.7%
61 F フォード・モーター 465億ドル 5.2%
62 VLO バレロ・エナジー 463億ドル 3.1%
63 MET メットライフ 452億ドル 3.5%
64 ING INGグループ 446億ドル 6.3%
65 PNC PNCファイナンシャル・サービシズ・グループ 445億ドル 5.5%
66 SU サンコア・エナジー 440億ドル 4.6%
67 WDS ウッドサイド・エナジー・グループ 436億ドル 9.9%
68 NGG ナショナル・グリッド 431億ドル 5.7%
69 SRE センプラ 431億ドル 3.5%
70 WMB ウィリアムズ・カンパニーズ 424億ドル 5.1%
71 PAYX ペイチェックス 419億ドル 3.1%
72 KMB キンバリー・クラーク 416億ドル 3.8%
73 KDP キューリグ・ドクターペッパー 400億ドル 3.0%
74 OKE ONEOK 393億ドル 5.7%
75 EXC エクセロン 391億ドル 3.7%
76 KHC クラフト・ハインツ 384億ドル 5.1%
77 KMI キンダー・モルガン 378億ドル 6.7%
78 KVUE ケンビュー 378億ドル 4.1%
79 AEP アメリカン・エレクトリック・パワー 377億ドル 4.5%
80 GIS ゼネラル・ミルズ 367億ドル 3.7%
81 TFC トゥルイスト・ファイナンシャル 361億ドル 7.7%
82 DLR デジタル・リアルティ・トラスト 350億ドル 4.2%
83 O リアルティ・インカム 349億ドル 6.2%
84 SPG サイモン・プロパティ・グループ 347億ドル 7.2%
85 DOW ダウ 344億ドル 5.7%
86 TRP TCエナジー 339億ドル 8.1%
87 BCE BCE 337億ドル 7.7%
88 D ドミニオン・エナジー 334億ドル 6.7%
89 JCI ジョンソン・コントロールズ・インターナショナル 331億ドル 3.0%
90 SYY シスコ 330億ドル 3.1%
91 PRU プルデンシャル・フィナンシャル 328億ドル 5.5%
92 CM カナディアン・インペリアル・バンク・オブ・コマース 327億ドル 7.3%
93 BK バンク・オブ・ニューヨーク・メロン 324億ドル 4.0%
94 LYG ロイズ・バンキング・グループ 320億ドル 6.2%
95 XEL エクセル・エナジー 320億ドル 3.6%
96 MFC マニュライフ・フィナンシャル 317億ドル 6.2%
97 FERG ファーガソン 312億ドル 3.2%
98 CMI カミンズ 310億ドル 3.1%
99 DVN デボン・エナジー 309億ドル 7.1%
100 NEM ニューモント 308億ドル 4.1%

絶望の米国株

10月後半の米国株は、絶望。

3日連続でこの下落。

9月の高配当株ランキングはこちら。

いろんな証券会社があるね

ダウ平均ですけど、3日連続で200ドルオーバーの下落を食らいました。

しょぼーん。

SBI証券、ダウ平均6ヶ月チャート。

同、楽天証券。

同、松井証券。

同、auカブコム証券。

……どのネット証券で見ても株価落ちてるなあ。

株価が落ちたときは、とにかく耐える!

このくらいわかりやすく株価が落ちているときは、高配当株、高成長株、米国株ETFなどなど、どいつもこいつも株価が下がります。

例外はほぼありません。

そんなほとんど存在しない例外を一生懸命に探しても仕方がないので、こういうときは大人しく資産の減少を受け入れましょう。

大丈夫、あなただけが株価の下落で苦しんでいるわけではありません。

みーんな等しく下げてますから。

みんな一緒に耐えましょう。

耐えつつ、株を買え!

で、耐えつつ、株価が下がっているうちに少しでも株を買う。

苦しいけれどそういうときこそ株を買う。

この株安もいつかは終わって株価がグイグイ上がり出す局面が来ます。

必ず。

そのときに苦しい時期に買った株が大活躍してくれます。

そのために歯を食いしばって今株を買いましょう。

今回はそれだけです。

ほとんど人のためというより、打ちのめされている自分のために言ってます。

オザワークスでした。

"share"とは株式を意味する英単語でもある

コメントを残す

ABOUT US
オザワークス
なまえ:オザワークス 生まれ:1980年 投資は2013年から開始。長野県在住。 投資初心者、またははじめてアメリカ株に興味を持たれた方向けに「米国株の長期配当投資」を紹介しています。 自分自身も米国株投資家でして、配当金を再投資して株を買い続け、不労所得のさらなる増大を目指します。 また、分散投資を重視し、毎日配当金が入金するようなポートフォリオを作っていきます。 外国株CFDでも米国株に投資し、CFDを舞台に長期配当投資へ挑戦しています。 証券会社選びから税金関係まで、初心者向けの米国株情報ブログを目指します。